伊予鉄商事

株式会社伊予鉄商事
IYOTETSU Commerce.co.,Ltd
いよてつ会館
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
790-0004
愛媛県松山市大街道3丁目1番地1
設立 1960年(昭和35年)2月1日
業種 小売業
法人番号 6500001000471 ウィキデータを編集
事業内容 いよてつ会館、高速道路サービスエリア事業、レストラン・売店の営業
代表者 代表取締役社長 石山 有一
資本金 5,000万円
売上高 37億5200万円(2018年度)
従業員数 271名(2019年3月末現在)
主要株主 (株)伊予鉄グループ 100%
外部リンク https://iyotetsu-commerce.jp/
テンプレートを表示

株式会社伊予鉄商事(いよてつしょうじ)は、松山市に本社を置く伊予鉄グループの企業である。「いよてつ会館」の運営、高速道路サービスエリア事業のほか、愛媛県内の各所施設でレストラン・売店の営業を行っている。

沿革

  • 1960年(昭和35年)
    • 2月1日 :株式会社伊予鉄会館設立。
    • 3月29日 :伊予鉄会館ビル竣工。
  • 1962年(昭和37年)3月10日 :伊予鉄会館ビル増築(6階層)竣工。
  • 1985年(昭和60年)10月1日 :いよてつ会館改装。中国料理「北京」開業。
  • 1988年(昭和63年)4月 :愛媛県立とべ動物園内「展望レストラン東雲」オープン。
  • 1994年(平成6年)11月:石鎚山サービスエリア(上り線)出店。レストラン・売店・軽食コーナーの営業開始。
  • 1995年(平成7年)12月:松山空港ビル内にすし専門店「空港ビルすし処」オープン。
  • 2000年(平成12年)
  • 2001年(平成13年)10月:いよてつ百貨店(現いよてつ高島屋)8階に「瀬戸内料理東雲」「レストランロゼット」オープン。
  • 2003年(平成15年)4月:スターバックスコーヒー愛媛1号店が、いよてつ会館1階にオープン。
  • 2010年(平成22年)4月:創立50周年。
  • 2015年(平成27年)
    • 8月:「郷土料理 かどや」が、いよてつ会館地下1階にオープン。
    • 11月:愛媛産の野菜とフルーツのお店「Sunny made」が、いよてつ会館1階にオープン。
  • 2017年(平成29年)
    • 2月:「宝くじ売り場」が、いよてつ会館1階にオープン。
    • 6月:「豚かつ専門 とんとん」が、いよてつ会館1階にオープン。
  • 2020年(令和2年)
    • 6月:「自家製麺 三竹寿 大街道店」が、いよてつ会館1階にオープン。
  • 2024年(令和6年)
    • 4月1日:社名を「伊予鉄商事」に名称変更。

いよてつ会館

地下1階
  • 郷土料理かどや 大街道店
1階
2階
  • 中国料理 北京
  • 個室(天津・西安・桂林・蘇州広州)
3階
  • 宴会場(ロビンルーム・アイビスホール)
4階
  • 宴会場(ローズルーム)
  • 個室(カトレア・サルビア)
5階
  • 宴会場(ブリリアントルーム・クリスタルホール)
6階
  • 愛媛経済同友会

参考文献

  • 伊予鉄道百年史
  • 伊予鉄道創立125周年史

外部リンク

  • 伊予鉄会館
伊予鉄グループ
鉄道
伊予鉄道ロゴ 伊予鉄道の路線
郊外線

高浜線 - 横河原線 - 郡中線 - 森松線(廃線)

松山市内線
伊予鉄道車両

現有車両

鉄道線(郊外線)用

700系 - 610系 - 3000系 - 7000系(導入予定)

軌道線(松山市内線)用

モハ50形 - モハ2000形 - モハ2100形 - モハ5000形- 坊っちゃん列車(2代目。D1形・D2形・ハ1形・ハ31形)

過去の車両

鉄道線(郊外線)用

電車:100系 - 110系 - 120系 - 130系 - 300系 - 600系 - 800系
機関車:甲1形(初代坊っちゃん列車 - 甲2形 - 甲3形 - 甲4形 - 甲5形 - 甲6形 I - 甲6形 II - DB-1形
客車:ハ1形 - ニ11形 - ハ31形 - ハ500・ハフ550・ハニフ570形

軌道線(松山市内線)用

モハ50形(80番台・1000番台)
事業用車モニ30形

ロゴ
路線バス
  • 伊予鉄バス
    • 松山室町営業所
    • 松山斎院営業所
    • 森松営業所
高速バス
コミュニティバス
  • 松前町ひまわりバス
その他交通事業
関連会社
関連項目