よーいドン

曖昧さ回避 この項目では、NHKの連続テレビ小説について説明しています。その他の類似するタイトルの放送番組などについては「ヨーイドン」をご覧ください。
連続テレビ小説 > よーいドン
よーいドン
ジャンル ドラマ
杉山義法
出演者 藤吉久美子
曽我廼家文童
宅麻伸
山田吾一
馬渕晴子
南田洋子
新井春美
升毅
ナレーター 真屋順子
時代設定 昭和2年 - 22年、昭和58年3月
製作
制作 NHK大阪
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1982年10月4日 - 1983年4月2日
放送時間15分
回数全153
番組年表
前作ハイカラさん
次作おしん
テンプレートを表示

よーいドン』は、1982年昭和57年)10月4日から1983年(昭和58年)4月2日に放送されたNHK連続テレビ小説第30作である[1]。全153回[2]

概要

昭和初期の大阪をメインに、裕福な家庭に生まれた女性が、家業の倒産から道頓堀の芝居茶屋、舞鶴の駅弁屋へと転落しつつ、マラソンランナーとして波乱万丈に生きていくさまを描いた[3]。主演の藤吉久美子は本作がドラマデビューとなった。

初回視聴率は32.7%、最高視聴率は43.1%、平均視聴率は38.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[4]

藤吉のランニングフォーム指導を大谷女子大学教授の真保正子1932年ロサンゼルスオリンピック陸上女子やり投4位入賞)が担当した。

キャスト

浦野(時田)みお
演 - 藤吉久美子
父・浦野徳之助
演 - 山田吾一
母・たま子
演 - 馬渕晴子
弟・健之助
演 - 坂東正之助(少年時代:池田真司)
夫・時田栄市
演 - 曽我廼家文童
栄市の母・せい
演 - 南田洋子
栄市の父
演 - 大木実
藤野次兵衛
演 - 曽我廼家明蝶
次兵衛の妻・ヤス
演 - 曽我廼家鶴蝶
藤野英雄
演 - 沢本忠雄
石田力松
演 - 芦屋小雁[5]
力松の妻・とめ
演 - 山田スミ子
風間小太郎
演 - 宅麻伸[6]
スポーツ担当の新聞記者。
人見絹枝
演 - 小野みゆき
三隅八重
演 - 鶉野樹理
中山さよ
演 - 新井春美
八洲弥生
演 - 毛利菊枝
八洲国彦
演 - 里居正美
村祭仙三
演 - 佐藤允
女学校の教師。
女学校の英語教員
演 - 西川ヘレン
おのぶ
演 - 和田幾子
おはま
演 - 紅萬子
おきみ(梅川君代)
演 - 曽根千香子
春子
演 - 西浦歩実
ジョージ松田
演 - 長塚京三
ジミー・ササキ中尉
演 - 升毅[7]
寺本先生
演 - 芝本正
小西カメラマン
演 - 遠山二郎
演 - 中塚和代
瀬川
演 - はりた照久
田村
演 - 大捕慎司
信吉
演 - 久米学
演 - 峰千絵子
リレー選手たち
演 - 梅田薫、山田裕子森川綾子
その他
演 - 藤田弓子芦屋雁之助タイヘイ夢路徳田尚美ホーン・ユキ米村嘉洋高木稟麻生敬

スタッフ

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 1977年の『風見鶏』でも脚本を務めた(ヒロインは本作にも出演している新井春美〈現:新井晴み〉)。

出典

  1. ^ a b c d 日本放送協会総合放送文化研究所 放送史編修部 編『NHK年鑑'83』日本放送出版協会、1983年9月27日、182頁。 
  2. ^ NHKクロニクル
  3. ^ 「NHKトピックス/義援金3億8千万(長崎)」『放送教育』第37巻第7号、日本放送教育協会、1982年10月1日、95頁、NDLJP:2340840/48。 (要登録)
  4. ^ “NHK 連続テレビ小説と視聴者 −“朝ドラ”はどう見られているか −” (PDF). メディア研究部. NHK放送文化研究所 (2020年1月30日). 2023年7月24日閲覧。(「付表1 NHK 連続テレビ小説【作品一覧表】」の152頁の30)
  5. ^ 芦屋小雁 - NHK人物録
  6. ^ 宅麻伸 - NHK人物録
  7. ^ 升毅 - NHK人物録

関連文献

  • 杉山義法『よーいドン 1 (青春篇)』日本放送出版協会、1982年10月10日。
  • 杉山義法『よーいドン 2 (みおつくし篇)』日本放送出版協会、1983年2月1日。

外部リンク

  • 連続テレビ小説 よーいドン - NHK放送史
  • 第30作「よーいドン」 - NHK朝ドラ100
NHK 連続テレビ小説
前番組 番組名 次番組
ハイカラさん
(1982年度上半期)
よーいドン
(1982年度下半期)
おしん
(1983年度)
NHK BS2 連続テレビ小説・アンコール
虹を織る
(2001年度上半期)
よーいドン
(2001年度下半期)
心はいつもラムネ色
(2002年度上半期)
1960年代
(#01 - 09)
1970年代
(#10 - 24)
1980年代
(#25 - 43)
1990年代
(#44 - 61)
2000年代
(#62 - 81)
2010年代
(#82 - 101)
2020年代
(#102 - 121)

「*」…NHK大阪放送局制作。「☆」…放送期間1年間(他は半年)。

作品一覧カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
大阪府の旗

この項目は、大阪府に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/大阪府)。

  • 表示
  • 編集