ハナイ科

ハナイ科
ハナイ(Butomus umbellatus
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: ハナイ科 Butomaceae
: ハナイ属 Butomus
学名
Butomaceae
Mirb. (1804)
  • ハナイ
ウィキメディア・コモンズには、ハナイ科に関連するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズにハナイ科に関する情報があります。

ハナイ科 (ハナイか、Butomaceae) は、単子葉類の科のひとつでハナイ (Butoma umbellatus) 1種のみからなる単型科。球根性の多年草水草である。ユーラシア温帯に分布するが、日本には自生しない。多くの分類体系ではオモダカ目に属する。

分類

APG植物分類体系

APG植物分類体系では、トチカガミ科や、さらにオモダカ科キバナオモダカ科姉妹群をなすとして、オモダカ目の中におかれる。

クロンキスト体系

クロンキスト体系でもオモダカ目である。

外部リンク

  • Butomaceae in Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website Version 7, May 2006 [and more or less continuously updated since].
  • Butomaceae in Watson, L., and Dallwitz, M.J. 1992 onwards. The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval. Version: 29th July 2006