唐ケ原

唐ヶ原
町・字
地図北緯35度18分59秒 東経139度19分46秒 / 北緯35.31639度 東経139.32944度 / 35.31639; 139.32944座標: 北緯35度18分59秒 東経139度19分46秒 / 北緯35.31639度 東経139.32944度 / 35.31639; 139.32944
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 平塚市
郵便番号 254-0826
市外局番 0463
ナンバープレート 湘南
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

唐ヶ原(とうがはら)は神奈川県平塚市にある地名。郵便番号は254-0826。

歴史

大磯町大磯から平塚市の花水側西岸一帯の海浜は、古くから「もろこし河原(がはら)」と呼ばれていた。5世紀前後から、朝鮮の人々が集団移住して開拓した土地であったことがその由来といわれている[1]

脚注

  1. ^ “タウンニュース”. 2024年2月14日閲覧。
平塚地区

明石町 | 天沼 | 榎木町 | 老松町 | 上平塚 | 久領堤 | 黒部丘 | 幸町 | 桜ケ丘 | 須賀 | 菫平 | 諏訪町 | 浅間町 | 千石河岸 | 袖ケ浜 | 高浜台 | 宝町 | 立野町 | 達上ケ丘 | 代官町 | 堤町 | 唐ケ原 | 豊原町 | 中里 | 中堂 | 長瀞 | 撫子原 | 錦町 | 虹ケ浜 | 花水台 | 馬入 | 馬入本町 | 平塚 | 富士見町 | 札場町 | 紅谷町 | 松風町 | 見附町 | 宮松町 | 宮の前 | 桃浜町 | 八重咲町 | 八千代町 | 夕陽ケ丘 | 龍城ケ丘

大野地区

追分 | 大原 | 御殿 | 四之宮 | 新町 | 中原 | 中原上宿 | 中原下宿 | 西真土 | 西八幡 | 東真土 | 東中原 | 東八幡 | 南原

豊田地区

北豊田 | 豊田打間木 | 豊田小嶺 | 豊田平等寺 | 豊田本郷 | 豊田宮下 | 東豊田 | 南豊田

神田地区

大神 | 田村 | 横内 | 吉際

城島地区

大島 | 城所 | 小鍋島 | 下島

岡崎地区

岡崎 | ふじみ野

金田地区

飯島 | 入野 | 入部 | 寺田縄 | 長持

金目地区

片岡 | 北金目 | 真田 | 千須谷 | 広川 | 南金目

土沢地区

上吉沢 | 下吉沢 | 土屋 | めぐみが丘

旭地区

出縄 | 河内 | 公所 | 高根 | 高村 | 徳延 | 根坂間 | 日向岡 | 纒 | 万田 | 山下

カテゴリ カテゴリ