アウディーイウカの戦い (2022年)

曖昧さ回避 2017年の戦闘については「アウディーイウカの戦い (2017年)(英語版)」をご覧ください。
アウディーイウカの戦い
ドンバス戦争ロシアのウクライナ侵攻

アウディーイウカの破壊されたアパート(4月1日撮影)
2022年2月20日 - 2024年2月17日
(2年3ヶ月4週2日間)
場所 ウクライナ
ドネツィク州アウディーイウカ
結果 ロシアの勝利[1]
衝突した勢力
ドネツク人民共和国の旗 ドネツク人民共和国

ロシアの旗 ロシア (2月21日以降(疑い)、2月24日以降(正式))
ルガンスク人民共和国の旗 ルガンスク人民共和国

ウクライナの旗 ウクライナ
指揮官
デニス・シネンコフ[2] ジェミル・イズマイロフ[3]
アルテム・ムラホフスキー [4][5]
部隊

ドネツク民兵

ロシア陸軍

  • 第5諸兵科連合軍
    • 第60自動車化狙撃旅団[11]
  • 第2親衛諸兵科連合軍[12]
  • 第8親衛諸兵科連合軍
    • 第20親衛自動車化狙撃師団[13]
    • 第150自動車化狙撃師団[13]
  • 第41諸兵科連合軍[13]
  • 第58諸兵科連合軍
    • 第136親衛自動車化狙撃旅団[14]
  • 第3軍団
    • 第6自動車化狙撃師団[8][15]
  • 第90親衛戦車師団[16]
  • 第137旅団[17]

ロシア海軍

  • 第61海軍歩兵旅団[18]

ルガンスク民兵

  • 第2親衛軍団[13]

ロシア国防省

ウクライナ陸軍

  • 第110機械化旅団[22]
  • 第56自動車化歩兵旅団[23]
  • 大統領旅団[24]
  • 第47機械化旅団[25]
  • 第53機械化旅団[26]
  • 第3アゾフ強襲旅団[27]
  • 第59自動車化歩兵旅団[28]
  • 第61機械化旅団[29]
  • 第63機械化旅団[30]
  • 第115機械化旅団[31][26]
  • 第116機械化旅団[32]
  • 第1戦車旅団[33]
  • 第43砲兵旅団[34]
  • 第55砲兵旅団[24]
  • 第13自動車化歩兵大隊[35]
  • 第74偵察大隊[36]
  • スカラ強襲大隊[32]

ウクライナ海軍

  • 第36海軍歩兵旅団[37][26]
  • 第18海軍歩兵大隊[38]
  • 第503海軍歩兵大隊[39]

ウクライナ空中機動軍

  • 第25空挺旅団[40]
  • 第71猟兵旅団[41]
  • 第148砲兵旅団[42]

ウクライナ国家親衛隊

ウクライナ領土防衛隊

ウクライナ国防省

  • ウクライナ義勇軍[32]

右派セクター

  • ウクライナ義勇軍団[40]
戦力
40,000人[44] 10,000人[45]
被害者数
戦死者 16,000人(ロシア側の主張)[46]
戦死者 6,500人(ウクライナ側の主張)[44]
5人死亡[47]
民間人15人以上死亡、28人以上負傷

アウディーイウカの戦い(アウディーイウカのたたかい)は、ロシア軍およびドンバス分離主義軍とウクライナ軍との間で起きたドネツィク州ポクロウシク地区アウディーイウカを巡る戦いである。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がドネツク人民共和国を承認した2月21日、ドンバスで再び戦闘が始まった[48]。数日後にロシアがウクライナに侵攻した際に、アウディーイウカは最初に攻撃された場所の1つであった[49]。アウディーイウカでは、2017年にも戦闘が起きており、その結果、町は破壊されたが、ウクライナ軍はまだ同町を保持していた。アウディーイウカは2014年以来、ドンバスの分離派勢力との間で戦闘が断続的に行われており、2014年の戦いでは一度失った領土をウクライナ軍が奪還し、領土防衛のシンボル的な都市となりドンバス地方最大のウクライナ軍の軍事要塞拠点となっていた。

2024年2月17日にロシア軍に包囲されたウクライナ軍が撤退した。これによりロシア軍の勝利となった。

戦闘経過

戦闘初期(2022年2月20日 - 24日)

2月20日、親露派部隊がアウディーイウカで再び戦闘を開始し[50][出典無効]、DPR部隊が市内に入ったが、撃退された[51][出典無効]。2月21日、ロシア軍がアウディーイウカの分離主義者を支援していたと報じられたが[49]、ロシアは否定した。

