在朝鮮民主主義人民共和国英国大使館

在朝鮮民主主義人民共和国英国大使館
The British Embassy Pyongyang
平壌にある英国大使館。この建物はドイツ、スウェーデン、フランスの各大使館との共同使用であるため、それらの国々の紋章がイギリスの国章の横に並んでいる。
所在地朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮 平壌直轄市
住所平壌市大同江区域紋繍二洞
座標北緯39度01分21秒 東経125度47分38秒 / 北緯39.0225度 東経125.7940度 / 39.0225; 125.7940座標: 北緯39度01分21秒 東経125度47分38秒 / 北緯39.0225度 東経125.7940度 / 39.0225; 125.7940
大使コリン・クルックス (2018-)[1]

在朝鮮民主主義人民共和国英国大使館(ざいちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこくえいこくたいしかん、英語: The British Embassy Pyongyang)は、イギリス政府が朝鮮民主主義人民共和国の首都平壌に設置している大使館である。[2] 所在地は平壌市大同江区域紋繍二洞。ロシア連邦及び中華人民共和国のものを除く全ての在北朝鮮公館は紋繍二洞にある。[3]

紋繍二洞の英国大使館は、元々東ドイツ大使館であったがドイツ再統一とともに現行のドイツ政府の大使館となった建物を、ドイツスウェーデンフランスの各大使館とともに共同使用している。在北朝鮮東ドイツ大使館の創設当時、北朝鮮は主に、ソビエト連邦及び東ドイツを含めた他の東側諸国と、貿易相手としての中華人民共和国という二つの存在だけにほぼ同程度依存していた。[3]

歴史

イギリスと北朝鮮は相互に外交使節を創設した2000年12月12日に至るまで公式な外交関係を持っていなかった。大使館そのものは2001年7月に設立された。その後、2002年11月にイギリス政府によってデイヴィッド・スリンが最初の常任大使に任命されるまで、ジェームズ・ホア(英語版)臨時代理大使として勤務した。[3][4][2]

特筆すべき出来事

2013年4月5日、 北朝鮮政府は英国大使館とそれ以外のすべての在北朝鮮外交使節に対し、2013年4月10日以降の安全は保障できないと勧告した。これは、国際連合安全保障理事会決議2094および北朝鮮とアメリカ合衆国の関係が悪化したことに対する北朝鮮政府の対抗措置の一環であった。[5]

2020年5月、英国大使館はCOVID-19のパンデミック対策として行動制限が課されるのに伴い、従業員たちを北朝鮮国外へ退避させた。これは同年3月4日に外交官たちを北朝鮮国外に退避させた他国の大使館の決定と同様なものである。[要出典]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Ambassador to the Democratic People’s Republic of Korea in December 2018 - UK Government(December 2018)
  2. ^ a b 外務・英連邦・開発省. “British Embassy Pyongyang”. gov.uk. 2013年4月6日閲覧。
  3. ^ a b c Hoare, JE (2004). “A Brush with History: Opening the British Embassy Pyongyang, 2001–2002”. Papers of the British Association for Korean Studies 9. http://www.markwang.com/log/media/hoare_memoirs.rtf 2013年4月6日閲覧。. 
  4. ^ James E. Hoare (2020年12月11日). “Twenty Years a-Stagnating—The Lost Opportunity of Britain's Relationship With the DPRK”. 38 North (The Henry L. Stimson Center). https://www.38north.org/2020/12/jhoare121120/ 2021年1月6日閲覧。 
  5. ^ Moore, Malcolm (2013年4月5日). “North Korea: we can't keep you safe, Pyongyang tells foreign embassies”. The Daily Telegraph. https://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/northkorea/9975148/North-Korea-we-cant-keep-you-safe-Pyongyang-tells-foreign-embassies.html 2013年4月6日閲覧。 

