マイケル・アンダーソン

曖昧さ回避 この項目では、イギリスの映画監督について説明しています。アメリカ合衆国の宇宙飛行士については「マイケル・アンダーソン (宇宙飛行士)」をご覧ください。
マイケル・アンダーソン
Michael Anderson
Michael Anderson
マイケル・アンダーソン(左)と、制作のマイケル・トッド(英語版)。映画『八十日間世界一周』(1956)ロケにて。右は酒場のピアニスト役で出演したフランク・シナトラ
本名 Michael Joseph Anderson
生年月日 (1920-01-30) 1920年1月30日
没年月日 (2018-04-25) 2018年4月25日(98歳没)
出生地 イングランドの旗 イングランドロンドン
死没地 カナダの旗 カナダブリティッシュコロンビア州
国籍 イギリスの旗 イギリス
職業 映画監督
テンプレートを表示

マイケル・アンダーソン(Michael Anderson, 1920年1月30日 - 2018年4月25日[1])は、イギリス映画監督

略歴

大叔母はアメリカで最初のシェイクスピア女優、両親とも俳優という芸能一家に生まれる。1938年から映画界に入り、助監督などを務めていたが、第二次世界大戦では英国軍に従軍した。終戦後、映画界に復帰する。1949年、映画監督に昇格する。

主な監督作

  • 暁の出撃 The Dam Busters (1955)
  • 八十日間世界一周 Around the World in 80 Days (1956)
  • 1984 Nineteen Eighty-Four (1956)
  • 生きていた男 Chase a Crooked Shadow (1958)*アンバクスター主演傑作ミステリー
  • メリー・ディア号の難破 The Wreck of the Mary Deare (1959)
  • 六年目の疑惑 The Naked Edge (1961)
  • あしやからの飛行 Flight from Ashiya (1964)
  • さらばベルリンの灯 The Quiller Memorandum (1966)
  • 栄光の座 The Shoes of the Fisherman (1968)
  • ドクサベージの大冒険 DOC SAVAGE! THE MAN OF BRONZE (1975)
  • 2300年未来への旅 Logan's Run (1976)
  • オルカ Orca (1977)
  • ネッシー NESSIE(1977)※日本の東宝とハマープロの日英合作映画として検討され、宣伝用ポスターと雛形も作られたものの制作中止となる。
  • 火星年代記 The Martian Chronicles (1980) ミニシリーズ
  • セパレート・バケーション/不倫の虫がムズムズ Separate Vacations (1986)
  • ミレニアム/1000年紀 Millennium (1989)
  • ピノキオ ニュー・アドベンチャー The New Adventures of Pinocchio (1999)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Michael Anderson, Director of 'Logan's Run' and 'Around the World in 80 Days,' Dies at 98”. 2018年4月29日閲覧。

外部リンク

  • Michael Anderson - IMDb(英語)
  • マイケル・アンダーソン - allcinema
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • 韓国
  • オランダ
  • ポーランド
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef