ジェリー・パラシオス

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はパラシオス第二姓(母方の姓)はスアソです。
ジェリー・パラシオス
名前
本名 ジェリー・ネルソン・パラシオス・スアソ
Jelly Nelson Palacios Suazo
ラテン文字 Jelly Palacios
基本情報
国籍 ホンジュラスの旗 ホンジュラス
生年月日 (1981-11-01) 1981年11月1日(42歳)
出身地 ラ・セイバ
身長 181cm
選手情報
在籍チーム ホンジュラスの旗 CDレアル・ソシエダ
ポジション FW
背番号 17
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2005 ホンジュラスの旗 オリンピア
2005-2006 ホンジュラスの旗 モタグア 23 (5)
2006 ホンジュラスの旗 オリンピア 12 (4)
2007 ホンジュラスの旗 ビーダ
2007-2008 ホンジュラスの旗 オリンピア 7 (1)
2008-2010 ホンジュラスの旗 マラトン 36 (15)
2010 中華人民共和国の旗 杭州緑城 15 (2)
2011 中華人民共和国の旗 湖南湘濤 23 (6)
2012 ホンジュラスの旗 マラトン
2012 ホンジュラスの旗 CDプラテンセ 21 (6)
2013-2014 コスタリカの旗 アラフエンセ 29 (15)
2015 マレーシアの旗 ATM FA 2 (0)
2016- ホンジュラスの旗 CDレアル・ソシエダ
代表歴2
2002-2014 ホンジュラスの旗 ホンジュラス 24 (5)
1. 国内リーグ戦に限る。
2. 2014年10月16日現在。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

ジェリー・ネルソン・パラシオス・スアソJelly Nelson Palacios Suazo, 1982年5月13日 - )は、ホンジュラスアトランティダ県ラ・セイバ出身のサッカー選手ホンジュラス代表ホンジュラス・プロサッカー・ナショナルリーグ・CDレアル・ソシエダ所属。ポジションはフォワード。

エピソード

  • 5人兄弟の次男。一番下の弟以外はサッカー選手である。兄はミルトン・パラシオス、一番年が近い弟はウィルソン・パラシオス、四男はジョニー・パラシオス。いずれも、ホンジュラス代表歴がある。
  • パラシオスの弟エドウィンは2007年10月に両親が住む実家から誘拐され、家族は誘拐犯に約20万ドル(約2,000万円)の身代金を払ったが、エドウィンは解放されず、2009年5月に殺害されていたことが明らかになった[1]

脚注

  1. ^ ロイター (2009年5月10日). “サッカー=ホンジュラス代表パラシオス、弟殺害の悲報受け帰国へ”. 2010年6月28日閲覧。

外部リンク

  • ジェリー・パラシオス – FIFA主催大会成績
 
ホンジュラス代表 - 出場大会
ホンジュラス代表 - 2010 FIFAワールドカップ
ホンジュラスの旗
ホンジュラス代表 - 2013 CONCACAFゴールドカップ 準決勝進出
  • 1 メンドーサ
  • 2 O.チャベス キャプテン
  • 3 ベッケレス
  • 4 Jo.パラシオス
  • 5 ベラスケス
  • 6 ガルシア
  • 7 レジェス
  • 8 ロダス
  • 9 Je.パラシオス
  • 10 M.マルティネス
  • 11 R.マルティネス
  • 12 ペラルタ
  • 13 メディーナ
  • 14 ナハル
  • 15 ベリオス
  • 16 ロペス
  • 17 M.チャベス
  • 18 エルナンデス
  • 19 フエンテス
  • 20 クラロス
  • 21 ロハス
  • 22 エスコベル
  • 23 デルガド
  • 24 ノラレス
  • 監督 スアレス
ホンジュラスの旗
ホンジュラス代表 - 2014 FIFAワールドカップ
ホンジュラスの旗