トースティング

トースティング(toasting、祝杯を上げること)または、チャッティング(chatting、おしゃべり)、ディージェイング(DJing、またはdeejaying)、スカンキング(skanking)とは、リズムやビートに合わせてしゃべったり語ったりする行為である。歌詞の内容は事前に書いておく事もあれば、即興の場合もある。トースティングの源流は、ドラムのビートに乗せて話すグリオのようなアフリカの伝統にあると考えられており、ダンスホールレゲエレゲエラガマフィンダブなどの音楽においても使用されている。トースティングはヒップホップの発展にも影響を及ぼしたと考えられている。

歴史

トースティングは、レコンストラクション時代から続く都市の伝統である。口頭芸術の重要な要素であり、その起源はアフリカのグリオにさかのぼることができ、カリブではカリビアン・カリプソやメントの伝統に由来している[1]アフリカ系アメリカ人の物語は、勝利の為なら規則に縛られずに巧みな知恵を使いこなすトリックスター(それは必ずしも人間とは限らない)のような英雄やその功績を賞賛する傾向にある。

トースターは、街頭の群衆、バー、コミュニティセンター、図書館大学などの現場で、共同体の神話伝説を物語ことによって「オーラル・トラディッション」(口承伝承)を続けている。一般的に、オーラル・トラディショナルやブルースのような他のアフリカ系アメリカ人による芸術と同じく、トースティングは復唱、暗唱、即興などの複数の要素が使用される。

有名なトーストには、細部の異なった様々なバージョンが存在する。歴史的に見ても、家庭向けといえるものもなくはないものの、多くのトーストは男性向けであり、直接的な表現や性的な言葉が含まれている事も多い。知られているトーストはニューオーリンズとルイジアナのChristopher WilkinsonとArthur Pfisterによって行われている『Shine and the Titanic』、『Dolemite』、『Stack O Lee』、『Jo Jo Gun』、『Signifyin' Monkey』等である。

1960年代の終わりから1970年代初頭にかけて、ジャマイカの音楽界からディージェイ・トースティングと呼ばれる音楽スタイルが生まれた。ダンスパーティーの為の移動式サウンド・システムでプロデューサーのかけた最新のヒット曲に、ディージェイがトーストでボーカルを追加するスタイルである。「トースト」の内容は自慢話、チャント、ハーフソング・リズム、抗議、叫び、そしてリズムに合わせた物語りなどである[2]

ジャマイカの電気技師だったキング・タビーは、ディージェイのトースティングで使用する為のビニール盤を作成した。ボーカルを抜いた音楽にエコーや揺らぎなどの効果を加える等して加工した物で、多くは一回限りの使用のための物だった。これがいわゆるダブ・プレートである。

1960年代終わり頃になると、U・ロイデニス・アルカポーンを含むディージェイたちが、ユーモアを交えたトークで知られるようになる。1970年代に入ると、I-ロイ(名前の由来はU-ロイのオマージュ)やディリンジャーなどのディージェイがユーモラスなトースティングスタイルで知られるようになる。1970年代後半になると、ビッグ・ユースが有名なディージェイになった。

1980年代になると、二人組のトースティング・ディージェイ、Michigan & Smileyや、ジャマイカ外でのトースティングなども見られるようになっていく。英国では、パト・バントンが自らのカリビアンとしてのルーツをユーモラスかつ政治的なトースティングで探求し[2]2トーン[注 1]の「ザ・ビート」のランキング・ロージャーがスカパンク[注 2]から影響を受けたサウンドに合わせて、ジャマイカ的なトースティングを行っていた。

ジャマイカのディージェイ・トースティングにおけるリズミカルなは、アフリカ系アメリカ人のヒップホップによるラップの発展や[3]、ダンスホール・スタイルの発展に影響を及ぼした[2](例えば、クール・ハーク[注 3]やKRSワン[注 4]など)。ジャマイカのディージェイ・トースティングは、ダンスミュージックの一形態としてレゲトンなどにも影響を及ぼした。シャバ・ランクス[注 5]、シャギー[注 6]ショーン・ポール[注 7]などのシンガーは、トースティングに影響を受けたボーカルでヒットを記録した。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ スペシャルズやセレクターなどが代表格。
  2. ^ セックス・ピストルズ、ダムド、クラッシュなどが活躍した。
  3. ^ アメリカへジャマイカのトースト、DJ文化を持ち込んだ。
  4. ^ ブギー・ダウン・プロダクションズのリーダー。
  5. ^ マキシ・プリーストとの「ミスター・ラバー・マン」をヒットさせた。
  6. ^ 「イン・ザ・サマー・タイム」のカバー・ヒットを持つ。
  7. ^ 「ゲット・ビジー」がヒットした。

出典

  1. ^ http://www.ric.edu/faculty/rpotter/calypso.html |title=Roots 'N' Rap
  2. ^ a b c “Deejay Toasting” (English). Rhapsody.com. 2006年8月4日閲覧。
  3. ^ BBC Guide to Reggae http://www.bbc.co.uk/music/bluessoulreggae/guides/reggae//.

関連項目

スカ
ジャンル
地域別
  • オーストラリアのスカ (en)
  • 日本のスカ (en)
影響を受けたジャンル
レーベル
  • スタジオ・ワン
  • トロージャン・レコード (en)
  • ブルー・ビート・レコード (en)
  • 2トーン・レコード
  • ムーン・スカ・レコード (en)
  • アジアン・マン・レコード (en)
一覧
  • カリブ音楽のジャンル一覧 (en)
  • ジャマイカのレコード・プロデューサーの一覧 (en)
  • スカ・バンドの一覧
関連項目
  • イギリスのカリブ音楽 (en)
  • サウンド・システム
  • ジャマイカの音楽 (en)
  • ジャマイカの文化 (en)
  • スウェードヘッド (en)
  • スカ・ストローク (en)
  • スカンク (en)
  • スキンヘッド
  • スクーターボーイ (en)
  • ダンスホール (ジャマイカ) (en)
  • トースティング
  • トロージャン・スキンヘッド (en)
  • モッズ
  • ルードボーイ
  • 音楽のジャンル一覧
  • ポピュラー音楽のジャンル一覧
  • Category:音楽のジャンル
レゲエ
ジャンル
特徴
  • ウォーキング・ベース (en)
  • シング・ジェイ (en)
  • スカ・ストローク (en)
  • ディレイ
  • トースティング
  • ハモンドオルガン
  • リバーブ
  • ワンドロップリズム (en)
人物、グループ
  • グラミー賞ベスト・レゲエ・アルバム賞 (en)
  • レゲエ音楽家の一覧 (en)
  • レゲエ・ロック・アーティストの一覧 (en)
  • レゲエ・フュージョン・アーティストの一覧 (en)
  • ルーツロックレゲエ・アーティストの一覧 (en)
  • ダブ・アーティストの一覧 (en)
  • ジャマイカのレコード・プロデューサーの一覧 (en)
  • ヴァージン諸島のレゲエ・バンドの一覧 (en)
地域別
  • オーストラリアのレゲエ (en)
  • ジンバブエのレゲエ (en)
  • スペインのレゲエ (en)
  • ニュージーランドのレゲエ (en)
  • フィリピンのレゲエ (en)
レーベル
関連項目
  • 音楽のジャンル一覧
  • ポピュラー音楽のジャンル一覧
  • Category:音楽のジャンル