キシメジ属

キシメジ属
マツタケ
マツタケ Tricholoma matsutake (Fr.) Quél.
分類
: 菌界 Fungi
: 担子菌門 Basidiomycota
亜門 : 菌蕈亜門 Hymenomycotina
: 真正担子菌綱 Homobasidiomycetes
: ハラタケ目 Agaricales
: キシメジ科 Tricholomataceae
: キシメジ属 Tricholoma
学名
Tricholoma
(Fr.) Quél.
亜属
  • ミネシメジ亜属 Subgen. Contextocutis
  • ニオイキシメジ亜属 Subgen. Sericeocutis
  • キシメジ亜属 Subgen. Tricholoma

キシメジ属(キシメジぞく、学名: Tricholoma)はハラタケ目キシメジ科キノコ分類名。多くが菌根菌で、ひだは垂生しない。胞子紋はほとんどが白色である。

  • Tricholoma auratum - シモコシ
  • Tricholoma bakamatsutake - バカマツタケ
  • Tricholoma caligatum - オウシュウマツタケ
  • Tricholoma equestre - キシメジ
  • Tricholoma fulvocastaneum - ニセマツタケ
  • Tricholoma imbricatum - アカゲシメジ
  • Tricholoma japonicum - シロシメジ
  • Tricholoma magnivelare - アメリカマツタケ
  • Tricholoma matsutake - マツタケ
  • Tricholoma muscarium - ハエトリシメジ
  • Tricholoma portentosum - シモフリシメジ
  • Tricholoma robustum - マツタケモドキ
  • Tricholoma rutilans - サマツモドキ
  • Tricholoma sanguinea - ヒメチシオシメジ
  • Tricholoma sulphureum - ニオイキシメジ
  • Tricholoma ustale - カキシメジ
  • Tricholoma vaccinum - クダアカゲシメジ
  • Tricholoma virgatum - ネズミシメジ
  • キシメジ
    キシメジ
  • アメリカマツタケ
    アメリカマツタケ
  • オウシュウマツタケ
    オウシュウマツタケ
  • ニオイキシメジ
    ニオイキシメジ
  • マツタケ
    マツタケ

参考文献

  • 池田良幸『北陸のきのこ図鑑』。ISBN 4893790927。 

関連項目

ウィキスピーシーズにキシメジ属に関する情報があります。
ウィキメディア・コモンズには、キシメジ属に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 表示
  • 編集