パシフィックコンサルタンツ

パシフィックコンサルタンツ株式会社
PACIFIC CONSULTANTS CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 PCKK、パシコン、パシ
本社所在地 日本の旗 日本
101-8462
東京都千代田区神田錦町3-22
テラススクエア
設立 1954年2月
業種 サービス業
法人番号 8013401001509 ウィキデータを編集
事業内容 建設コンサルタント
代表者 代表取締役社長 大本修
資本金 8億2000万円(2024年12月現在)
売上高 548億円(2023年9月期)
従業員数 2282人(2023年10月1日現在)
決算期 9月末日
主要株主 パシフィックコンサルタンツグループ株式会社 100%
外部リンク https://www.pacific.co.jp
テンプレートを表示

パシフィックコンサルタンツ株式会社(PACIFIC CONSULTANTS CO.,LTD.)は、東京都千代田区神田錦町に本社を置く総合建設コンサルタント会社である。日本工営、建設技術研究所などとともに建設コンサルタント大手の一つ。特に道路・交通分野や港湾・空港分野の売上高では、例年業界トップの実績を誇る[要出典]

沿革

関連会社

  • 子会社
    • 株式会社パデコ
    • パシフィックリプロサービス株式会社
    • パシコン技術管理株式会社(PTM)
    • 株式会社テクノ東北
    • 株式会社エスサービス(SDI)
    • 株式会社PCER
    • 株式会社ピー・アイ・ティー
    • プロジェクトブレイン株式会社(PBC)
    • 株式会社トリオン
    • 株式会社PE-TeRaS
    • パシフィックパワー株式会社
    • むつざわスマートウェルネスタウン株式会社
    • ブルー・ブリッジ・パートナーズ株式会社
    • 株式会社三英技研
    • 太平洋(大連)工程技術有限公司
    • PCKK International Asia Pte. Ltd.
    • i-Probe Inc.

不祥事

PCI事件

  • 海外部門のPCIは、ベトナム政府高官に対する収賄、及び我が国の内閣府への詐欺により東京地検から告訴。いずれも東京地裁で有罪判決後、同社は控訴せず刑が確定。PCIは、事業を同業のACKグループに譲渡し解散した。
    PCI事件」も参照

緑資源機構談合事件

  • 2008年5月26日、国土交通省は同機構が発注した特定林道調査測量設計業務をめぐり、当社を含む15社が談合を行っていたとし、監督処分を行った[2]。当社は2008年6月9日から同月23日まで営業停止となった[2]
    詳細は「緑資源機構談合事件」を参照

富山市吊り橋官製談合事件

  • 2022年に、平成31年の富山市が発注したつり橋と広場整備の公表前の情報を漏らした設計業務を巡る官製談合事件で、同社員が公契約関係競売入札妨害の疑いで逮捕された。当時の建設部長が公表前の資料を業者にメールで送っていたほか、ヒアリングでの質問項目を無料通信アプリで教えていたとみられる。6月22日、同社員が懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を言い渡された[3]。有罪判決を受けて重永智之社長が2022年9月30日に引責辞任[4]。公共工事を発注する国や地方自治体が相次いで指名停止処分を決めた[5][6]

国・八王子労基署長(パシフィックコンサルタンツ)事件

1968年3月、パシフィックコンサルタンツ株式会社に土木技師として入社した労働者が、セントヴィンセント及びグレナディーンズ諸島国に出張中、うつ病を発症し、1999年10月1日、同地で自殺した事件[7][8]。当該人物は、1970年以降、イラク共和国、アラブ首長国連邦パキスタンイスラム共和国インドネシア共和国タイ王国フィリピン共和国等に派遣され、主として港湾建設の土木技術者として設計、監理業務を中心に業務を遂行していた。

当初は労働基準監督署に労働災害として認定されなかったが、2007年5月24日に東京地方裁判所は業務起因性を認定した。

脚注

  1. ^ 第 20 回定時株主総会終了のお知らせ パシフィックコンサルタンツグループ https://www.pcig.co.jp/news/pdf/191220-news.pdf のキャッシュ
  2. ^ a b 緑資源機構発注業務の談合で15社に営業停止命令2008年5月28日 13時29分 nikkei BPnet 2013-3-8閲覧
  3. ^ “業者側2人に有罪判決 富山市の官製談合で地裁”. 産経新聞. (2022年6月22日). https://www.sankei.com/article/20220622-JKY7RUEHJJPNPFWCQTEXDTY2UY/ 2022年10月14日閲覧。 
  4. ^ “パシコン社長が辞任表明、富山市官製談合で引責”. 日経X-TECH (2022年7月13日). 2023年7月28日閲覧。
  5. ^ “建設コンサルタント業者に対する登録停止措置について”. 関東地方整備局 (2022年10月7日). 2023年7月28日閲覧。
  6. ^ “指名停止措置について”. 山口県 (2022年2月25日). 2023年7月28日閲覧。
  7. ^ 東京地方裁判所 遺族補償給付不支給決定取消請求事件(通称 八王子労基署長遺族補償給付不支給処分取消)
  8. ^ 国・八王子労基署長(パシフィックコンサルタンツ)事件(東京地裁平19.5.24判決)労働判例945号5頁

外部リンク

  • パシフィックコンサルタンツ株式会社(公式サイト)
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