アジア・太平洋国会議員連合

アジア・太平洋国会議員連合(アジア・たいへいようこっかいぎいんれんごう、Asian-Pacific Parliamentarians' Union, 略称:APPU)は、アジア太平洋諸国の自由主義民主主義を支持する国会議員による超党派の国際組織

1965年岸信介首相らの提唱により、志を同じくするアジアの国々によって「アジア国会議員連合」(APU:Asian Parliamentarians' Union)を創設。その後、加盟国を徐々に増やし、1980年に「アジア・太平洋国会議員連合」(APPU:Asian-Pacific Parliamentarians' Union)に名称を変更した。現在は、正加盟国は21ヵ国、準加盟国2地域、オブザーバー1ヵ国となっている。中央事務局は東京に置かれている。事務総長は、廣瀬徹也・元国連開発計画東京事務所長(元外務省アゼルバイジャン大使)。

2009年8月の第40回年次総会は、初めて台湾台北)で開催され、台湾から馬英九総統が出席した。日本の国会議員からは山本順三玉澤徳一郎秋元司大江康弘神取忍の5名が参加。齋藤正樹財団法人交流協会台北事務所長も列席した。

2010年8月の第41回年次総会は、東京で開催され、日本の麻生太郎元首相が議長を務めた。台湾からは王金平立法院長が出席。台湾の気候変動枠組条約(UNFCCC)参与支持などを盛り込んだ共同コミュニケを発表した。 

正加盟国

アジア地域

太平洋地域

準加盟国(地域)

オブザーバー

参加の国会議員(一部)

外部リンク

  • アジア・太平洋国会議員連合公式ホームページ(英語・日本語)
日本の旗 日本の友好議員連盟
二国間
アジア
アフリカ
  • エジプトの旗 エジプト
  • エチオピアの旗 エチオピア
  • ガーナの旗 ガーナ
  • ギニアの旗 ギニア
  • ケニアの旗 ケニア
  • ジブチの旗 ジブチ
  • ナイジェリアの旗 ナイジェリア
  • ブルキナファソの旗 ブルキナファソ
  • 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
  • モロッコの旗 モロッコ
  • ルワンダの旗 ルワンダ
アメリカ
  • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
    • カリフォルニア
    • ハワイ
  • アルゼンチンの旗 アルゼンチン
  • カナダの旗 カナダ
  • キューバの旗 キューバ
  • コロンビアの旗 コロンビア
  • チリの旗 チリ
  • ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国
  • パナマの旗 パナマ
  • パラグアイの旗 パラグアイ
  • ブラジルの旗 ブラジル
  • ペルーの旗 ペルー
  • ボリビアの旗 ボリビア
  • メキシコの旗 メキシコ
オセアニア
  • オーストラリアの旗 オーストラリア
  • ニュージーランドの旗 ニュージーランド
  • パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア
  • パラオの旗 パラオ
  • ハワイ州の旗 ハワイ
ヨーロッパ
  • アイスランドの旗 アイスランド
  • イギリスの旗 イギリス
  • イタリアの旗 イタリア
  • ウクライナの旗 ウクライナ
  • オーストリアの旗 オーストリア
  • ギリシャの旗 ギリシャ
  • クロアチアの旗 クロアチア
  • コソボの旗 コソボ
  • ジョージア (国)の旗 ジョージア
  • スイスの旗 スイス
  • スウェーデンの旗 スウェーデン
  • スペインの旗 スペイン
  • ドイツの旗 ドイツ
  • ハンガリーの旗 ハンガリー
  • フィンランドの旗 フィンランド
  • フランスの旗 フランス
  • ポーランドの旗 ポーランド
  • リトアニアの旗 リトアニア
  • ロシアの旗 ロシア
多国間
アジア
アフリカ
  • 日本・アフリカ連合友好議員連盟
アメリカ
  • 日本・カリブ友好議員連盟
オセアニア
ヨーロッパ
  • 日本・EU友好議員連盟
政策全般
アジア
特定政策
アジア
廃止
アジア
ヨーロッパ
  • ソビエト連邦の旗 日ソ友好議員連盟
  • ユーゴスラビアの旗 日本・ユーゴスラビア友好議員連盟
※各国・各地域との友好親善が主目的の議員連盟のみ