伊那下神社

伊那下神社
{{{size}}}
画像をアップロード
地図
所在地 静岡県賀茂郡松崎町松崎28
位置 北緯34度44分56.7秒 東経138度46分40.4秒 / 北緯34.749083度 東経138.777889度 / 34.749083; 138.777889座標: 北緯34度44分56.7秒 東経138度46分40.4秒 / 北緯34.749083度 東経138.777889度 / 34.749083; 138.777889
主祭神 彦火火出見尊住吉三柱大神、龍谷水神
社格 式内社、郷社
創建 不詳
テンプレートを表示

伊那下神社(いなしもじんじゃ)は、静岡県賀茂郡松崎町神社

歴史

創建年代は不明である。ただ延喜式式内社に比定されていることから、少なくとも延喜年間(901年 - 923年)には既に存在していたものと推測される[1]

鎌倉時代以降は、源頼朝を始めとする武家の信仰を集めている。国の重要文化財に指定されている「松藤双鶴鏡」は頼朝が寄進したものである[2][1]

なお港に近く、近隣の村からの道路が交わるところであるので、交通安全の信仰も集めていた[2]

文化財

  • 松藤双鶴鏡(重要文化財 昭和15年2月26日指定)[3]
  • 釣燈籠(静岡県指定有形文化財 昭和32年5月13日指定)[4]
  • 松崎伊那下神社の公孫樹(静岡県指定天然記念物 昭和27年4月1日指定)[5]
  • 神功皇后と武内宿弥[彫刻](松崎町指定文化財 昭和48年6月22日指定)[6]
  • 萩薄蝶鳥鏡(松崎町指定文化財 平成6年12月16日指定)[6]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 静岡県日本史教育研究会 編『静岡県の歴史散歩(歴史散歩22)』山川出版社、2006年、33p
  2. ^ a b 伊那下神社について伊那下神社
  3. ^ 松藤双鶴鏡文化庁
  4. ^ 釣燈籠静岡県
  5. ^ 松崎伊那下神社の公孫樹静岡県
  6. ^ a b 松崎の指定文化財一覧松崎町

参考文献

  • 静岡県日本史教育研究会 編『静岡県の歴史散歩(歴史散歩22)』山川出版社、2006年

外部リンク

  • 伊那下神社 静岡県伊豆松崎町
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、神道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 神道/ウィキプロジェクト 神道)。

  • 表示
  • 編集