ロシアの参戦(2月24日 – 2023年9月)

ロシアがウクライナ侵攻を正式に開始した際にアウディーイウカは主要な標的の1つとなった。3月13日、ロシア軍がアウディーイウカのコークス工場を爆撃し[52]、3月25日、アゾフ連隊の指揮官アルテム・ムラホフスキーがアウディーイウカで死亡したと報じられた[4]

4月18日、ロシアはアウディーイウカに激しい砲撃と攻撃を行い、ウクライナ東部への侵攻を再開した[53][54][55]。アウディーイウカの住民の約2000人が地下室に避難することを余儀なくされた[56][57][58]

白リン弾による砲撃後のアウディーイウカの初等学校

4月29日、ロシア軍がアウディーイウカのウクライナ軍を燃料気化爆弾で砲撃する映像が公開された[59]。ウクライナ軍参謀本部は、ロシア軍がアウディーイウカを通って前進し、市内の多くの地域を占領していると報告した[60]

7月下旬よりロシア軍がアウディーイウカを包囲する攻撃を開始し、8月には南にあるピスキーが制圧された[61]

12月9日、ウクライナ軍は、ロシア軍は攻撃の焦点をドネツク州に据えており、特にアウディーイウカとバフムートに狙いを定めているとの見方を示した。また、同軍の東部作戦管区の報道担当者は、バフムートの状況について「困難だが制御している」と述べた。ウクライナ軍によると、アウディーイウカとバフムート近くに位置する25の地域が砲撃、迫撃砲やロケット弾の標的になっている[62]

2023年3月1日の時点で、アウディーイウカのウクライナ軍は市街地にロシア軍を入れることなく防衛に成功している[63]

戦闘の本格化(2023年10月 - 2024年1月)

2023年10月10日より、ロシアは侵攻以来、最も激しい攻撃をアウディーイウカに加え始めたが、ウクライナ側は数十回にも及ぶ攻撃を跳ね返した[64]。同月21日、ウクライナ側はアウディーイウカ方面におけるロシア兵の戦死者が過去1週間で5000-6000人に達したとする試算を示した[65]ほか、同月26日、アメリカの国家安全保障会議の広報官は「動員されたロシア部隊は、昨冬の攻勢で失敗した時と同様、訓練も装備も戦闘準備も足りていない」とした上で、前線から退却しようとする自軍兵士を処刑していると言及するなどロシア側の劣勢を主張した[66]。断続的な攻撃は1月まで続いたが、ロシア側の成果はわずかであった。

1月中旬よりロシア軍は攻撃をこれまでの北と西から南と東に転換し、1月20日には南部の防衛ラインを破りツァルスカ・オホタから市内に侵入した[67]。さらに数日後には南西部でも戦線突破を成功させた[68]

ウクライナ軍撤退(2024年2月)

2月に入るとロシア軍は北部戦線も突破し、市内でも制圧地域を広げていった。2月15日、ウクライナ軍のオレクサンドル・タルナフスキー将軍は、市内内部で「激しい戦闘」が続いており、ウクライナ軍はアウディーイウカからの部分的撤退を進めていることを認めた[69]

ウクライナ側は第3独立強襲旅団を投入するなど反撃を強化したが、ロシア軍の勢いは止まらなかった。[70]

2024年2月14日、コークス工場にに展開していた第三強襲旅団が壊滅。他の多くのウクライナ軍部隊も約2年間ローテーションなしで戦闘していた影響で崩壊していった。第110独立機械化旅団の一部が陥落間際に増援に入ったもののロシア軍を食い止めることはできずに損害を受け同月17日までに撤退[71]

2024年2月17日、ロシア軍がウクライナ軍が陣取るアウディーイウカの要塞を包囲し、ウクライナ軍は撤退を命じた。これにより、ロシア軍の勝利となり2014年のドンバス戦争開始以来ウクライナ軍が築きあげてきたドンバス最大の軍事要塞が陥落した [72]。アウディーイウカは2014年以降ドネツク市へのウクライナ軍の砲撃拠点となっており、その砲撃により多くの民間人の犠牲をもたらしていた。

