パリメトロ3bis線

3bis線
サン=ファルジョー駅 (1905年頃)
基本情報
路線網 パリメトロ
起点 ガンベタ駅
終点 ポルト・デ・リラ駅
駅数 4
開業 1971年
運営者 パリ交通公団
路線諸元
路線距離 1.3 km
軌間 1,435 mm
線路数 複線 (右側通行)
電化方式 直流750V 第三軌条方式
テンプレートを表示

パリメトロ3bis線 (パリメトロ3ビスせん、Ligne 3bis du métro de Paris[1])は、フランスパリのメトロ(地下鉄)路線の1つ。パリ交通公団(RATP)が運営する。パリの東部のガンベタ駅ポルト・デ・リラ駅とを結ぶ。

概要

パリメトロ3bis線は、パリのメトロ(地下鉄)路線の1つで、パリ東部のガンベタ駅ポルト・デ・リラ駅をほぼ縦方向に結ぶ。路線の長さは1.3キロメートルで、パリのメトロでは最も短い。

元々は3号線の一部だったが、1971年、3号線のガンベタ駅より西側へ新たに路線が造られ進路変更したため、「3bis線」として独立した路線となった。

沿線概況

3bis線の南端はガンベタ駅で、パリ東部にあるペール・ラシェーズ墓地の北東に位置している。路線は、ここから北東方向へほぼ真っ直ぐに進み、終点のポルト・デ・リラ駅に至る。途中駅は、ペルポール駅サン=ファルジョー駅のわずか2駅しかない。

パリメトロ3bis線路線図

駅一覧

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「Ligne 3bis」 を直訳すると、「3 -2 線」。フランス語のビス (bis) は「第2の」という意味で、同じ番号・番地の繰り返しを表す。例えば、20bis (20番地の2)、article 4bis (第4条の2) など。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、パリメトロ3bis線に関連するカテゴリがあります。
  • パリ交通公団(RATP)のサイト (仏語他)
メトロ
RER(郊外急行線)

A線 - B線 - C線 - D線 - E線

トラム

T1 - T2 - T3 - T4 - T5 - T6 - T7 - T8 - T11

トランシリアン(近郊列車)

H線 - J線 - K線 - L線 - N線 - P線 - R線 - U線

その他

オルリーヴァル - ヴェリブ(貸自転車) - ヴォゲオ(水上バス)

  • 表示
  • 編集
執筆の途中です

この項目は、フランスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:フランス)。

  • 表示
  • 編集