岡林信康自作自演コンサート 狂い咲き

岡林信康自作自演コンサート 狂い咲き
岡林信康ライブ・アルバム
リリース
録音
ジャンル フォークソング
レーベル URCレコード
プロデュース 秦政明
岡林信康 アルバム 年表
  • 岡林信康自作自演コンサート 狂い咲き
  • (1971年 (1971)
  • 金色のライオン
  • (1973年 (1973)
テンプレートを表示

岡林信康自作自演コンサート 狂い咲き』(おかばやしのぶやすじさくじえんこんさーとくるいざき)は、1971年7月28日日比谷野外音楽堂で開催された「岡林信康 自作自演/30曲 狂い咲きコンサート」の模様を収録した、岡林信康ライブ・アルバム

解説

友人の黒田征太郎と呑んでいるときに、それまでに発表した自作の楽曲(3枚目のアルバム岡林信康アルバム第3集 俺ら いちぬけた』発売前)を、作った順番に歌ったら面白いのではないかという話になり、酒の勢いで「よしやる!」と決めた企画[1]。「くそくらえ節」から「私たちの望むものは」まで全32曲を歌う。当時は過去の作品と距離を置いていた時期だったので「友よ」は歌いたくなく、あとで後悔したという[1]

そのためアルバムには収録されている「ランブリングボーイ」「モズが枯れ木で」「お父帰れや」「カム・トゥ・マイ・ベッド・サイド」などのカバー曲は歌われていない。

このコンサートの後の「第三回全日本フォークジャンボリー」を最後に引退を考えていたため[1]、以降は音楽シーンからは姿を消し、山奥での隠遁生活に入る。

コンサートで着ていた衣装の絞り染めは、岡林の妻が手作りで作ったもの[2]

1992年の初CD化に際し、「くそくらえ節」の一部と、「ヘライデ」がカットされたが、2008年に紙ジャケット仕様で再発された際に復活した。

収録曲

  • ※注記以外、作詞・作曲:岡林信康
  • ※「くそくらえ節」〜「ヘライデ」までギター弾き語りで、以降は柳田ヒログループによるバンド演奏となっている。このバンド演奏については、柳田ヒロのピアノが自身よりも出すぎていて、歌を邪魔しているように感じたが、歌いづらいとかやりにくいとかではなかった[1]
  • ※演奏時間の最初はクレジット表記(MC抜きの純粋に演奏時間のみの時間)で、残りはトータルの時間。

Side:1

  1. くそくらえ節 – (3:13/5:23)
    • 補作・鈴木孝雄
      • このコンサートに対してのMCが2分少々あり、その中で”「友よ」なんちゅう歌まで歌いますし(笑)お互い恥ずかしい(笑)”とコメントしている。
      • 「ある日お偉い宗教家〜」で始まる歌詞を忘れて、最後に行くもまた忘れるが、この辺りは1992年版ではカットされている。
  2. がいこつの唄 – (3:02/3:53)
  3. 友よ – (2:34/3:23)
    • 歌う前にこの曲を「問題の唄」として強調。客席との間で、「ナンセンス」「異議なし!」というやり取りもある。1973年の年越しコンサートでも、この曲を熱望するファンから「問題の唄!」と声がかかったが、以降コンサートで歌われることは少なくなっている。
  4. 山谷ブルース – (3:26)
  5. 流れ者 – (5:02)
  6. チューリップのアップリケ – (3:36)

Side:2

  1. 手紙 – (3:47/4:09)
  2. ヘライデ – (2:19/3:08)
    • ことば:北山修高石ともや、岡林信康他、原曲:ハバマ民謡、編曲:北山修
      • 皇室をおちょくった歌詞のせいもあり、1992年版ではこの曲はまるごとカットされている。
      • この曲以降、バンドメンバーが登場するためその紹介コメントも入っている。
  3. 今日をこえて – (4:20/4:36)
  4. それで自由になったのかい – (6:32/7:35)

Side:3

  1. 自由への長い旅 – (3:22/3:37)
  2. おまわりさんに捧げる唄 – (5:13/5:26)
    • ここでも歌詞を間違える。
  3. 性と文化の革命 – (5:04/6:51)
    • ここでも歌詞を間違える。
  4. 私たちの望むものは – (6:37/6:51)
  5. 愛する人へ – (4:51)

