井口鹿象

井口 鹿象(いぐち しかぞう、1887年7月8日 - 1956年3月13日)は日本の工学者官僚工学博士(東京帝国大学)。室蘭工業大学初代学長北海道大学・室蘭工業大学名誉教授。専門は、水工学・河川工学

略歴

静岡県出身。1915年東京帝國大學工学部土木工学科を卒業し、内務省に入省。同内務部土木課長。1930年北海道帝國大學工学部教授(水工学・河川工学講座を担当)。1931年より2年間に留学。1942年同工学部長。1948年北海道大学退官。同名誉教授。室蘭工業専門学校校長に就任。1949年室蘭工業大学初代学長に就任。 1956年に同学長在職中に逝去。同名誉教授。

性格は几帳面で責任感が強かったといい、それがもとで亡くなったという。1956年4月17日に室蘭工業大学にて大学葬を執り行った。

栄典

受賞歴

  • 土木学会賞
    • 北海道大学で初受賞となった。

著書

  • 『黄河に就て(滿蒙研究資料 ; 第20號)』(北海道帝國大學滿蒙研究會, 1925年)

参考文献

脚注

  1. ^ 『官報』第5427号「叙任及辞令」1945年2月19日。


  1. 井口鹿象1949-1956
  2. 大賀悳二1956-1960
  3. 大坪喜久太郎1960-1967
  4. 阿部與1968-1970
  5. 金森祥一1971-1975
  6. 竹内榮1975-1979
  7. 吉田正夫1979-1983
  8. 小林晴夫1983-1991
  9. 荒川卓1991-1997
  10. 泉清人1997
  11. 田頭博昭1997-2006
  12. 松岡健一2006-2009
  13. 佐藤一彦2009-2015
  14. 空閑良壽2015-
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、工学技術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:技術と産業)。

  • 表示
  • 編集