五十嵐清

曖昧さ回避 その他の同名の人物については「五十嵐清 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

五十嵐 清(いがらし きよし、1925年大正14年)5月12日2015年平成25年)9月12日 )は、日本法学者。専門は、比較法学民法総則不法行為法学位は、法学博士東京大学論文博士・1961年)。北海道大学名誉教授新潟県新潟市出身。比較法学の第一人者。[要出典]

略歴

研究領域

専門は、比較法学民法総則不法行為法。個人研究としてヨーロッパ近代法史・国際私法法社会学も研究対象としている。また、各大学または法科大学院では、民法を担当し民法に関する学術書も出しているが、基幹の研究は、あくまで比較法である。

受賞歴・栄典

主著

  • 『比較法入門』(日本評論社、1968年)
  • 『比較民法学の諸問題』(一粒社、1976年)
  • 『概観ドイツ法』(共編、東京大学出版会、1971年)
  • 『民法と比較法』(一粒社、1984年)
  • 『民法Ⅰ(総則)』(編著)(日本評論社、1986年)
  • 『私法入門(改訂2版)』(有斐閣、1991年/初版・2006年)
  • 『新版 注釈民法13巻』(共編著)(有斐閣、1996年)
  • 『現代比較法学の諸相』(信山社出版、2002年)
  • 『法学入門(第3版)』(悠々社、2002年/新版・2007年)
  • 『比較法ハンドブック』(勁草書房、2010年)

など多数

恩師

門下生

民法総則・比較法分野

  • 浅見公子 - 成城大学名誉教授
  • 阿曽正浩 - 北見工業大学工学部教授
  • 伊藤知義 - 中央大学大学院法務研究科教授
  • 篠田優 - 北星学園大学経済学部経済法学科教授
  • 矢吹徹雄 - 北海学園大学大学院法務研究科教授

債権法・契約法分野

  • 神田孝夫  - 小樽商科大学名誉教授
  • 須田晟雄 - 北海学園大学大学院法務研究科教授
  • 千葉恵美子 - 名古屋大学大学院法学研究科教授

不法行為法・医事法・法哲学・法社会学分野

  • 藤岡康宏  - 早稲田大学及び北海道大学名誉教授
  • 久々湊晴夫 - 北海学園大学大学院法務研究科教授
  • 旗手俊彦 - 札幌医科大学医療人育成センター准教授
  • 宮澤節生 - 青山学院大学大学院法務研究科教授

脚注

  1. ^ 平成27年10月21日官報
  2. ^ “平成15年秋の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2003年11月3日). 2003年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月27日閲覧。
北海道大学法学研究科長・法学部長(第7代:1966年 - 1968年)
北海道大学法学部
北海道大学法学研究科
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集