両唇ふるえ音

曖昧さ回避 両唇ふるえ音」はこの項目へ転送されています。無声子音については「無声両唇ふるえ音」をご覧ください。
両唇ふるえ音
ʙ
IPA 番号 121
IPA 表記 [ʙ]
IPA 画像
Unicode U+0299
文字参照 ʙ
JIS X 0213
X-SAMPA B\
Kirshenbaum b<trl>
音声サンプル

有声両唇ふるえ音(ゆうせいりょうしんふるえおん、: Voiced bilabial trill)は、子音の類型の1つ。唇をぶるぶると振るわせた音。国際音声字母[ʙ]と記述される。

特徴

言語例

イタリア語ドイツ語その他では身震いする際に、時折この音声を伴うことがあり、書物には<brrr>や<prrr>などと書かれる。ただし、擬態的な非言語音声としてであり、正規の言語音声として存在している訳ではない[1]

カメルーンのNgwe語には正規の言語音声として[ʙ]が存在し、例えばNjoagwi方言では「犬」を[mʙy]と言う[2]

英語版のBilabial trillの記述によると、正規の言語音声としての[ʙ]が確認されている地点はアフリカカメルーンインドネシアスマトラ島ニューギニア島ブラジルアマゾン川流域であり、稀少だが地点に偏りはない。

Peter Ladefoged (2005) "Vowels and Consonants" 2nd edition p.165と付属CDによれば、パプアニューギニアの本島のすぐ北にある小さな島で話されているKeleでは"顔"を[mʙulim]と、同島で話されるTitanでは"鼠"を[mʙulei]と言う。また同書付属CDによれば、ブラジルとボリビアの国境地帯で話されているOro Winでは"小さな男の子"を[tʙ̩um]と言い、"私は丸太の上を歩く"を[tʙ̩otʙ̩ok inan]と言う[3]

Alexander Adelaar & Nikolaus P. Himmelmann編(2005)『The Austronesian Languages of Asia and Madagascar』[4]よりLea Brown(2005)「Nias」を見ると、同書p.563に[ʙ]に関して説明がある(以下に適宜補いながら和訳する)。

ニアス語のとある子音は世界の言語の中でも大変珍しい(ただし数多くのオーストロネシア諸語に見出されている)。それは両唇ふるえ音[ʙ]である。Ladefoged & Maddieson(1996:130)によれば、Niasの両唇ふるえ音が独特である理由は後続する母音を選ばない点にある。彼らによって調査された他の全ての言語では[u]が後続しており、後続する円唇母音の調音によって強められた両唇性から発達している[5]。Seletan方言ではゆっくりとした発話において前鼻音を伴う[mʙ]が観察されることがあるが、発話先頭の位置では観察されない(ただしCatford(1988:154)によれば、北部の方言では先頭位置でも現れる語例がある)。Seletan方言ではしばしば、両唇ふるえ音[ʙ]が両唇摩擦音[β]として発音されることがある。

脚注

  1. ^ イタリア語版のVibrante bilabialeの記述と、服部四郎(1984)『音声学』p.73より。
  2. ^ http://www.sil.org/silesr/abstract.asp?ref=2003-004
  3. ^ [ʙ̩]は有声音[ʙ]に対応する無声音を表す記号として用いている。[t][ʙ̩]はこの順でほぼ同時調音である。また、音声を聴くと[tʙ̩ottʙ̩okɪnɛn](ポポキナンでなくポッポクネン)と聴こえるため、やや音韻的解釈を混ぜ込んだIPA表記と思われる。
  4. ^ https://books.google.co.uk/books?id=5i1aMcmLWlMC&printsec=frontcover&dq=%22The+Austronesian+Languages+of+Asia+and+Madagascar%22&hl=en#v=onepage&q&f=false
  5. ^ 一地点の共時的な情報だけから通時的な変化の過程を読み解くのは容易ではない。元々[bu]だったものが[ʙu]に変化した可能性がある一方で、元々[ʙV]だった音節が[u]の直前でだけ[ʙ]を保って残りは[bV]に変化したのかもしれない。比較言語学の手法で祖語に[bV]を再構することができるなら、そのうえで変化の過程を本文のように推定することはできるが、比較言語学的な検討が行われているかどうか定かではない。
 
IPAのトピック
IPA
特別なトピック
  • 筆記体
  • ケース異形
  • 使われなくなった、非標準的な記号
  • 文字一覧
符号化
 

肺気流子音

部位 舌頂 舌背 喉頭
方法 両唇 唇歯 舌唇 歯茎 後部歯茎 そり舌 硬口蓋 軟口蓋 口蓋垂 咽頭/喉頭蓋 声門
m ɱ̊ ɱ n̪̊ n ɳ̊ ɳ ɲ̊ ɲ ŋ̊ ŋ ɴ
破裂 p b t d ʈ ɖ c ɟ k ɡ q ɢ ʡ ʔ
歯擦破擦 ts dz t̠ʃ d̠ʒ ʈʂ ɖʐ
非歯擦破擦 p̪f b̪v t̪θ d̪ð tɹ̝̊ dɹ̝ t̠ɹ̠̊˔ d̠ɹ̠˔ ɟʝ kx ɡɣ ɢʁ ʡʢ ʔh
歯擦摩擦 s z ʃ ʒ ʂ ʐ ɕ ʑ
非歯擦摩擦 ɸ β f v θ̼ ð̼ θ ð θ̠ ð̠ ɹ̠̊˔ ɹ̠˔ ɻ˔ ç ʝ x ɣ χ ʁ ħ ʕ h ɦ
接近 β̞ ʋ̥ ʋ ɹ̥ ɹ ɻ̊ ɻ j ɰ̊ ɰ ʔ̞
はじき ⱱ̟ ɾ̼ ɾ̥ ɾ ɽ̊ ɽ ɢ̆ ʡ̆
ふるえ ʙ̥ ʙ r ɽ̊r̥ ɽr ʀ̥ ʀ ʜ ʢ
側面破擦 ʈɭ̊˔ cʎ̝̊ kʟ̝̊ ɡʟ̝
側面摩擦 ɬ ɮ ɭ̊˔ ɭ˔ ʎ̝̊ ʎ̝ ʟ̝̊ ʟ̝
側面接近 l ɭ̊ ɭ ʎ̥ ʎ ʟ̥ ʟ ʟ̠
側面たたき/はじき ɺ ɭ̆ ʎ̆ ʟ̆
  • IPAヘルプ
  •  audio
  • template

記号が2つ並んでいるものは、左が無声音、右が有声音網掛けは調音が不可能と考えられる部分。

非肺気流子音
両唇 唇歯 歯茎 後部歯茎 そり舌 硬口蓋 軟口蓋 硬口蓋 喉頭蓋
放出 破裂 ʈʼ ʡʼ
破擦 t̪θʼ tsʼ t̠ʃʼ ʈʂʼ kxʼ qχʼ
摩擦 ɸʼ θʼ ʃʼ ʂʼ ɕʼ χʼ
側面破擦 tɬʼ cʎ̝̊ʼ kʟ̝̊ʼ
側面摩擦 ɬʼ
吸着
(上: 軟口蓋;
下: 口蓋垂)
不送気


k‼
q‼

有声 ɡʘ
ɢʘ
ɡǀ
ɢǀ
ɡǃ
ɢǃ
ɡ‼
ɢ‼
ɡǂ
ɢǂ
ŋʘ
ɴʘ
ŋǀ
ɴǀ
ŋǃ
ɴǃ
ŋ‼
ɴ‼
ŋǂ
ɴǂ
ʞ
 
無気側面
有声側面 ɡǁ
ɢǁ
側面 ŋǁ
ɴǁ
入破 有声 ɓ ɗ ʄ ɠ ʛ
無声 ɓ̥ ɗ̥ ᶑ̊ ʄ̊ ɠ̊ ʛ̥
  • IPAヘルプ
  • template
同時調音
n͡m
唇・舌頂
唇・軟口蓋
t͡p
d͡b
唇・歯茎
唇・軟口蓋
q͡ʡ
口蓋垂・喉頭蓋
ɧ
Sj音 (variable)
ɥ̊
唇音化した硬口蓋
唇音化した軟口蓋
軟口蓋化した歯茎
  • IPAヘルプ
  • template
 
前舌 中舌 後舌
広めの狭
半狭
中央
半広
狭めの広
  • IPAヘルプ
  •  audio
  • template

記号が二つ並んでいるものは、左が非円唇、右が円唇