廣瀬大貴

本来の表記は「廣瀨大貴」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。
廣瀨 大貴
ひろせ だいき
Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム 廣瀨 大貴
ラテン文字 Daiki Hirose
愛称 DT
国籍 日本の旗 日本
種目 長距離走
所属 大阪ガス
大学 明治大学
生年月日 (1991-10-06) 1991年10月6日(32歳)
出身地 日本の旗 日本京都府
身長 178cm
体重 58kg
自己ベスト
1500m 3分42秒15
5000m 13分42秒59
10000m 28分47秒31
ハーフマラソン 1時間03分44秒
編集 テンプレートのヘルプを表示する

廣瀨 大貴(ひろせ だいき、1991年10月6日 - )は、日本陸上競技選手。京都府出身。洛南高校明治大学経営学部卒業。大阪ガス所属。

来歴・人物

明治大学時代には箱根駅伝に4年連続で出走し、いずれも箱根の山下り6区を担当。1年時の第87回大会では区間17位だったが、2年時には区間8位、3年時には区間2位と年々区間順位を上げ、4年時の第90回大会では千葉健太(駒澤大学卒)の持つ区間記録にあと5秒と迫る58分16秒という好タイムで念願の区間賞を獲得した[1]

大学卒業後は地元関西の大阪ガスに就職。入社1年目の2014年関西実業団対抗駅伝競走大会で好走し、大阪ガスを55年ぶりの全日本実業団駅伝出場に導いた[2]。また、大阪ガス入社後には駅伝だけでなく、トラックの1500mでも大きく活躍。日本陸上競技選手権大会では入社1年目の第98回大会(2014年)、入社2年目の第99回大会(2015年)と2年連続で準優勝。2015年にはアジア陸上競技選手権大会にも同種目で出場し、4位入賞を果たした[3]

自己ベスト記録

出典

  1. ^ [1] 箱根駅伝公式Webサイト
  2. ^ [2] 1-1開催☆ニューイヤー駅伝!大阪ガス陸上競技部が上州路7区間100kmに挑みました!:大阪ガス通信
  3. ^ [3] 陸上競技部/スポーツ・文化活動/取り組み・活動/大阪ガスについて/大阪ガス株式会社
  4. ^ [4] 選手紹介 長距離 - 陸上競技部/大阪ガス
箱根駅伝6区区間賞
1920年代
  • 20 山口六郎次*
  • 21 江俣広*
  • 22 内田庄作*
  • 23 矢ヶ崎諌*
  • 24 佐藤秀三郎*
  • 25 佐藤秀三郎
  • 26 岡田英夫
  • 27 宮本源太郎
  • 28 藤木勲
  • 29 鈴木憲雄*
1930年代
  • 30 鈴木憲雄
  • 31 金子福次*
  • 32 片渕昇*
  • 33 小原孝一
  • 34 矢萩丹治
  • 35 奈良岡健三
  • 36 大野正次
  • 37 多田秋衛
  • 38 永野準一郎
  • 39 大沢竜雄
1940年代
  • 40 渡辺安雄
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 佐藤忠司
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 小池秀治
  • 48 田辺定明
  • 49 山田俊
1950年代
  • 50 田辺定明*
  • 51 田辺定明*
  • 52 田辺定明
  • 53 田辺定明*
  • 54 西村良三
  • 55 相良豊*
  • 56 神田睦夫*/西村良三*
  • 57 小林一育
  • 58 築地美孝
  • 59 黒川澄夫*
1960年代
  • 60 作田誠一
  • 61 大谷治男*
  • 62 瀬沼俊彦/中村健司
  • 63 奥貫博*
  • 64 奥貫博*
  • 65 奥貫博
  • 66 白井偗*
  • 67 内野幸吉*
  • 68 内野幸吉
  • 69 小笠原和也*
1970年代
  • 70 若宮義和
  • 71 今野秀悦
  • 72 山本啓治
  • 73 今野秀悦*
  • 74 金田五郎
  • 75 金田五郎*
  • 76 塩塚秀夫*
  • 77 塩塚秀夫*
  • 78 坂本亘
  • 79 酒匂真次
1980年代
1990年代
  • 90 島崎貴之*
  • 91 紺野浩
  • 92 広瀬諭史
  • 93 広瀬諭史
  • 94 北口学
  • 95 藤脇友介
  • 96 工藤利寿
  • 97 小栗一秀*
  • 98 中澤晃*
  • 99 中澤晃*
2000年代
  • 00 永井順明*
  • 01 金子宣隆*
  • 02 金子宣隆
  • 03 野村俊輔
  • 04 野村俊輔
  • 05 野村俊輔
  • 06 辰巳陽亮
  • 07 末吉翔
  • 08 加藤創大
  • 09 佐藤匠
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区