ロターリオ2世 (イタリア王)

ロターリオ2世
Lotario II
イタリア王
在位 945年 - 950年

出生 926/8年
死去 950年
配偶者 アーデルハイト・フォン・ブルグント
子女 エンマ
家名 ボゾン家
父親 ウーゴ
母親 アルダ
宗教 カトリック教会
テンプレートを表示

ロターリオ2世Lotario II, 926年または928年 - 950年)は、イタリア王(在位:945年 - 950年)。アルルのロターリオ(Lotario di Arles)とも呼ばれる。

生涯

プロヴァンスのウーゴの息子で、931年にはイタリアの王位を手にした。937年に父はイタリアと隣接する国との和平のために、彼とブルグント王ルドルフ2世の16歳の娘アデライーデとを結婚させた。945年、イヴレーアのベレンガーリオは、ウーゴを退位させ息子に譲り、「最高顧問」の地位を封建領主に譲らせた。ロターリオはそのため唯一の王となるが、その期間は短く、彼の父は再び王位を得る事に成功し、それは947年の父ウーゴの死の年まで続いた。945年から後は権力は実質的にはイヴレーア辺境伯により管理された。

ロターリオはベレンガーリオによりおそらく毒殺され、950年に没した。ベレンガーリオはイタリアにおける自身の権力を固めるため、ロターリオの未亡人アデライーデを息子アダルベルト2世と結婚させようとした。しかし、アデライーデは東フランク王オットー1世の保護を求め、951年パヴィーアにてオットー1世と再婚した。ドイツ人の王オットーは、パヴィーアの戴冠によりベレンガーリオの後継者として認められた。

子女

アデライーデとの間に1女をもうけた。

  • エンマ(948年 - 988年以降) - オットー1世の計画により、966年にフランス王ロテールと結婚した。
イタリア王(945年 - 950年)
カロリング朝

カルロ・マーニョ774-814 / ピピン(父と共治)781-810 / ベルナルド810/3-818 / ロドヴィコ1世818-840 / ロターリオ1世818/22-855 / ロドヴィコ2世844-875 / カルロ2世875-877 / カルロマンノ877-879 / カルロ3世879-887

諸家対立王

ベレンガーリオ1世888-894 / グイード889-894 / ランベルト891-898 / アルノルフォ894-899 / ラトルド(父と共治)896 / ベレンガーリオ1世(復位)896-924 / ロドヴィコ3世900-905 / ロドルフォ922-926/33 / ウーゴ926-947 / ロターリオ2世945-950

アンスカリ朝

ベレンガーリオ2世950-961 / アダルベルト(父と共治)950-961/3

ザクセン朝

オットーネ1世951-973 / オットーネ2世980-983 / オットーネ3世996-1002

アンスカリ朝

アルドゥイーノ1002-1014(1004より対立王)

ザクセン朝

エンリーコ2世1004-1024

以後、神聖ローマ皇帝参照
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、イタリアの歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:イタリア/P:歴史/PJイタリア/PJ歴史)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イタリア
  • アメリカ
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef