ミリチ

ミリチ
Милићи
Milići
Milići
ミリチの市章
基礎自治体
位置
ボスニア・ヘルツェゴビナでのミリチの位置の位置図
ボスニア・ヘルツェゴビナでのミリチの位置
座標 : 北緯44度09分 東経19度05分 / 北緯44.150度 東経19.083度 / 44.150; 19.083
行政
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ
 構成体 スルプスカ共和国の旗 スルプスカ共和国
 地方 ヴラセニツァ地方
 基礎自治体 ミリチ
市長 Živojin Jurošević
独立社会民主同盟
人口
人口 (1991年現在)
  基礎自治体 16,038人
その他
等時帯 CET (UTC+1)
夏時間 CEST (UTC+2)
市外局番 56

ミリチセルビア語:Милићиボスニア語:Milićiクロアチア語:Milići)は、ボスニア・ヘルツェゴビナの町、およびそれを中心とした基礎自治体。同国を構成する2つの構成体のうちスルプスカ共和国に属し、ヴラセニツァ地方の南部にある。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争前はヴラセニツァ自治体に属しており、紛争後にその一部を分離して作られた。

人口

1971年

合計:12,710人

1981年

合計:14,117人

1991年

合計:16,038人

1999年

合計:9,995人[1]

町村

ミリチ基礎自治体には、その中心となる村ミリチをはじめ、以下の町村(集落)が含まれている。

Bačići, Bešići, Bijelo Polje, Bišina, Bukovica Donja, Bukovica Gornja, Buljevići, Derventa, Donje Vrsinje, Dubačko, Dubnica, Dukići, Đile, Đurđevići, Gerovi, Glušac, Golići, Gornje Vrsinje, Gunjaci, Jeremići, Kokanovići, Koprivno, Kostrača, Krajčinovići, Lukavica, Lukići, Maćesi, Milići, Mišići, Nova Kasaba, Nurići, Pavkovići, Podbirač, Podgora, Pomol, Rajići, Raševo, Raškovići, Ristijevići, Rovaši, Rupovo Brdo, Sebiočina, Skugrići, Supač, Štedra, Toljevići, Višnjica, Vitići, Vrtoče, Vukovići, Vukšići, Zabrđe, Zagrađe and Zaklopača.

参考文献

  • Official results from the book: Ethnic composition of Bosnia-Herzegovina population, by municipalities and settlements, 1991. census, Zavod za statistiku Bosne i Hercegovine - Bilten no.234, Sarajevo 1991.

脚注

  1. ^ http://www.childinfo.org/MICS2/newreports/bosniaherzegovina/b&h4.pdf

関連項目

座標: 北緯44度09分 東経19度05分 / 北緯44.150度 東経19.083度 / 44.150; 19.083

  • 表示
  • 編集
 
ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦općina オプチナ)
ウナ=サナ県
ポサヴィナ県
トゥズラ県
ゼニツァ=ドボイ県
  • ブレザ
  • ドボイ・ユグ
  • カカニ
  • マグライ
  • オロヴォ
  • テシャニ
  • ヴァレシュ
  • ヴィソコ
  • ザヴィドヴィチ
  • ゼニツァ市
  • ジェプチェ
  • ウソラ
ボスニア=ポドリニェ県
中央ボスニア県
ヘルツェゴビナ=ネレトヴァ県
西ヘルツェゴビナ県
サラエヴォ県
サラエヴォ市
第十県
 
スルプスカ共和国の旗 スルプスカ共和国oпштина / opština オプシュティナ)
バニャ・ルカ地方
ドボイ地方
ビイェリナ地方
ヴラセニツァ地方
サラエヴォ=ロマニヤ地方
イストチノ・サラエヴォ市
フォチャ地方
  • チャイニチェ
  • フォチャ
  • カリノヴィク
  • ノヴォ・ゴラジュデ
  • ルド
  • ヴィシェグラード
トレビニェ地方