小野寅吉

小野 寅吉(おの とらきち、1867年1月25日慶應2年12月10日[1][2]) - 1947年3月17日[3])は、日本の政治家衆議院議員(4期)、愛媛県会議長、愛媛県新居郡高津村長。

経歴

愛媛県[3]新居郡沢津村[2](高津村を経て現新居浜市沢津町)で、篤農家・小野嘉平の長男として生まれる[2]。1879年(明治12年)泉川の遠藤石山の稽崇館に入り漢学を修めた[2][3][4]家督を相続して農業を営む[4]

1893年(明治26年)高津村会議員となり[2][4]、1897年(明治30年)高津村助役に就任[2]。1908年(明治41年)高津村長となり1928年(昭和3年)まで在任[2]。水資源確保のため吉岡泉を掘削し、西条農業学校(現・愛媛県立西条農業高等学校)の設立に尽力した[2]

その他、新居郡会議員、同参事会員、愛媛県会議員、同参事会員、同議長、蚕糸業中央会議員、帝国農会議員、愛媛県農会議員、同蚕種配給統制組合長、宇新米種煙草耕作連合組合長、帝国水産会議員、東予蚕種(株)社長、東予製氷(株)取締役となる[3]

1924年第15回衆議院議員総選挙において愛媛4区(小選挙区制)から政友本党公認で立候補して初当選[5]1928年第16回衆議院議員総選挙で愛媛2区(当時)から立憲民政党公認で立候補して再選[6]1930年第17回衆議院議員総選挙1932年第18回衆議院議員総選挙は不出馬。1936年第19回衆議院議員総選挙で復帰[7]1937年第20回衆議院議員総選挙で再選した[8]1942年第21回衆議院議員総選挙には立候補せず引退した。1947年死去。

親族

  • 長男 小野馣(新居浜市長)[2][4]

脚注

  1. ^ 衆議院『第四十九回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1924年、30頁。
  2. ^ a b c d e f g h i 『愛媛県史 人物』106頁。
  3. ^ a b c d 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』114頁。
  4. ^ a b c d 『愛媛県百科大事典 上』250頁。
  5. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』76頁。
  6. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』86頁。
  7. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』111頁。
  8. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』120頁。

参考文献

  • 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
  • 『愛媛県百科大事典 上』愛媛新聞社、1985年。
  • 『愛媛県史 人物』愛媛県史編纂委員会、1989年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 渡邊百三
  • 立川明
  • 野間房義
  • 立川明
  • 山本友一
  • 井原岸高
  • 井部栄治
  • 川口満義
  • 白石春樹
  • 西田唯次
  • 近藤廣仲
  • 森永富茂
  • 桐野忠兵衛
  • 沖喜予市
  • 宇都宮光明
  • 渡部高太郎
  • 松尾武美
  • 菅豊一
  • 山本博通
  • 佐々木弘吉
  • 瀬野良
  • 田坂春
  • 吉田忠雄
  • 越智伊平
  • 山崎福馬
  • 仲川幸男
  • 矢野弁介
  • 吉岡眞吾
  • 中畑義生
  • 赤松泰
  • 篠原恒夫
  • 宇都宮光明
  • 渡部高太郎
  • 井上務
  • 矢野弁介
  • 福本孝
  • 俊成薫
  • 土居一豊
  • 蝶野恭一
  • 渡辺武
  • 星加茂実
  • 野間赳
  • 先田通夫
  • 小野義章
  • 岡田己宜
  • 岡田稔
  • 小田慶孝
  • 池田忠幸
  • 中川鹿太郎
  • 亀岡秀雄
  • 玉井実雄
  • 谷本永年
  • 山本敏孝
  • 柳澤正三
  • 中畑保一
  • 越智忍
  • 森高康行
  • 篠原実
  • 横田弘之
  • 清家俊蔵
  • 帽子敏信
  • 西原進平
  • 寺井修
  • 岡田志朗
  • 竹田祥一
  • 明比昭治
  • 本宮勇
  • 赤松泰伸
  • 毛利修三
  • 鈴木俊広
  • 西田洋一
  • 戒能潤之介
  • 中畑保一
  • 渡部浩
  • 高山康人
  • 三宅浩正