ポケモンARサーチャー

ポケモンARサーチャー
ジャンル 体感シューティング
対応機種 ニンテンドー3DS
開発元 クリーチャーズ
ゲームフリーク
発売元 ポケモン
販売元 任天堂
人数 1人
メディア ダウンロード販売
発売日
  • 日本 2012年6月23日
  • アメリカ合衆国 2012年10月7日
  • ヨーロッパ 2012年10月12日
  • オーストラリア 2012年10月11日
  • 大韓民国 2012年11月8日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

ポケモンARサーチャー』(ポケモンエーアールサーチャー)は2012年6月23日にポケモンより発売のニンテンドー3DS用ゲームソフトである。

概要

本作はニンテンドー3DS内蔵のカメラ機能を用いたシューティングゲームとなっており、表示される「ゆめぐも」を3DSを動かし撃つシステムとなっている。基本的なゲーム性は顔シューティングのそれに近い。

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』と連動するソフトであり、本作で手に入れたポケモンやアイテムを転送することが出来る。転送は、3DSのゲームカードスロットに挿入されている『ブラック2・ホワイト2』どちらかのDSカードに対して、本作からセーブデータを変更する形で行われる。

登場人物

バーネット博士
『夢』について研究している博士で、プレイヤーに研究の手助けを依頼する。
サン・ムーン』ではククイ博士と結婚していたことが判明する。

用語

ゆめのはざま
夢と現実のはざまの世界。専用のマシンを介することで、ゆめのはざまを視認することができる。
ゆめぐも
ゆめのはざまに存在する雲のような物。ビームを照射することでゆめだまやポケモンへと変化する。
ゆめだま
ゆめぐもにビームを照射することで発生するエネルギー体。バーネット博士はこれを用いることでビームなどの装置を強化している。
トルネロス・ボルトロス・ランドルス(れいじゅうフォルム)
ゆめのはざまに生息する伝説のポケモン。バーネット博士に度々目撃されており、大量のゆめだまを使用した特別なパーツを用いることで捕獲が可能。
ディアルガ・パルキア・ギラティナ・ホウオウ・ルギア
ゲームクリア後、3DSのゲームカードスロットに『ダイヤモンド』『パール』『プラチナ』『ハートゴールド』『ソウルシルバー』を挿入することで捕獲できるポケモン。

外部リンク

  • ポケモン公式サイト
  • 任天堂公式サイト
 
世界観
ポケモン
概説
  • ポケットモンスター (架空の生物)
ポケモン一覧
全国図鑑順
その他の順序
人物・地理
道具・用語
 
ゲーム
本編
GB
GBA
DS
3DS
Switch
外伝
対戦・保管
不思議のダンジョン
レンジャー
スクランブル
パズル
コミュニケーション
コラボレーション
その他
スマートフォン
専用機器
チップ型TCG
アーケード
 
メディア
アニメーション作品
本編
外伝
映画
人物
  • サトシ
  • サトシのポケモン
    • ピカチュウ
    • KT・OS
    • JT
    • AG
    • DP
    • BW
    • XY
    • SM
    • PM2
  • カスミ
  • タケシ
  • ケンジ
  • ハルカ
  • マサト
  • ヒカリ
  • アイリス
  • デント
  • セレナ
  • シトロン
  • ユリーカ
  • ゴウ
  • コハル
  • サクラギ博士
  • ロケット団
    • ムサシ
    • コジロウ
    • ニャース
  • オーキド博士
  • シゲル
  • シュウ
  • ハーリー
  • シンジ
  • ノゾミ
  • ジュン
  • ジムリーダー
  • 四天王・チャンピオン
  • フロンティアブレーン
漫画
雑誌・小説
絵本
アナログゲーム
商品とサービス
ラジオドラマ
テレビドラマ
テレビ番組
インターネット番組
ラジオ番組
実写映画
  • 名探偵ピカチュウ
 
楽曲
アニメオープニング
無印
AG
DP
BW / BW2
XY / XY&Z
SM
PM2
リコとロイ編
アニメエンディング
無印
AG
DP
BW / BW2
XY / XY&Z
SM
PM2
  • ポケモンしりとり
リコとロイ編
  • RVR〜ライジングボルテッカーズラップ〜
映画主題歌
長編
短編
関連番組主題歌
サウンドトラック
テレビアニメ
劇場版
ゲーム
アルバム
その他
 
関連項目
企業
その他
  • 表示
  • 編集