小原秀明

こはら ひであき
小原 秀明
本名 小原 秀明
生年月日 (1953-01-09) 1953年1月9日(71歳)
出生地 日本の旗 日本 東京都
身長 168 cm[1]
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ映画
主な作品
テレビドラマ
泣くな青春
流星人間ゾーン
われら青春!
前略おふくろ様
テンプレートを表示

小原 秀明(こはら ひであき[1]1953年1月9日[1] - )は、日本の元俳優。本名同じ[1]

東京都出身[1]城西大学附属城西高等学校卒業[1]。木谷事務所に所属していた[1]

人物

1970年代から1980年代初頭にかけて、多くのテレビドラマに出演。『泣くな青春』(フジテレビ)をはじめとした学園ドラマなどでの屈折した学生役、特撮ドラマ『流星人間ゾーン』(日本テレビ)や『前略おふくろ様』(同)での明るい好青年まで幅広くこなした。『ゾーン』で共演した青山一也は、小原について「明るくて楽しい方。人懐っこい性格で仲良くさせてもらった」と述懐している[2]

特技は、バレエ[1]パントマイム[1]

出演

テレビドラマ

  • 泣くな青春(1972年 - 1973年、CX / 東宝)- 島三郎
  • 流星人間ゾーン(1973年、NTV / 東宝)- 城タケル
  • 太陽にほえろ!(NTV / 東宝)
    • 第70話「さよならはいわないで」(1973年) - 発砲犯
    • 第76話「おふくろ」(1973年) - 町田勇一
    • 第120話「拳銃の条件」(1974年) - 浩
    • 第175話「偶像」(1975年) - 章
    • 第318話「カレーライス」(1978年) - 出前の青年
  • われら青春! 第12話「オレは昔のオレじゃない!!」- 第22話「みんな友達オレたち青春!!」(1974年、NTV / 東宝) - 滝井康之
  • 水もれ甲介 第4話「恋人なんて許せない!」(1974年、NTV / ユニオン映画)-本田
  • 伝七捕物帳
    • 日本テレビ版
    • 第49話「人情母子唄」(1974年) - 玉吉
    • 第128話「むすめ十手はなぜ重い」(1976年) - 長次
    • テレビ朝日版 第11話「姉弟しぐれ」(1979年)
  • 日本沈没 第19話「さらば・函館の町よ」(1975年、TBS / 東宝映像)- 五郎
  • 俺たちの勲章 第18話「狂乱のロック」(1975年、NTV / 東宝) - ドラム担当・大野
  • はぐれ刑事 第9話「誘拐」(1975年、NTV / 国際放映)- 大松ヤスオ
  • 鬼平犯科帳 第8話「盗人仁義」(1975年、NET
  • 俺たちの旅 第43話「愛しているから別れるのです」(1975年、NTV / 東宝) - 正一
  • 前略おふくろ様(NTV) - 板前・正
  • 新宿警察 第20話「ひとりぼっちの追跡」(1976年、CX / 東映
  • 敬礼!さわやかさん 第20話「友情の赤い手袋」(1976年、NET / 渡辺企画)
  • 事件ファイル110 甘ったれるな 第13話「女子高生・復讐の赤い殺意」(1976年、TBS)
  • いろはの"い"(NTV / 東宝)
    • 第2話「熱いスクープ」(1976年) - 大原勝彦
    • 第28話「女を見張れ」(1977年) - 河合三郎
  • 白い秘密(1976年 - 1977年、TBS / 松竹)- けんじ
  • 銭形平次 第583話「お民の初恋」(1977年、CX / 東映)- 市松
  • 華麗なる刑事 第24話「恐怖のドライブ・イン」(1977年、CX / 東宝)- 梶尾
  • 祭ばやしが聞こえる 第5話(1977年、NTV)
  • 刑事犬カール(1977年、TBS / 東京映画・渡辺企画)
  • 俺たちの祭 第16話「孤独のさけび」(1978年、NTV / 東宝)
  • 江戸プロフェッショナル・必殺商売人 第23話「他人の不幸で荒稼ぎ」(1978年、ABC) - 青木数馬
  • 大空港 (CX / 東宝)
    • 第12話「逃亡者」(1978年) - バンド仲間
    • 第64話「戦慄のダブルハイジャック706便危機一発!!」(1979年) - 宮島シゲル
  • 恋人たちの垣根(1978年 - 1979年、YTV
  • 同心部屋御用帳 江戸の旋風IV 第17話「若い狼たち」(1979年、CX) - 義助
  • 江戸の激斗 第3話「鉄砲道の決斗」(1979年、CX) - 弥市
  • メガロマン 第10話「涙で闘え! 人間兵器」(1979年、CX /東宝)- 工藤シンゴ
  • 半七捕物帳 第24話「闇からの声」(1979年、ANB) - 伊八
  • 大捜査線シリーズ追跡 第41話「鐘の鳴る丘」(1980年、CX / ユニオン映画)- 益田利彦
  • 噂の刑事トミーとマツ(TBS / 大映テレビ
    • 第1シリーズ(1980年)
      • 第23話「男ならトミコ抜きで勝負しろ!」 - 木戸口まもる
      • 第26話「決戦! トミコ対マツコ」 - 田村安雄
      • 第50話「トミマツもん絶! 花嫁が消えた」 - 誘拐犯
    • 第2シリーズ(1982年)
      • 第9話「行けゆけ 忍者トミコ」 - 本山一夫
      • 第21話「敵は脱獄犯! トミマツ死の珍道中」 - 吉田アキオ
      • 第33話「トミマツの『喜劇・ターザン拳』」 - キャバレー店員
  • 秘密のデカちゃん(1981年、TBS / 大映テレビ)
    • 第1話「秘密ヒミツ! 今夜の出来ごと」 - さぶ
    • 第12話「憧れの新婚旅行そうは問屋が…!」 - 殺し屋
  • 同心暁蘭之介 第11話「旗本斬り」(1981年、NTV)
  • 大江戸捜査網 第506話「荒野に散った夫婦花」(1981年、12ch) - 源太
  • 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第163話「鬼女を哭かせた腰抜侍」(1981年、ANB / 東映) - 千石又五郎
  • 婦警さんは魔女 第6話「死にたい! 今晩の罰はチカンに色魔」(1983年、TBS / 大映テレビ) - 中山

映画

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i 日本タレント名鑑'83』VIPタイムズ社、1982年、87頁。 
  2. ^ 「INTERVIEW 青山一也」『特撮秘宝 Vol.6』洋泉社、2016年、187頁。ISBN 978-4-8003-1249-5。 
  3. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 538, 「主要特撮作品配役リスト」

参考文献

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 

外部リンク

  • 表示
  • 編集