マット・ラポータ

マット・ラポータ
Matt LaPorta
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 フロリダ州ポートシャーロット
生年月日 (1985-01-08) 1985年1月8日(39歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
215 lb =約97.5 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 一塁手, 左翼手
プロ入り 2007年 ドラフト1巡目(全体7位)でミルウォーキー・ブルワーズから指名
初出場 2009年5月3日 デトロイト・タイガース
最終出場 2012年10月2日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
五輪 2008年
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

オリンピック
男子 野球
2008 野球

マシュー・ヴィンセント・ラポータMatthew Vincent LaPorta, 1985年1月8日 - )は、アメリカ合衆国フロリダ州ポートシャーロット出身の元プロ野球選手一塁手または左翼手)。右投右打。

来歴

高校時代は野球の他にアメリカンフットボールのフルバックとしても活躍。

2003年ドラフトシカゴ・カブスから13巡目で指名を受けるが、入団せずにフロリダ大学へ進学。3年目の2007年には52試合で打率.402、20本塁打、52打点を記録し[1] た。

同年のドラフト1巡目 (全体7位) でミルウォーキー・ブルワーズから指名される。6月25日に、契約金200万ドルで入団に合意した[2]

この年はA級で23試合に出場してOPS1.142をマークし、オフには「ベースボール・アメリカ」誌からブルワーズで最も有望な選手に選ばれた[3]

2008年7月8日CC・サバシアとの交換要員の目玉として、マイナー3選手と共にクリーブランド・インディアンスへ移籍した[4]。8月には北京オリンピック野球アメリカ合衆国代表として出場し、銅メダルを獲得した。日本との3位決定戦では、和田毅から本塁打を放っている[5]

2009年5月3日デトロイト・タイガース戦でメジャーデビュー。しかし、メジャーでは現在に至るまで期待に沿う活躍は出来ていない。

2011年も出塁率が3割に届かない数字に終わると、マニー・アクタ監督は、年齢的にも若手とは言えなくなってきたラポータに対して、無条件にチャンスを与えることをやめ、スプリングトレーニングで他の選手とレギュラーの座を争わせる方針を明かした[6]

2013年11月5日にFAとなった。

2014年2月7日ボルチモア・オリオールズとマイナー契約を結んだ[7] が、3月21日に放出された。その後リーガ・メヒカーナ・デ・ベイスボルカンペチェ・パイレーツと契約したが、5月13日に解雇となる。

年度別打撃成績

















































O
P
S
2009 CLE 52 198 181 29 46 13 0 7 80 21 2 0 0 2 12 0 3 37 6 .254 .308 .442 .750
2010 110 425 376 41 83 15 1 12 136 41 0 0 0 2 46 1 1 82 12 .221 .306 .362 .668
2011 107 385 352 34 87 23 1 11 145 53 1 0 0 5 23 1 5 87 2 .247 .299 .412 .711
2012 22 60 58 2 14 2 0 1 19 5 0 0 0 0 1 0 1 17 1 .241 .267 .328 .594
通算:4年 291 1068 967 106 230 53 2 31 380 120 3 0 0 9 82 2 10 223 21 .238 .301 .393 .694

脚注

  1. ^ Gator Baseball Roster/Bios. GatorZone.com(英語). 2011年10月3日閲覧
  2. ^ Brewers agree to deal with seventh overall pick LaPorta. Associated Press(英語). 2011年10月3日閲覧
  3. ^ Haudricourt, Tom(2007-11-26). Milwaukee Brewers: Top 10 Prospects. BaseballAmerica.com(英語). 2011年10月3日閲覧
  4. ^ Sources: Indians agree to deal Sabathia to Brewers for minor leaguers. ESPN.com(英語). 2011年10月3日閲覧
  5. ^ オリンピック北京大会 試合結果 3位決定戦 対アメリカ戦 8月23日(土). 全日本野球会議(野球日本代表)オフィシャルサイト. 2011年10月3日閲覧
  6. ^ Hoynes Paul(2011-09-30). Travis Hafner will return, but status of Grady Sizemore, Fausto Carmona unsettled: Cleveland Indians Insider. cleveland.com(英語). 2011年10月3日閲覧
  7. ^ Cash Kruth (2014年2月7日). “Orioles sign LaPorta to Minor League contract”. MLB.com. 2014年2月14日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、Baseball-Reference (Register)
アメリカ合衆国の旗 野球アメリカ合衆国代表 - 2008 北京五輪 33位 銅メダル
監督
コーチ

11 リック・エクスタイン(ベンチ) / 8 レジー・スミス(打撃) / 27 マーセル・ラッチマン(投手) / ディック・クーク(コーチ) / ロリー・デ・アーマス(コーチ)

投手

15 ブランドン・ナイト / 21 マイク・コプラブ / 29 スティーブン・ストラスバーグ / 30 トレバー・ケーヒル / 34 ジェイク・アリエータ / 35 ケイシー・ウェザース / 37 ジェフ・スティーブンス / 39 ケビン・ジェプセン / 40 ブレット・アンダーソン / 45 ブライアン・ダンシング / 47 ジェレミー・カミングス / 49 ブレイン・ニール

捕手
内野手

2 ジェイソン・ドナルド / 3 ジェイソン・ニックス / 10 マイク・ヘスマン / 17 マシュー・ブラウン / 18 ブライアン・バーデン / 26 テリー・ティフィー

外野手

7 ジョン・ゴール / 14 ネイト・シャーホルツ / 24 デクスター・ファウラー / 44 マット・ラポータ

  • 表示
  • 編集