ケレル

ケレル
Querelle
監督 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
脚本 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
ブルクハルト・ドリースト(ドイツ語版)
原作 ジャン・ジュネ
ブレストの乱暴者(フランス語版)
製作 ディター・シドール(ドイツ語版)
出演者 ブラッド・デイヴィス
ジャンヌ・モロー
フランコ・ネロ
ギュンター・カウフマン(ドイツ語版)
音楽 ペール・ラーベン(ドイツ語版)
撮影 クサファー・シュヴァルツェンベルガー(ドイツ語版)
ヨーゼフ・バブラ
編集 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー[1]
ユリアーネ・ローレンツ(ドイツ語版)
製作会社 プラネット・フィルム
アルバトロス・プロ
ゴーモン
配給 西ドイツの旗 スコティア(ドイツ語版)
日本の旗 人力飛行機舎=デラ
公開 西ドイツの旗 1982年9月16日
日本の旗 1985年5月20日
上映時間 108分
製作国 西ドイツの旗 西ドイツ
フランスの旗 フランス
言語 英語
製作費 DEM 4,400,000[2]
前作 ベロニカ・フォスのあこがれ
テンプレートを表示

ケレル』(Querelle)は、1982年西ドイツフランスドラマ映画。監督・脚本ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーの遺作。出演はブラッド・デイヴィス、ジャンヌ・モローフランコ・ネロなど。原作はジャン・ジュネの『ブレストの乱暴者(フランス語版)』。日本語題では『ファスビンダーのケレル』とも表記される。

ストーリー

キャスト

  • ケレル: ブラッド・デイヴィス - 水兵。
  • リジアヌ: ジャンヌ・モロー - 港の淫売宿ラ・フェリアの女主人。
  • セブロン大尉: フランコ・ネロ - ケレルの上官。
  • ノノ: ギュンター・カウフマン(ドイツ語版) - リジアヌの夫。町の闇の支配者。
  • ロベール: ハンノ・ポーシェル(ドイツ語版) - リジアヌの愛人。ケレルの兄。
  • ジル: ハンノ・ポーシェル - ポーランド人水夫。
  • マリオ: ブルクハルト・ドリースト(ドイツ語版) - 警察官。ノノとともに町を牛耳る。
  • ロジェ: ローラン・マレ(フランス語版)
  • ヴィク: ディター・シドール(ドイツ語版) - 水兵。

作品の評価

Rotten Tomatoesによれば、14件の評論のうち高評価は57%にあたる8件で、平均点は10点満点中6.1点となっている[3]

備考

  • 日本初公開時のキャッチコピーは「誰もが自分の愛するものをだめにする。」であった[4]

脚注

  1. ^ クレジットはフランツ・ヴァルシュ名義。
  2. ^ “Querelle” (英語). IMDb. Amazon.com. 2022年9月30日閲覧。
  3. ^ "Querelle". Rotten Tomatoes (英語). 2022年9月30日閲覧
  4. ^ “ケレル”. 映画チラシサイト (1988年). 2023年2月23日閲覧。

外部リンク

映画
  • This Night (1966)
  • Der Stadtstreicher(宿なし(都会の放浪者)) (1966)
  • 小カオス(ドイツ語版) (1966)
  • 愛は死より冷酷(英語版) (1969)
  • 出稼ぎ野郎(英語版) (1969)
  • 悪の神々(英語版) (1970)
  • 何故R氏は発作的に人を殺したか?(英語版) (1970)
  • アメリカの兵隊 (英語版) (1970)
  • ホワイティ(英語版) (1971)
  • 聖なるパン助に注意(英語版) (1971)
  • 四季を売る男 (英語版) (1971)
  • ペトラ・フォン・カントの苦い涙 (1972)
  • 不安は魂を食いつくす (1974)
  • エフィ・ブリースト(英語版) (1974)
  • 自由の代償 (1975)
  • キュスタース小母さんの昇天(英語版) (1975)
  • 悪魔のやから(英語版) (1976)
  • シナのルーレット(英語版) (1976)
  • 秋のドイツ(英語版) (1978)
  • デスペア 光明への旅 (1978)
  • 13回の新月のある年に(英語版) (1978)
  • マリア・ブラウンの結婚 (1979)
  • 第三世代(英語版) (1979)
  • リリー・マルレーン(英語版) (1981)
  • シアター・イン・トランス(フランス語版) (1981)
  • ローラ(英語版) (1981)
  • ベロニカ・フォスのあこがれ (1982)
  • ケレル (1982)
テレビ
  • リオ・ダス・モルテス(英語版) (1971)
  • インゴルシュタットの工兵隊(ドイツ語版) (1971)
  • ブレーメンの自由(ドイツ語版) (1972)
  • 八時間は一日にあらず(英語版) (1972-73)
  • あやつり糸の世界(英語版) (1973)
  • マルタ(英語版) (1974)
  • 少しの愛だけでも(英語版) (1976)
  • 哀れなボルヴィーザー(ドイツ語版) (1977)
  • ベルリン・アレクサンダー広場(英語版) (1980; ミニシリーズ)
その他

西ドイツ三部作(英語版)

カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • 表示
  • 編集