関連項目

イギリスの旗 駐朝イギリス大使(英語版) 朝鮮民主主義人民共和国の旗
総領事(漢城駐在)
特命全権公使(北京駐在)
代理公使(漢城駐在)
  • 大朝鮮国に代わって大韓帝国が成立1897
  • ジョン・ジョーダン(英語版)1898-1901
弁理公使(漢城駐在)
  • ジョン・ジョーダン(英語版)1901-1905
  • 英韓断交1905
臨時代理大使(平壌駐在)
  • 朝鮮民主主義人民共和国建国1948
  • 英朝国交樹立2000
  • 大使館開設2001
  • ジェームズ・ホア(英語版)2001-2002
特命全権大使(平壌駐在)
イギリスの在外公館
アジア
大使館
  • イスラエル(英語版)
  • イラン(英語版)
  • インドネシア(英語版)
  • ウズベキスタン(英語版)
  • タイ(英語版)
  • 大韓民国(朝鮮語版)
  • 中華人民共和国(英語版)
  • トルコ(トルコ語版)
  • 日本
  • モルディブ
高等弁務官事務所
  • インド(英語版)
  • スリランカ(英語版)
  • バングラデシュ(英語版)
総領事館
  • イスタンブル(トルコ語版)
  • 大阪
  • 香港(英語版)
副高等弁務官事務所
  • チェンナイ(英語版)
その他
  • ゴルハク庭園(在イラン英国大使館所有)(英語版)
  • 中華民国(台湾)(英語版)
アフリカ
大使館
  • ソマリア(英語版)
高等弁務官事務所
  • ガーナ(英語版)
  • ケニア(英語版)
  • タンザニア(英語版)
  • ナイジェリア(英語版)
アメリカ
大使館
  • アメリカ合衆国(英語版)
  • アルゼンチン(英語版)
  • エクアドル(英語版)
  • ブラジル(ポルトガル語版)
  • メキシコ(英語版)
高等弁務官事務所
  • カナダ(英語版)
総領事館
  • サンパウロ(英語版)
オセアニア
高等弁務官事務所
  • オーストラリア(英語版)
  • ニュージーランド(英語版)
ヨーロッパ
大使館
  • アイスランド(英語版)
  • アイルランド
  • イタリア(英語版)
  • ウクライナ
  • エストニア(エストニア語版)
  • オランダ(英語版)
  • コソボ
  • スウェーデン(英語版)
  • スペイン(英語版)
  • スロバキア(英語版)
  • チェコ(英語版)
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー(英語版)
  • ハンガリー(英語版)
  • フランス(英語版)
  • ポーランド(英語版)
  • モルドバ(英語版)
  • リトアニア(英語版)
  • ロシア(英語版)
総領事館
  • サンクトペテルブルク(英語版)
廃止
大使館
  • 朝鮮民主主義人民共和国
公使館
  • 江戸<史跡>
総領事館
領事館
  • ケルマーンシャー(ペルシア語版)
  • 下関<重要文化財>
  • タブリーズ(ペルシア語版)
  • トリポリ
  • 長崎<重要文化財>
  • 名古屋
  • 函館<有形文化財>
  • 横浜
総領事公邸
在朝鮮民主主義人民共和国外国公館(英語版)
アジア
大使館(在平壌)
大使館(在北京)
  • アゼルバイジャン
  • オマーン
  • カザフスタン
  • カタール
  • シンガポール
  • タイ
  • バングラデシュ
  • ブルネイ
  • ミャンマー
  • レバノン
大使館(在ソウル)
  • トルコ
大使館(在ハノイ)
  • イラク
  • フィリピン
総領事館(在清津)
アフリカ
大使館(在平壌)
  • エジプト
  • ナイジェリア
大使館(在東京)
大使館(在北京)
  • エチオピア
  • カメルーン
  • ザンビア
  • シエラレオネ
  • ジンバブエ
  • セーシェル
  • タンザニア
  • チュニジア
  • マラウイ
  • 南アフリカ
  • ルワンダ
アメリカ
大使館(在平壌)
  • キューバ
大使館(在東京)
大使館(在北京)
  • コロンビア
  • ジャマイカ
  • チリ
大使館(在ソウル)
  • カナダ
  • グアテマラ
  • メキシコ
オセアニア
大使館(在平壌)
  • なし
大使館(在ソウル)
  • オーストラリア
  • ニュージーランド
ヨーロッパ
大使館(在平壌)
  • スウェーデン(スウェーデン語版)
  • チェコ
  • ブルガリア
  • ポーランド(ポーランド語版)
  • ルーマニア
  • ロシア
大使館(在北京)
  • アイスランド
  • アルバニア
  • 北マケドニア
  • キプロス
  • クロアチア
  • スペイン
  • スロベニア
  • セルビア
  • マルタ
大使館(在ソウル)
  • アイルランド
  • イタリア
  • オーストリア
  • オランダ
  • ギリシャ
  • デンマーク
  • ノルウェー
  • ハンガリー
  • フィンランド
  • ベルギー
  • ポルトガル
総領事館(在清津)
  • ロシア
その他
  • スイス
  • フランス(フランス語版)
廃止
大使館(在平壌)
  • アルバニア
  • イギリス
  • イラク
  • オーストラリア
  • スリランカ
  • ドイツ(ドイツ語版)
  • ハンガリー
  • ブラジル(ポルトガル語版)
  • ベネズエラ
  • ポルトガル
  • マレーシア(朝鮮語版)
  • 南イエメン
  • リビア
  • ユーゴスラビア
その他
  • 在朝鮮民主主義人民共和国外国公館の一覧(英語版)
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