Side:4

  1. 君を待っている – (4:28/4:55)
  2. コペルニクス的転回のすすめ – (3:06/3:32)
  3. 絶望的前衛 – (2:00/4:17)
    • 演奏後に、バンドメンバーの紹介があり、ドラムの戸叶京介を体型から「ニックネームはサンダー杉山」と紹介している。
  4. いくいくお花ちゃん – (3:47/4:03)
    • 作詞:佐藤信
  5. 堕ちた鳥のバラード – (3:15/3:37)
    • 作詞:佐藤信
  6. だからここに来た – (4:41)

Side:5

  1. ゆきどまりのどっちらけ(1970年12月) – (4:38/5:12)
  2. 俺らいちぬけた – (3:48/4:13)
  3. 仲のいい二人 – (4:39/5:19)
    • 次の「偉いもんだよ人間は」の話をする。
  4. 偉いもんだよ人間は – (3:03/3:12)
  5. 毛のないエテ公 – (3:05/4:25)
  6. つばめ – (4:40/4:48)

Side:6

  1. 家は出たけれど – (4:54/5:35)
    • 本来は「ゆきどまりのどっちらけ」の前に歌うはずを飛ばしてしまった旨の話をする。
  2. 人間の条件 – (4:49/5:07)
  3. 申し訳ないが気分がいい – (4:17/6:02)
    • この曲で一旦終わるが、アンコールで再登場と、「舞台には上がらないで」というアナウンスが流れる。
  4. 今日をこえて – (4:12/4:52)
    • Side2.3版より少しテンポが速い。
  5. 私たちの望むものは – (5:57/6:23)
    • Side3.4版より少しテンポが速い。

参加ミュージシャン

柳田ヒログループ

レコード制作スタッフ

  • コンサートポスター:黒田征太郎
  • デザイン:蔭山正治
  • 編集:加藤卓、四家秀次郎
  • ミクサー:加藤卓
  • 写真:川仁忍、野中憲明
  • プロデューサー:秦政明

発売履歴

発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
1971年11月20日 URCレコード LP URL-1019~21
1976年 URCレコード LP UX-4001~03
1992年12月2日 東芝EMI CD TOCT-6874 「ヘライデ」未収録。
2008年10月24日 FUJI CD(紙ジャケ) FJ-1008~10 2008年デジタルリマスター盤、「ヘライデ」収録の完全版。
2013年3月20日 FUJI CD ONL-1008~10 デビュー45周年記念として再発。内容は2008年版と同じ。

岡林信康オンステージ 日比谷大音楽堂”狂い咲きコンサート・ライブ”

岡林信康オンステージ 日比谷大音楽堂”狂い咲きコンサート・ライブ”
岡林信康ライブ・アルバム
リリース
録音
ジャンル フォークソング
レーベル ビクターレコード
テンプレートを表示

解説

1972年3月にビクターレコードから規格品番:SF-1017で、URCレコード版より12曲をピックアップした形で発売。1975年11月に同じビクターレコードから規格品番:SF-10012で再発されている。

収録曲

Side:A

  1. 山谷ブルース
  2. 流れ者
  3. チューリップのアップリケ
  4. 君を待っている
  5. コペルニクス的転回のすすめ
  6. 絶望的前衛

Side:B

  1. ゆきどまりのどっちらけ
  2. 俺らいちぬけた
  3. 仲のいい二人
  4. 家は出たけれど
  5. 申し訳ないが気分がいい
  6. 私たちの望むものは

脚注

  1. ^ a b c d 「岡林、信康を語る」disk union、2011年7月13日、69頁。
  2. ^ 「岡林、信康を語る」disk union、2011年7月13日、68頁。