死傷者

侵攻が始まって以来、市内の民間人の死傷者は50人を超えている。

4月8日、ロシアの砲撃により1人が死亡し、1人が負傷した[73]。 4月13日、アウディーイウカで民間人1人が死亡し、12人が負傷した[74]。5月2日、ロシアの砲撃により民間人3人が死亡した[75]。 2022年5月3日、オランダメディアNo.nlのニュース記事によると、コークス工場への攻撃中に少なくとも10人が死亡し、15人以上が負傷した。伝えられるところによると、攻撃は労働者が仕事を終えてバスを待っていた際に行われた[76]。5月23日、ロシアの砲撃と砲兵が一晩中アウディーイウカを砲撃した。民間人3人が負傷し、20軒の家屋と幼稚園が深刻な被害を受けた[77]。5月30日、アウディーイウカの市街戦で民間人1人が死亡した[78]

また、アウディーイウカ撤退時に大量のウクライナ兵が負傷していたがウクライナ軍に負傷兵が回収されず置いて行かれ、結果的にロシア軍がアウディーイウカ占拠した際に殺害された。[79]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Walker, Shaun (2024年2月17日). “Ukrainian forces withdraw from Avdiivka to avoid encirclement, army chief says” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077. オリジナルの2024年2月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240217014538/https://www.theguardian.com/world/2024/feb/16/ukrainian-forces-give-up-some-positions-in-avdiivka-as-russian-assault-continues 2024年2月17日閲覧。 
  2. ^ “Russian Hybrid Threats Report: Despite debunking of false flags, Putin recognizes breakaway republics” (2022年2月22日). 2022年5月31日閲覧。
  3. ^ Adler, Nils. “'There's always danger': Preparing for war on Ukraine's front line”. www.aljazeera.com. 2022年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月30日閲覧。
  4. ^ a b “Leader of Neonazi Azov Battalion reportedly killed”. The Morning Star (2022年3月25日). 2022年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月28日閲覧。
  5. ^ Sweeney, Steve (2022年3月28日). “Leader of neo-nazi Azov Battalion reportedly killed in Ukraine”. 2022年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月28日閲覧。
  6. ^ ‘Sent there to be meat’ Why Russian draftees are suddenly publishing so many video pleas to Putin Meduza
  7. ^ Russian Offensive Campaign Assessment, October 12, 2023 戦争研究所
  8. ^ a b c Russian Offensive Campaign Assessment, October 27, 2023 戦争研究所
  9. ^ Russian Offensive Campaign Assessment, May 26, 2023 戦争研究所
  10. ^ a b Russian Offensive Campaign Assessment, December 12 戦争研究所
  11. ^ Ukraine War, 16, 17, 18 and 19 April 2022 トム・クーパー
  12. ^ Russian Offensive Campaign Assessment, October 24, 2023 戦争研究所
  13. ^ a b c d Russian Offensive Campaign Assessment, October 28, 2023 戦争研究所
  14. ^ Russia’s war on Ukraine. Daily Snapshot. 15.06.2023 防衛戦略センター
  15. ^ Russian Offensive Campaign Assessment, June 1, 2023 戦争研究所
  16. ^ パベル・ククシュキン従軍記者 Telegram
  17. ^ ウラジーミル・グルブニク医師 Telegram
  18. ^ От Карелии до Кавказа, от Якутии до Донбасса ネザヴィシマヤ・ガゼータ
  19. ^ Russian Offensive Campaign Assessment, November 18, 2023 戦争研究所
  20. ^ Russia's war on Ukraine. 22.12.2023 防衛戦略センター
  21. ^ “Russia deploys up to 20,000 mercenaries in battle for Ukraine's Donbas region”. the Guardian (2022年4月19日). 2022年5月31日閲覧。
  22. ^ ゼレンシキー宇大統領、東部アウジーウカの前線陣地を訪問 軍人に謝意 ウクルインフォルム
  23. ^ “Units defending Mariupol” (英語). MilitaryLand.net (2022年4月13日). 2023年3月17日閲覧。
  24. ^ a b 侵攻374日目 – まとめ ミリタリー・ランド
  25. ^ 積み重なるロシア兵の屍、「孤塁」アウジーイウカを守る第110旅団の死闘 フォーブス・ジャパン
  26. ^ a b c 侵攻370日目 – まとめ ミリタリー・ランド
  27. ^ ロシア軍がアウジーイウカの主要補給路を遮断 ウクライナ側は予備到着も難局に フォーブス・ジャパン
  28. ^ «Росіяни зробили пастку, вдавши з себе полонених»: під Авдіївкою загинув «вінницький скіф» Максим Римський ラジオ・フリー・ヨーロッパ
  29. ^ Withdrawal Operations, Part 2 トム・クーパー
