台北捷運公司

臺北大捷運股有限公司
Taipei Rapid Transit Corporation
社屋
種類 股份有限公司
市場情報 非上場(台北市政府公営企業
略称 台北捷運公司、北捷、TRTC
本社所在地 中華民国の旗 台湾
104-48
台北市中山区中山北路2段48巷7号
設立 1994年7月29日
業種 運輸業
事業内容 台北捷運猫空ロープウェイ台北アリーナなど
代表者 董事長:董瑞斌[1](悠遊卡公司董事長も兼任[2]
総経理:蔡輝昇
資本金 93.54億
主要株主 台北市政府(73.75%)
交通部(17.14%)
新北市政府(8.75%)
唐栄鉄工廠
台北富邦国際商業銀行
兆豊国際商業銀行
合作金庫商業銀行
主要子会社 悠遊卡投資ホールディング(中国語版)
外部リンク #外部リンク参照
テンプレートを表示
台北大衆捷運股份有限公司
本社ビル看板
各種表記
繁体字 臺北大眾捷運股份有限公司
簡体字 台北大众捷运股份有限公司
拼音 Tāiběi Dàzhòng Jiéyùn Gǔfènyǒuxiàngōngsī
注音符号 ㄊㄞˊ ㄅㄟˇ ㄉㄚˋ ㄓㄨㄥˋ ㄐㄧㄝˊ ㄩㄣˋ ㄍㄨㄥ ㄙ
台湾語白話字 tâi-pak chia̍t-ūn kong-si
日本語漢音読み たいぺいしょううんこうし
英文 Taipei Rapid Transit Corporation
テンプレートを表示
台北捷運淡水線剣潭駅 猫空ロープウェイ
台北捷運淡水線剣潭駅
猫空ロープウェイ

台北捷運公司(たいぺいしょううんこうし、略称:北捷)は台湾運輸業を営む企業である。台北捷運猫空ロープウェイ台北アリーナYouBike台北市公共自転車(中国語版))(ジャイアントに委託)を運営している。

株主には台北市政府、交通部新北市政府、唐栄鉄工廠台北富邦銀行兆豊国際商業銀行合作金庫銀行の7法人である。このうち台北市政府が73.75%を持つ最大の株主である。台北捷運公司と台北市政府捷運工程局は共同で1つのビルに入っている(台北捷運行政ビル、捷運双連駅近く)。台北市政府捷運工程局は路線の計画と建設を行い、台北捷運公司は運営を司っている。

歴史

悠遊卡 桃園機場スカイトレイン(機場電車)
悠遊卡
桃園機場スカイトレイン(機場電車)
台北アリーナ 台北市立児童新楽園
台北アリーナ
台北市立児童新楽園
台北地下街 東区地下街
台北地下街
東区地下街

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ (繁体字中国語)(中央通訊社)台北捷運公司董事長 董瑞斌接任 アーカイブ 2016年6月28日 - ウェイバックマシン
  2. ^ (繁体字中国語)(中央通訊社)悠遊卡投控公司董座 董瑞斌接任 アーカイブ 2016年8月18日 - ウェイバックマシン
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 大事紀 アーカイブ 2017年1月18日 - ウェイバックマシン臺北大眾捷運股份有限公司
  4. ^ (繁体字中国語)軌道工程特論期末報告 アーカイブ 2013年1月24日 - ウェイバックマシン台大營建知識網
  5. ^ 陳智華 (2004年1月10日). “北市捷運揩油案 開除八人”. 自由時報. オリジナルの2007年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070430175244/http://www.libertytimes.com.tw/2004/new/jan/10/today-p7.htm 
  6. ^ (繁体字中国語)營運17年 台北捷破60億人次 アーカイブ 2023年4月4日 - ウェイバックマシン2013年10月7日,大紀元
  7. ^ (繁体字中国語)中視《60分鐘》軌道經濟帶頭衝 アーカイブ 2023年4月4日 - ウェイバックマシン2017年3月23日,中天快點TV
  8. ^ 台北MRT、利用者100億人達成 該当者は「名乗り出」が必要/台湾 アーカイブ 2019年4月2日 - ウェイバックマシン 2019年3月31日,フォーカス台湾

外部リンク

  • 台北捷運公司 (繁体字中国語) (英語) (日本語) (朝鮮語)
    • 台北市立児童新楽園 (繁体字中国語) (英語)
  • 台北市政府捷運工程局 (繁体字中国語) (英語)

台北捷運(台北捷運公司)

営業中
高運量
淡水信義線(R)
松山新店線(G)
中和新蘆線(O)
板南線(BL)
中運量
文湖線(BR)
環状線(Y)
  • 西環段(大坪林 - 新北産業園区間)*
建設中
中運量
計画中
中運量
計画中止
車両
運用中
導入予定

メトロポリス(万大中和樹林線)

関連事業
関係組織
営業中
中運量

環状線(Y)西環段(大坪林 - 新北産業園区間)*

低運量
淡海軽軌
建設中
中運量
計画中
低運量
中運量
車両
運用中
導入予定
関係組織
*は2023年月以降台北捷運から移管中

他の域内路線

営業中
計画中
*は2023年月以降新北捷運に移管中
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、台湾に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:台湾 / P:アジア)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