サウジアラビアのスポーツ

サウジアラビアのスポーツでは、サウジアラビア王国におけるスポーツ競技について記述する。

サッカー

詳細は「サウジアラビアのサッカー(英語版)」を参照

サウジアラビア国内でも他の中東諸国同様に、サッカーが圧倒的に1番人気のスポーツとなっている[1]1976年に創設された『サウジ・プロフェッショナルリーグ』は、アジアの中でも非常にレベルの高いリーグとして知られており、近年では、クリスティアーノ・ロナウドネイマールをはじめとした世界的に有名な選手が数多く同国のリーグに移籍している。AFCチャンピオンズリーグにおいて、アル・ヒラルが大会最多4度の優勝を達成している。

サッカーサウジアラビア代表はアジア地域における強豪として知られており、AFCアジアカップでは3度の優勝を誇る。FIFAワールドカップには1994年大会で初出場して以降、完全に常連として定着しており6回の出場を果たしている[2]。さらにキング・ファハド・カップ(現:コンフェデレーションズカップ)では、1992年大会で準優勝に輝いている。

また、過去には女性がスタジアムでサッカーを観戦する事が禁止されていたが、2018年以降はアクリル板で区切る等の条件付きで解禁されている[3]。さらに2021年にはサッカーサウジアラビア女子代表(英語版)が新設され、2022年2月20日に初めてサッカーセーシェル女子代表(英語版)との国際試合が行われた。

バスケットボール

バスケットボールは、サッカーに次いでサウジアラビアで人気のスポーツである。バスケットボール・サウジ・プレミアリーグ(英語版)には、FIBA男子アジアカップ(旧:FIBAアジア選手権)に出場する選手も所属しており、マクムード・アブドゥル=ラウーフのようにNBAでプレーした選手も所属するようになっている。

代表チーム一覧

サウジアラビアのナショナルチーム
オリンピックの選手団

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “人気スポーツ「圧倒的にサッカー」 サウジアラビアのスポーツ事情”. 毎日新聞 (2022年11月22日). 2023年6月20日閲覧。
  2. ^ “Saudi Arabia - Honours - FIFA World Cup appearances”. FIFA.com. 2012年11月28日閲覧。
  3. ^ サウジで初、女性がサッカー生観戦 「歴史的な日」と喜び AFP(2018年1月13日)2018年1月13日閲覧

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、サウジアラビアのスポーツに関連するカテゴリがあります。
  • サウジアラビアの女子スポーツ(英語版)

外部リンク

  • サウジアラビアオリンピック委員会公式サイト (英語)
  • サウジアラビアサッカー連盟公式サイト (アラビア語)
北アジア
東アジア
東南アジア
  • インドネシア
  • カンボジア
  • シンガポール
  • タイ
  • 東ティモール
  • フィリピン
  • ブルネイ
  • ベトナム
  • マレーシア
  • ミャンマー
  • ラオス
南アジア
中央アジア
西アジア
中東
地中海沿岸
  • イスラエル4
  • シリア
  • トルコ1
  • レバノン
  • パレスチナ国3
ペルシア湾沿岸
  • アラブ首長国連邦
  • イラク
  • オマーン
  • カタール
  • クウェート
  • サウジアラビア4
  • バーレーン
紅海沿岸
南コーカサス
  • アゼルバイジャン1
  • アルメニア1
  • ジョージア1
  • アブハジア1,3
  • 南オセチア1,3
地中海
  • キプロス1
  • 北キプロス1,3
海外領土等
  • アクロティリおよびデケリア1
  • イギリス領インド洋地域2
  • クリスマス島
  • ココス諸島
各列内は五十音順。1 ヨーロッパにも分類され得る。2 一部はアフリカに含まれる。3国連非加盟の国と地域4紅海の沿岸国でもある。
関連カテゴリ:Category:大陸別のスポーツ Category:各国のスポーツ