ハプテン

ハプテン (hapten) とは免疫原性を欠き、反応原性のみをもつ抗原。つまり、特異抗体と反応はするが、抗体やリンパ球の増殖や分化を誘導しない性質をもつ物質。不完全抗原(ふかんぜんこうげん、incomplete antigen)とも呼ばれる。脂質核酸などの分子量数百以下の低分子。

ハプテンは高分子のキャリアータンパク質と結合することにより免疫原性をもつようになる。薬物アレルギーはハプテンである薬剤が細胞質に結合し、免疫原性をもつことによって生じる。

参考文献

  • 鹿江雅光、新城敏晴、高橋英司、田淵清、原澤亮 編『最新家畜微生物学』朝倉書店1998年、ISBN 4-254-46019-8

関連項目

外部リンク

  • 薬学用語解説 - 日本薬学会にある「ハプテン」についての項目
  • 表示
  • 編集
リンパ系
抗原
抗体
免疫 vs. 寛容
免疫遺伝学
 (英語版
リンパ球
物質
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