イチリンソウ属

イチリンソウ属
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: キンポウゲ目 Ranunculales
: キンポウゲ科 Ranunculaceae
: イチリンソウ属 Anemone
学名
Anemone L.
  • 本文参照

イチリンソウ属(イチリンソウぞく、学名:Anemone )はキンポウゲ科の属の一つ。

特徴

多年草で発達した地下茎がある。根出葉は長い柄をもち、3出複葉になるか掌状または3出状に分裂する。は1輪かまたは分枝し、茎葉が輪生または対生する。は1個が花茎の先端につくか、数個-10数個が集散状花序または散形状花序となる。萼片は花弁状で5-10数枚。花弁はない。雄蕊は多数つく。果実痩果となる。

分布

世界中に分布し、暖帯から亜寒帯に多く、約150種が生育している。学名の仮名読みであるアネモネは、地中海沿岸が原産の Anemone coronaria をさし、古くから栽培されている園芸植物だが、国外産の他の種もこの名で呼ばれることがある。属名、Anemone は、ギリシャ語の「風」に由来している。

日本の種

  • シュウメイギク帰化Anemone hupehensis Lemoine var. japonica (Thunb.) Bowles et Stearn
  • ハクサンイチゲ Anemone narcissiflora L. subsp. nipponica (Tamura) Kadota
    • エゾノハクサンイチゲ Anemone narcissiflora L. subsp. crinita (Juz.) Kitag. var. sachalinensis Miyabe et T.Miyake
    • イチリンハクサンイチゲ Anemone narcissiflora L. var. japonomonantha Tamura
    • ヒメハクサンイチゲ Anemone narcissiflora L. var. nipponica Tamura f. graciliformis Tamura
    • ムラサキハクサンイチゲ Anemone narcissiflora L. var. nipponica Tamura f. infraviolacea Honda
    • ミドリハクサンイチゲ Anemone narcissiflora L. var. nipponica Tamura f. viridis Uematsu
  • シコクイチゲ Anemone sikokiana (Makino) Makino
  • フタマタイチゲ Anemone dichotoma L.
  • ユキワリイチゲ Anemone keiskeana T.Itô ex Maxim.
  • ニリンソウ Anemone flaccida F.Schmidt
    • ウスベニニリンソウ Anemone flaccida F.Schmidt f. rosea Hayashi
    • ギンサカズキイチゲ Anemone flaccida F.Schmidt f. semiplena (Makino) Okuyama
    • ミドリニリンソウ Anemone flaccida F.Schmidt f. viridis Tatew.
    • オトメイチゲ Anemone flaccida F.Schmidt var. tagawae (Ohwi) Honda
  • サンリンソウ Anemone stolonifera Maxim.
    • ヤエザキサンリンソウ Anemone stolonifera Maxim. f. plena (Honda) Okuyama
  • イチリンソウ Anemone nikoensis Maxim.
    • ヤエイチリンソウ Anemone nikoensis Maxim. f. plena Sugim.
    • ムラサキイチリンソウ Anemone nikoensis Maxim. f. violacea Hayashi
  • キクザキイチゲ Anemone pseudoaltaica H.Hara
    • シロバナキクザキイチゲ Anemone pseudoaltaica H.Hara f. albiflora (I.Yamam. et Tsukam.) Okuyama
    • コキクザキイチゲ Anemone pseudoaltaica H.Hara var. gracilis (H.Hara) H.Ohba
    • ヒロハキクザキイチゲ Anemone pseudoaltaica H.Hara var. katonis H.Ohba
  • アズマイチゲ Anemone raddeana Regel
  • ヒメイチゲ Anemone debilis Fisch. ex Turcz.
    • ホソバヒメイチゲ Anemone debilis Fisch. ex Turcz. f. gracilis (Schltdl.) H.Hara et M.Mizush.
  • ヒロバヒメイチゲ Anemone soyensis H.Boissieu

ギャラリー

参考文献

  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本Ⅱ離弁花類』、1982年、平凡社
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、イチリンソウ属に関連するメディアがあります。
ウィキスピーシーズにイチリンソウ属に関する情報があります。
  • “日本のレッドデータ検索システム・Anemone”. エンビジョン環境保全事務局. 2014年4月24日閲覧。
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • 表示
  • 編集