  30. ^ Вибуховий результат злагодженої роботи одного зі стрілецьких батальйонів 63 бригади в районі Авдіївки! Помітивши пересування 第63独立機械化旅団 Facebook
  31. ^ «Що там чути від сина через гуркіт снарядів» ウクライナ政府宅配便
  32. ^ a b c d Recap Deployment Map changes – Week 47 ミリタリー・ランド
  33. ^ Recap Deployment Map changes – Week 40 ミリタリー・ランド
  34. ^ アウジーイウカ突撃のロシア兵、守備部隊による「砲撃競争」の餌食に フォーブス・ジャパン
  35. ^ Recap Deployment Map changes – Week 44 ミリタリー・ランド
  36. ^ The Elite Ukrainian Soldiers Defending the Donbas デア・シュピーゲル
  37. ^ Морпіхи 501 батальйону знищили позицію окупантів на Донеччині (ВІДЕО) ShoTam
  38. ^ 不屈の精神を示すドネツクの海兵隊員 ArmyInform
  39. ^ Морпіх ЗСУ, який боронить Авдіївку, про будні війни: “Досвідчених воїнів ми втратили в перші дні війни овердофіга” LB.ua
  40. ^ a b Я на війні з 18 років: історія військового Да Вінчі, який брав участь у звільненні Балаклії ヴィクナTV
  41. ^ Блискавичний штурм воїнів 71 єгерської бригади ДШВ ворожих по 第71独立猟兵旅団 Facebook
  42. ^ Recap Deployment Map changes – Week 45 ミリタリー・ランド
  43. ^ ロシア義勇軍団 Telegram
  44. ^ a b Russian death toll near Avdiivka amounts to almost 6,500 since Oct 10 ウクルインフォルム
  45. ^ Ukraine Reports Fewer Russian Attacks on Avdiivka as Moscow's Losses Mount ザ・モスクワ・タイムズ
  46. ^ Pro-Kremlin military blogger dies days after reporting massive Russian losses in Avdiivka CNN
  47. ^ “5 killed in Russian strikes on eastern Ukraine's Avdiivka”. www.timesofisrael.com. 2022年5月31日閲覧。
  48. ^ Troianovski, Anton (2022年2月21日). “Putin Orders Troops to Separatist Regions and Recognizes Their Independence”. The New York Times. オリジナルの2022年2月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220221172643/https://www.nytimes.com/live/2022/02/21/world/ukraine-russia-putin-biden 2022年3月28日閲覧。 
  49. ^ a b Sahuquillo (2022年2月24日). “Ready for the worst: Life in the trenches of Ukraine's Donbas region”. EL PAÍS English Edition. 2022年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月28日閲覧。
  50. ^ Carlsson (2022年1月20日). “On the Front Lines of Ukraine's War With Russia”. 2022年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月28日閲覧。
  51. ^ Losh. “This Ukrainian City Was Already Battered. Now It's Bracing for War.”. 2022年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月28日閲覧。
  52. ^ “Ukraine's largest steel firm says shells hit Avdiivka coke plant”. Reuters. (2022年3月13日). オリジナルの2022年3月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220328230458/https://www.reuters.com/world/europe/ukraines-largest-steel-firm-says-shells-hit-avdiivka-coke-plant-2022-03-13/ 2022年3月28日閲覧。 
  53. ^ “Russian Military Fail To Take By Storming Popasna, Novotoshkivske, Avdiivka And Mariinka - Armed Forces” (2022年4月18日). 2022年5月31日閲覧。
  54. ^ “Ukrainian defenders refuse to surrender” (英語). Eagle-Tribune. 2022年4月20日閲覧。
  55. ^ Rousseau. “Ukrainian president: Russia's large-scale offensive in eastern Ukraine has started” (英語). www.timesofisrael.com. 2022年4月20日閲覧。
  56. ^ Landry, Carole (2022年4月20日). “On the Front Line in the East”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2022/04/20/briefing/russia-ukraine-war-briefing-east-weapons.html 
