大嶋の一番弟子

大嶋おおしま一番弟子いちばんでし
本名 大嶋 徹
(おおしま とおる)
生年月日 (1988-08-03) 1988年8月3日(35歳)
出身地 日本の旗 日本 京都府京都市
血液型 B型
身長 172cm
最終学歴 追手門学院大学卒業
師匠 自分
出身 NSC大阪校32期
コンビ名 さいしゅうへいき(解散)
トリオ名 メカロボマシン(解散)
グループ名 きっちょむどん(解散)
芸風 1人コント
事務所 グレープカンパニー
フリー
ライジング・アップ
フリー
活動時期 2010年 -
同期 トンペー
辻(ニッポンの社長
大自然など
弟子 自分
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示
大嶋の一番弟子
YouTube
チャンネル
  • 大嶋の一番弟子
活動期間 2015 -
登録者数 52人
総再生回数 3,868回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002022-10-28-00002022年10月28日時点。
テンプレートを表示

大嶋の一番弟子(おおしまのいちばんでし)は、フリーの日本のお笑い芸人。かつてはグレープカンパニーライジングプロダクションの預かりで所属していた[1][2][3]

来歴

実家はラーメン店を経営している。大学2年時、このままだと実家の家業を継がされそうになると考えたため芸人の道を選び、NSC大阪校へ32期生として入学。息子の大学進学に反対していた父親は、芸人になることには特に反対しなかった[2]

NSCの同期とコンビさいしゅうへいき』を結成しデビュー、3年続くも解散。次にトリオメカロボマシン』を結成し1年間続いたところで解散、そしてカルテットきっちょむどん』としてしばらくの間活動し解散。その頃には大阪で組みたいと思う相方がいなかったためピン芸人となり、2014年10月に上京した[2]

人物

体重68kg。BWHはそれぞれ95cm、90cm、98cm。足の大きさ28cm。

趣味は格闘技野球将棋、YUKIの曲を聴きYUKIの事を想う。

特技は高校生の頃に自身が考案・開発した武術および護身術・大嶋流武術[1][2][4]おでこで身長を測ること。

芸名の由来は、自分(大嶋)に自分(大嶋)が弟子入りしたことから[4]。当初はどんな芸名にするか決めあぐねていた時、相談した先輩の岩野達範(八田荘)に「自分だけど自分じゃないみたいな芸名がいい」とアドバイスされ、一生懸命考えた結果現在の芸名に決めた[4]

芸風

主に日常にいそうな、ちょっと変な男を演じる1人コント[2]

メルヘン総長と共にコンビ『クレバーボーイズ』としてM-1グランプリに出場経験があり[5]ムラムラタムラ・ちびシャトル・オモロ川だいすけらと共にカルテット『ザ・トーク』としてキングオブコントにも出場経験がある。

出演

脚注

  1. ^ a b “大嶋の一番弟子 - 護身術にも最適! 謎の格闘技『大嶋流武術』とは!?|お笑いプラットフォーム オモプラッタ”. オモプラッタ - お笑いプラットフォーム. 2020年11月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e “【ビッくらぼんの365日・芸人日記(95)】オリジナリティーにあふれたピン芸人、大嶋の一番弟子”. SANSPO.COM (2016年8月12日). 2020年11月8日閲覧。
  3. ^ “https://twitter.com/oshima1ban/status/1605862595558133760”. Twitter. 2022年12月29日閲覧。
  4. ^ a b c “マッハスピード豪速球、メトロポリちゃんV、4000年に一度咲く金指、大嶋の一番弟子、あの夏の思い出 | あのコンビ名の由来を知りたい Vol.5”. お笑いナタリー. 2020年11月8日閲覧。
  5. ^ “クレバーボーイズ | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2020年11月9日閲覧。

外部リンク

  • 公式プロフィール