メジャーリーガーズ

曖昧さ回避 この項目では、架空の野球チームについて説明しています。メジャーリーグの選手については「メジャーリーグベースボールの選手一覧」をご覧ください。

メジャーリーガーズMajor Leaguers)は、ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)の野球ゲームファミスタシリーズ」に登場する架空野球チームである。略称・Mチーム。

本項では、後継チームのメリケンウォーリアーズMeriken Warriors)についても記述する。

概要

ファミリーコンピュータ版ではシリーズ2作目となる『プロ野球ファミリースタジアム'87』から『ファミスタ'92』までの6タイトルに登場。この他、MSX2版とPCエンジン版『プロ野球ワールドスタジアム』及び続編の『プロ野球ワールドスタジアム'91』、ゲームボーイ版『ファミスタ』、ゲームアーツ開発・発売の『ペナントレース版』3タイトルに登場する。

その名の通りメジャーリーグベースボール(MLB)のオールスターにより編成されるチームであるが、成績や能力はほとんどの日本人選手を越えており、オーダーを入れ替えれば全員3割打者や本塁打40本以上の打線を組めるなど、作中最強のチームとして君臨し続けた[1]。『ファミスタ'87』では最終戦でMチームを倒さないと優勝できない。それ以降は第1戦で相手を選べたり、オリジナル選手の起用などで若干倒しやすくなっている。

Mチームが登場する全13タイトルで皆勤の選手は以下の2名である[2]

日本球界との繋がり

日本プロ野球でプレーをしたことのあるメジャーリーガーズの選手は、以下の6名がいる[2]。名前の後のかっこ内は、Mチーム在籍時のタイトル名、在籍した日本の球団の順。

ユニフォームデザイン

  • 『ファミスタ'87』 - 『'92』、『ワースタ』、MSX2版:赤茶基調に黒い帽子とアンダーシャツ。
  • 『ワースタ'91』:赤茶色基調でズボンのみ白。

メリケンウォーリアーズ

1992年に選手データが実名化された『スーパーファミスタ』以降、メジャーリーガーズはアメリカの都市名を冠した選手により構成されるアメリカンズにその地位を譲って登場しなくなるが、1999年発売のプレイステーション版『ワールドスタジアム3』では突如、メリケンウォーリアーズ(略称・MW)に改称して登場する。ユニフォームは黒基調に袖のラインが黄色で、福岡ソフトバンクホークスのビジター用に似たデザインとなっている。

メリケンウォーリアーズはアメリカンズと異なり選手名がすべて実在選手の変名である点からも事実上のメジャーリーガーズ復活と言えたが、2001年発売の『ワールドスタジアム5』と翌2002年発売の『ファミスタアドバンス』を最後に登場しなくなり、2003年ゲームキューブで発売された『ファミリースタジアム2003』以降は完全に姿を消している。

脚注

  1. ^ PCエンジン版では隠しチーム扱いのため、対COM戦では使用不可。2P戦の場合、裏技により2P側でのみ使用可能。
  2. ^ a b おさーる DATA BOX;ファミスタ・ワースタ選手名鑑

関連項目

ナムコ野球ゲーム / ファミスタシリーズ
ファミコン
SFC/64/GC/Wii
PCエンジン

プロ野球ワールドスタジアム - プロ野球ワールドスタジアム'91

PlayStation
PlayStation 2

熱チュー!プロ野球2002 - 2003 - 2004 - ベースボールライブ2005 - プロ野球 熱スタ2006 - 2007

Nintendo Switch
ゲームボーイ/アドバンス

ファミスタ - 2 - 3 - 4 / アドバンス

ニンテンドーDS/3DS
その他携帯ゲーム機
パソコン

(PC-88VA)ペナントレース版 - '89年度ペナントレース版 / (FM TOWNS) '90年度ペナントレース版 / (MSX2)ホームランコンテスト - ペナントレース / (X68000)ワースタ68 / (Win)ファミスタオンライン

アーケード
携帯電話アプリ
ソーシャルゲーム
スピンオフ
(野球ゲーム以外)
登場球団・選手・球場
関連項目
制作スタッフ

岸本好弘 - 石田太輔 - 小野泰 - 塩澤敦 - 伴亮一 - 五代響 - 佐々木英隆 - くんちゃん - 島本昌弘 - 中潟憲雄 - 小沢純子 - 川元義徳 - 中川浩二 - 堀込高樹