  57. ^ Schwirtz, Michael (2022年4月20日). “A Ukrainian Town Goes Underground as Russia Assaults the East”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2022/04/20/world/europe/avdiivka-ukraine-russia.html 
  58. ^ “Ukrainian town Avdiivka goes underground as Russia assaults the East”. The Indian Express (2022年4月21日). 2022年5月31日閲覧。
  59. ^ “Russian Offensive Campaign Assessment, April 29”. Institute for the Study of War (2022年4月29日). 2022年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月31日閲覧。
  60. ^ https://amp.theguardian.com/world/2022/may/26/ukraine-burying-civilians-mass-graves-russia-advances
  61. ^ “Institute for the Study of War”. Institute for the Study of War. 2024年2月25日閲覧。
  62. ^ “東部戦況の「難局」認める、抗戦は続く ウクライナ大統領”. 2023年3月1日閲覧。
  63. ^ ISW「“Interactive Map: Russia's Invasion of Ukraine”. 2023年3月1日閲覧。
  64. ^ “ウクライナ東部の要衝アウディイウカで激戦 ロシアが包囲狙う”. BBC (2023年10月13日). 2023年10月30日閲覧。
  65. ^ “1週間でロシア兵6000人死亡か ウクライナ試算、激戦地アウディイウカ”. 時事通信 (2023年10月23日). 2023年10月30日閲覧。
  66. ^ “ロシア、前線から退く自軍兵士を処刑=米高官”. BBC (2023年10月27日). 2023年10月30日閲覧。
  67. ^ “Russian Infantry Scores Gains in Battleground Avdiivka, Both Sides Predict More Big Attacks”. Kyiv Post (2024年1月26日). 2024年2月25日閲覧。
  68. ^ “Institute for the Study of War”. Institute for the Study of War. 2024年2月25日閲覧。
  69. ^ “Ukraine on verge of losing Avdiivka, strategic city long targeted by Russia”. Washington Post (2024年2月15日). 2024年2月25日閲覧。
  70. ^ “Ukraine Withdraws From Position South of Embattled Avdiivka as Kremlin Infantry Advances”. Kyiv Post (2024年2月16日). 2024年2月25日閲覧。
  71. ^ “タルナフスキー准将、アウディーイウカ撤退時に多数のウクライナ軍兵士が捕虜になった”. grandfleet.info (2024年2月17日). 2024年5月30日閲覧。
  72. ^ Lukiv, Jaroslav (2024年2月17日). “Avdiivka: Ukraine troops leaving embattled eastern town” (英語). オリジナルの2024年2月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240217011141/https://www.bbc.com/news/world-europe-68323366 2024年2月17日閲覧。 
  73. ^ “One person killed, one wounded in Russian shelling of Avdiivka community”. www.ukrinform.net. 2022年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月13日閲覧。
  74. ^ “Live updates | Zelenskyy: No one can predict length of war” (英語). AP NEWS (2022年5月13日). 2022年5月17日閲覧。
  75. ^ “Nine Civilians Killed by Shelling in Ukraine's Donetsk Region - Local Governor”. 2022年5月31日閲覧。
  76. ^ “Explosies en stroomuitval in Lviv • VN: eerste evacués uit Azovstal in Zaporizja” (オランダ語). nos.nl. 2022年5月7日閲覧。
  77. ^ https://www.ukrinform.net/amp/rubric-ato/3489987-three-civilians-injured-as-russians-fire-on-avdiivka.html
  78. ^ https://news.yahoo.com/donetsk-oblast-three-civilians-killed-184715796.html
  79. ^ “タルナフスキー准将、アウディーイウカ撤退時に多数のウクライナ軍兵士が捕虜になった”. grandfleet.info (2024年2月17日). 2024年5月30日閲覧。
背景
ウクライナと
ロシアの関係
(紛争勃発以前)
ウクライナ紛争
(2014年-)
ロシア側の主張
軍事衝突の一覧
タイムライン
  • 2022年2-4月
  • 5-8月
  • 9-12月
  • 2023年1-4月
  • 5-6月
  • 7-8月
  • 9-12月
  • 2024年1-4月
キーウ攻勢
北東部攻勢
南部攻勢
東部攻勢
ロシア国内
への攻撃
ミサイル攻撃
その他
ロシア連邦軍
占領地域
支配状況
占領地域
「住民投票」によって
ロシアが「併合」した地域
戦争犯罪
戦闘序列
ロシアの旗 ロシア
 ウクライナ
関連民間組織
影響・反応
国際社会の反応
国際連合の旗 国際連合
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロシア国内
ウクライナ国内
関連用語
破壊された
構造物
ロシアの旗 ロシア
 ウクライナ
人物
ロシアの旗 ロシア
首脳
指揮官
その他
死者
高級将校
 ウクライナ
首脳
指揮官
死者
その他
死者