外部リンク

  • あゝ名盤 アルバム編②「岡林信康 自作自演コンサート 狂い咲き」岡林信康 - おはよう とみいさん.html
シングル
  • 1. ほんじゃまあおじゃまします/山谷ブルース(発売中止)
  • 2. 山谷ブルース/友よ
  • 3. 流れ者/チューリップのアップリケ
  • 4. くそくらえ節/がいこつの唄
  • 5. それで自由になったのかい/手紙
  • 6. 愛する人へ / ラブ・ゼネレーション
  • 7. 私たちの望むものは/性と文化の革命
  • 8. だからここに来た/コペルニクス的転回のすすめ
  • 9. 家は出たけれど/君を待っている
  • 10. もずが枯木で/お父帰れや
  • 11. 自由への長い旅/今日をこえて
  • 12. 手紙/それで自由になったのかい
  • 13. 俺らいちぬけた/申し訳ないが気分がいい
  • 14. 山谷ブルース/流れ者
  • 15. チューリップのアップリケ/私たちの望むものは
  • 16. ゆきどまりのどっちらけ/つばめ
  • 17. 墜ちた鳥のバラード/いくいくお花ちゃん
  • **. 大ダイジェスト版 三億円強奪事件の唄/砂漠
  • 18. 26ばんめの秋/あの娘と遠くまで
  • 19. たれぞこの子に愛の手を/怪人二十面相を追いつめろ
  • 20. 青い月夜の散歩道/うつし絵へのひとり言
  • 21. わかれ雨/橋〜実録仁義なき寄合い
  • 22. からっぽの唄/五年ぶり
  • 23. 淋しき街角/ミッドナイト・トレイン
  • 24. Good-bye My Darling/遠い朝
  • 25. Gの祈り/君に捧げるラブソング
  • 26. ダンスマン/ミス・ベンリー
  • 27. 蒼ざめた朝/インスタント・ラブ
  • 28. ラスト・モーニング/たそがれの20世紀
  • 29. 夕べの祈り/ムーン・ライト
  • 30. 山谷ブルース/チューリップのアップリケ
  • 31. ペンノレ(日本語版)/ペンノレ(韓国国版)/ペンノレ(カラオケ)
  • **. Dance Music/君に捧げる Love Song '90
  • 32. ジェームス・ディーンになれなかったけれど/愛しき君へ
  • 33. 祈りの朝/祈りの朝(ゴスペス・スタイル)/祈りの朝(ソロ)
  • 34. 風詩/乱の舟唄/乱の舟唄(オリジナル・カラオケ)
  • 35. レクイエム〜麦畑のひばり
  • 36. さよならひとつ/遥かなるこの旅を/さくら雨の朝に/さよならひとつ(アコースティック ver)
  • **. 岡林信康withはっぴいえんど 7インチBOX
アルバム
オリジナル
発掘ライブ
  • 1. 私たちの望むものは 音楽舎春場所実況録音
  • 2. 岡林信康ファースト・コンサート〜MOVEMENT(アングラ音楽祭〜岡林信康リサイタル)
  • 3. 岡林信康ライブ 中津川フォーク・ジャンボリー
  • 4. '70 岡林信康ロックコンサート(岡林信康ろっくコンサート)
  • 5. '70 岡林信康ロックコンサートPartII(岡林信康壮行会)
  • 6. 岡林信康ライブ レアトラックス
  • 7. 岡林信康リサイタル 中野サンプラザ・1975
編集盤/新緑ベスト
  • 1. 休みの国/岡林信康リサイタル
  • 2. 岡林信康の世界
  • 3. 岡林信康の世界 第2集
  • 4. 岡林信康オン・ステージ
  • 5. 岡林信康ベストコレクション
  • 6. 大いなる遺産
  • 7. ザ・ワースト・オブ岡林信康
  • 8. 岡林信康
  • 9. 岡林信康ライブ with はっぴいえんど
  • 10. 航跡/岡林信康ベストアルバム
  • 11. 岡林信康Vol.1
  • 12. 岡林信康Vol.2
  • 13. 岡林信康ベストコレクション
  • 14. エンヤトットでDancing!!
  • 15. 岡林信康ベストアルバム
  • 16. 岡林信康ベストコレクション歌祭り
  • 17. 岡林信康ベストコレクション歌祭り2
  • 18. 岡林信康 歌祭り3
  • 19. 御歌囃子参上!! 岡林信康エンヤトットミュージックベストコレクション
  • 20. 岡林信康URCシングル集+8
  • 21. 岡林四十五景〜デビュー45周年記念ベスト盤
  • 22. 森羅十二象
参加作品
  • 1. 第4回フォーク・キャンプコンサート
  • 2. 第2回全日本フォーク・ジャンボリー
  • 3. 自然と音楽の時間
  • 4. 自然と文化の72時間
  • 5. '71全日本フォークジャンボリーライブ第二集
  • 6. ゲームは終わり
  • 7. '69第1回中津川フォーク・ジャンボリー
その他
関連項目