アシスタント・プロフェッサー

アシスタント・プロフェッサー英語: Assistant Professor)とは、アメリカ合衆国カナダ大学における教授職の一つ。教授 (Professor)、准教授 (Associate Professor) に次ぐ職位にあたる。

日本の大学では、「助教」の英文名称として「Assistant Professor」を当てている[1]が、大学教員の職務内容や呼称の定義は各国で異なり[2][3]、北米と全く同じ職位ではない。

概要

博士号Ph.D.) を取得後、多くの場合ポスドクを経てからアシスタント・プロフェッサーになる。アシスタント・プロフェッサーの多くはテニュアトラックと呼ばれる、終身雇用の審査のための雇用形態である。通常6年ある審査に合格すると、准教授に昇進し、テニュア(退職年齢がなく一生働ける権利)を得る。審査では研究、教育、雑務の全てが重視される。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 東京大学 Assitant Professor、京都大学 Assitant Professor、 大阪大学 Assitant Professor、名古屋大学 Assitant Professor
  2. ^ “欧米諸国における大学教員の職について”. 2023年9月20日閲覧。
  3. ^ “「助教」職名の再考を―新しい大学教員職の名称は「国際的」か - アルカディア学報 私学高等教育研究所 日本私立大学協会”. 2023年9月20日閲覧。

関連項目

  • 表示
  • 編集