アンキケラトプス

アンキケラトプス
生息年代: 72.0–71.0 Ma
Pg
N
頭蓋骨の化石全身骨格化石標本
Anchiceratops ornatus
[上]頭蓋骨の化石標本(コペンハーゲン大学地質学博物館(英語版)所蔵)
[下]全身骨格化石標本(カナダ自然博物館(英語版)所蔵)
地質時代
マーストリヒチアン
中生代白亜紀後期(後期白亜紀)末期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 周飾頭亜目 Marginocephalia
下目 : 角竜下目 Ceratopia
: ケラトプス科 Ceratopidae
亜科 : カスモサウルス亜科 Chasmosaurinae
: アンキケラトプス属 Anchiceratops
学名
Anchiceratops Brown1914 [1]
シノニム
和名
アンキケラトプス
ホロタイプ(正基準標本)
頭蓋骨のキャスト模型(ナショナル・ダイナサウルス・ミュージアム(英語版)の展示物)
復元図
ヒトとの大きさ比較図

アンキケラトプス学名Anchiceratops)は、約7,200万年前から約7,100万年前にかけて(中生代白亜紀後期〈後期白亜紀〉末期にあたるマーストリヒチアン期)の時代にアパラチア大陸(現・北アメリカ大陸西部地域の前身)に棲息した植物食恐竜である。鳥盤目周飾頭亜目角竜下目ケラトプス科に分類される。目下のところ ornatus 種(オルナトゥス種)の1種のみが知られている。

全長は約6メートル。

発見と種

アンキケラトプスは、1912年カナダアルバータ州レッドディア川で最初の標本が発見された。ホロタイプ頭蓋骨の後ろ半分で、長いフリルを含んでいる。そして他の部分的な頭蓋骨がいくつか同時に発見された。それらは現在、米国ニューヨークにあるアメリカ自然史博物館で展示されている。1924年には一対の頭蓋骨がチャールズ・M・スタンバーグによって発見され、Anchiceratops longirostris として記載された。それから5年後の1925年、他の種がスタンバーグによって収集された。それは、頭蓋骨の一部が不足していたが、最後部の脊椎まで完全な脊柱を保存しており、それまでの角竜化石の中で最も完全な骨格である。スタンバーグの資料は、オタワにあるカナダ自然博物館(英語版)で収容されている。その後、他の資料がアルバータの1つあるいは2つのボーン・ベッドで発見されたが、アンキケラトプスについてはほとんど記述されなかった (Dodson, 1996)。

アンキケラトプス属の命名・記載は1914年アメリカ人古生物学者バーナム・ブラウンによって行われた。この新たな化石は、その形態からモノクロニウストリケラトプスの両系統に近縁であり、その両者の共通の祖先であるとされ、"角のある顔に近いもの"という意味の、古代ギリシャ語に由来する属名が与えられた。

今日、唯一の明確な種、A. ornatus が知られている。これはその華麗 (ornate) なフリルに因んで命名されたものである。2つ目の種はチャールズ・M・スタンバーグによって1929年に記載された先述の A. longirostris である。しかしこの種は今日では、模式種 A. ornatusシノニムであると広く信じられている。

系統

系統

カスモサウルス亜科

ヴァガケラトプス

コスモケラトプス

カスモサウルス・ベリ

カスモサウルス・ルッセリ

モジョケラトプス

アグジャケラトプス

ユタケラトプス

ペンタケラトプス

ブラヴォケラトプス

コアフイラケラトプス

アンキケラトプス

アリノケラトプス

トリケラトプス族

レガリケラトプス

エオトリケラトプス

オジョケラトプス

ティタノケラトプス

ネドケラトプス

トロサウルス・ラトゥス

トロサウルス・ユタヘンシス

トリケラトプス・ホリドゥス

トリケラトプス・プロルスス

論文

記載論文

  • Brown, 1914
    • Brown, B. (1914). “Anchiceratops, a new genus of horned dinosaurs from the Edmonton Cretaceous of Alberta. With a discussion of the origin of the ceratopsian crest and the brain casts of Anchiceratops and Trachodon".”. Bulletin of the American Museum of Natural History (American Museum of Natural History (USA)) 33: 539–548. https://hdl.handle.net/2246/1733.  オープンアクセス
  • C.M. Sternberg, 1926
    • Sternberg, C.M. (1926). “Dinosaur tracks from the Edmonton Formation of Alberta.”. Canada Department of Mines Geological Survey Bulletin (Geological Series) 44 (46): 85-87. 

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

ウィキスピーシーズにアンキケラトプスに関する情報があります。
ウィキメディア・コモンズには、アンキケラトプスに関連するカテゴリがあります。