山田修司

曖昧さ回避 山田修路」、「山田修爾」、あるいは「山田脩二」とは別人です。

山田 修司(やまだ しゅうじ、1956年6月2日[1] - )は北海道札幌市出身[1]バレーボール選手監督。元全日本

来歴・人物

東海大四高では3年時にインターハイ国体で優勝[1]1975年富士フイルムに加入し[1][2]、入団1年目からレギュラーに抜擢された[1]198488年の富士フイルムの日本リーグ5連覇には、選手・主将として大きく貢献、杉本公雄御嶽和也蘇武幸志三橋栄三郎らとともに黄金時代を築き上げた。

1979年以来全日本メンバーとしても活躍し[2]1981年ワールドカップでは敢闘賞を受賞。1984年のロサンゼルスオリンピックでも、主将としてチームを牽引した[1]

1987年に現役を引退[1]。その後1992年に富士フイルムの監督に就任し、同年の日本リーグで優勝[1]。その後も2001年まで監督を務めた[2][3]

受賞歴

  • 1975年 - 第9回日本リーグ スパイク賞、新人賞
  • 1978年 - 第12回日本リーグ 敢闘賞、ベスト6
  • 1979年 - 第13回日本リーグ 敢闘賞、ベスト6
  • 1980年 - 第14回日本リーグ 敢闘賞、ベスト6
  • 1981年 - 第15回日本リーグ 最高殊勲選手賞、ベスト6
  • 1982年 - 第16回日本リーグ 敢闘賞、スパイク賞、ベスト6
  • 1983年 - 第17回日本リーグ 最高殊勲選手賞、スパイク賞、ベスト6

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 日本工業新聞 1998.07.29「監督さん登場“喜努愛楽”:富士写真フイルム バレーボール部監督・山田修司さん」
  2. ^ a b c 毎日新聞 2001.04.19「[羽ばたいて半世紀]黒鷲旗バレーボール/8 元富士フイルム・山田修司さん」
  3. ^ 読売新聞 2002.05.12「男子バレーボールの古豪、富士フイルム廃部へ 「将来的な魅力に限界」」
日本リーグ男子 最高殊勲選手賞/最優秀選手
日本リーグ
1960年代

67 池田尚弘 / 68-69 大古誠司 / 69-70 白神守

1970年代

70-71 森田淳悟 / 71-72 横田忠義 / 72-73 大古誠司 / 73-74 中村祐造 / 74-75 中村祐造 / 75-76 中村祐造 / 76-77 田中幹保 / 77-78 森田淳悟 / 78-79 田中幹保 / 79-80 田中幹保

1980年代

80-81 田中幹保 / 81-82 山田修司 / 82-83 田中幹保 / 83-84 山田修司 / 84-85 杉本公雄 / 85-86 三橋栄三郎 / 86-87 三橋栄三郎 / 87-88 三橋栄三郎 / 88-89 田中幹保 / 89-90 田中幹保

1990年代

90-91 中垣内祐一 / 91-92 楊成太 / 92-93 青山繁 / 93-94 大竹秀之

Vリーグ
1990年代
2000年代
V・プレミア
リーグ
2000年代
2010年代
V.LEAGUE
DIVISION1
2010年代
2020年代
日本リーグ男子敢闘賞
日本リーグ
1960年代

67 大古誠司 / 68-69 木村憲治 / 69-70 中村祐造

1970年代

70-71 横田忠義 / 71-72 森田淳悟 / 72-73 横田忠義 / 73-74 西本哲雄 / 74-75 森田淳悟 / 75-76 森田淳悟 / 76-77 森田淳悟 / 77-78 田中幹保 / 78-79 山田修司 / 79-80 山田修司

1980年代

80-81 山田修司 / 81-82 田中幹保 / 82-83 山田修司 / 83-84 田中幹保 / 84-85 ポール・グラットン / 85-86 井上謙 / 86-87 田中幹保 / 87-88 笠間裕治 / 88-89 川合俊一 / 89-90 長谷部三男

1990年代

90-91 大浦正文 / 91-92 中垣内祐一 / 92-93 楊成太 / 93-94 青山繁

Vリーグ
1990年代
2000年代

00-01 イリア・サベリエフ / 01-02 カルロス・ダシルバ / 02-03 イリア・サベリエフ / 03-04 イリア・サベリエフ / 04-05 宇佐美大輔 / 05-06 越川優

V・プレミア
リーグ
2000年代
2010年代
V.LEAGUE
DIVISION1
2010年代
2020年代
日本リーグ男子新人賞
日本リーグ
1970年代

74-75 吉田重誉 / 75-76 山田修司 / 76-77 村上情次 / 77-78 花輪晴彦 / 78-79 鶴徹朗 / 79-80 藤田幸光

1980年代

80-81 該当者なし / 81-82 蘇武幸志 / 82-83 笠間裕治 / 83-84 奥野浩昭 / 84-85 米山一朋 / 85-86 川合俊一 / 86-87 眞鍋政義 / 87-88 植田辰哉 / 88-89 中西弘之 / 89-90 泉水智

1990年代

90-91 中垣内祐一 / 91-92 該当者なし / 92-93 泉川正幸宮崎謙彦 / 93-94 佐々木太一

Vリーグ
1990年代

94-95 平野信孝 / 95-96 該当者なし / 96-97 高橋智則 / 97-98 朝日健太郎 / 98-99 川浦博昭 / 99-00 加藤陽一

2000年代

00-01 河野裕輔 / 01-02 甲斐祐之 / 02-03 越谷章 / 03-04 越川優 / 04-05 阿部裕太 / 05-06 石島雄介

V・プレミア
リーグ
2000年代

06-07 富松崇彰 / 07-08 白澤健児 / 08-09 福澤達哉 / 09-10 今村駿

2010年代

10-11 岡本祥吾 / 11-12 手塚大 / 12-13 千々木駿介 / 13-14 深津英臣 / 14-15 鶴田大樹 / 15-16 柳田将洋 / 16-17 藤中謙也 / 17-18 井上航

V.LEAGUE
DIVISION1
2010年代
2020年代

20-21 河東祐大 / 21-22 大塚達宣村山豪 / 22-23 該当者なし

 
バレーボール全日本男子
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1980 モスクワ五輪 世界最終予選
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1981 ワールドカップ
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1982 世界選手権
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1984 ロサンゼルス五輪 オリンピックの旗