廣瀬洋一

廣瀬 洋一
HEESEY
第30回東京国際映画祭にて(2017年10月)
基本情報
出生名 廣瀬 洋一
別名 HEESEY
生誕 (1963-04-19) 1963年4月19日(61歳)
出身地 日本の旗 日本東京都足立区
学歴 日本大学経済学部中退
ジャンル ロック
ポップス
職業 ロックミュージシャンベーシスト
担当楽器 ベース
活動期間 1980年 -
事務所 BAJ INC.
共同作業者 THE YELLOW MONKEY
HEESEY WITH DUDES
TYO
公式サイト 広瀬"HEESEY"洋一

広瀬 洋一(ひろせ よういち、1963年4月19日 - )は、日本ベーシスト、ロックミュージシャン

ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」のベーシスト東京都足立区出身。ステージネームはHEESEY(ヒーセ)[1]血液型O型。所属事務所はBAJ INC.(旧BOWINMAN ARTISTS)。既婚。一児の父。

来歴

中学生時代にバンド活動を開始。当初ベースを所持していなかったためギターの下4弦を使用していたが、3年生の時に高校生と偽ってバイトをしベースを購入した。アンプも所持していなかったためラジカセに繋いで練習し、3台ほど故障させたという[2]

1980年代にはヘヴィメタルバンド『ムルバス』や『16LEGS』のベーシストとして活動、解散後の1988年から2004年7月までTHE YELLOW MONKEYのベーシストとして活動。

2003年から2005年12月までHEESEY WITH DUDESのボーカル&ベースとして活動。

解散後は2005年11月発売の森重樹一ZIGGY)のソロアルバム『CHRONIC LAY ABOUT』にベーシストとして参加、同時に森重樹一のソロツアーに参加している。

2007年1月KISSCheap Trick限定のカヴァーバンドCheaSS(チーッス)を結成、渋谷LA MAMAをはじめ各所のイベントに参加。

2009年、前田“TONY”敏仁(Vo)、岡田“OKAHIRO”弘(G)、大内“MAD”貴雅(Dr)らと共にTYOを結成。

2016年1月8日、THE YELLOW MONKEY再集結に参加。

HEESEY WITH DUDES

2003年のTHE YELLOW MONKEYの活動休止中にロックバンド、HEESEY WITH DUDES(ヒーセ・ウィズ・デューズ)を結成。同年にBMG JAPANよりデビューし、2005年12月に解散。バンド名の「HEESEY」は廣瀬のニックネーム、「DUDES」は「洒落た男たち」を意味する。

メンバー

  • 廣瀬HEESEY洋一
    • Vocal・Bass・作詞・作曲・プロデュース
  • MAD大内(マッド大内)
    • Drums(アルバム『H・O・O・O!』収録曲「CALL ME NOW」「CHERRY」「NYMPHOMANIA」では作詞も担当。)
  • 小野寺ONOCHIN智(おのでらさとし)
    • Guitar(ライヴではBassも)

元メンバー

ファーストライヴ「HEESEY WITH DUDES FIRST APPEARANCE」よりサポートメンバーとして参加。2004年、アルバム『H・O・O・O!』ツアー『野郎共のケモノ道』よりギタリストとして正式加入。アルバム『H・O・O・O!』内の「CALL ME NOW」「CHERRY」でVOCAL及び作詞も担当。2005年に開催されたバンド最後のツアー『THE FAREWELL TOUR』直前に脱退。元THE SPACE COWBOYS、現THE MONOLITH、GOLD。

サポート・メンバー

  • 近江谷OMMY創一朗(おおみやそういちろう):Guitar
大山脱退後、サポートギタリストとして『THE FAREWELL TOUR』に参加。1stAlbum『OBSTINATE ROCKAHOLIC』の9曲目「LADY BLACK STOCKIN'」にも参加。『ムルバス』時代からの盟友でもある。

ディスコグラフィ

特に表記のない限り作詞・作曲・編曲:HEESEY

シングル

  1. NAMELESS LOVER(2003年2月5日)オリコン27位
    1. NAMELESS LOVER[4:49]
    2. TIME FOR ROMANCE[3:13]
    3. EVERLASTING ROAD[4:38]
  2. PAINT IT RED(2023年10月4日)※HEESEY名義
    1. PAINT IT RED
    2. TANGO DE CERO
    3. HOMETOWN

アルバム

  • OBSTINATE ROCKAHOLIC (2003年3月5日)※HEESEY WITH DUDES名義
  • YOU SAY HEESEY(2014年5月21日)※HEESEY名義
  • ODYSSEY(2018年5月16日)※同上
  • 33(2022年3月3日)※同上

ミニアルバム

  1. H・O・O・O!(2004年11月3日)
    ※ツアー「野郎共のケモノ道」会場のみでの限定発売。
    1. YEAR 7(IT'S OUR ROCK'N ROLL)
    2. CALL ME NOW(Vo.Senor)
    3. HEAVY ME-N-TAL MAN
    4. CHERRY(Vo.Senor)
    5. SOUL MATE
    6. NYMPHOMANIA
  2. TYO YEARS 1(2020年9月16日)※HEESEY名義
  3. TYO YEARS 2(2021年3月24日)※同上

DVD

  • HEESEY WITH DUDES THE FAREWELL TOUR LOVE,LIFE,LIVE(2006年3月8日)オリコン63位
  • TRIUMPH A GO! GO!~HEESEY LIVE at UNIT. TOKYO~ (2019年4月3日)

使用楽器

  • フェンダー
    • プレシジョンベース 1972年製 ブロンド
    • プレシジョンベース 1961年製 サンバースト
    • ジャズベース 1962年製 ブロンド
    • ジャズベース 1965年製 サンバースト
    • ジャズベース 1965年製 ブラック
    • プレシジョンベース 1965年製 ブラック
  • ギブソン
    • サンダーバード 1964年製 サンバースト(ホワイトにリフィニッシュ)
    • サンダーバード 2000年製 ブラック(シルバースパークルにリフィニッシュ)
    • サンダーバード・カスタムショップ 1990年製 ホワイト
    • サンダーバードIV ノン・リバース 1966年製 サンバースト(ブラックにリフィニッシュ)
    • サンダーバードIV ノン・リバース 1966年製 カージナルレッド
    • サンダーバードIV 1963年製 ブラック
    • サンダーバードIV 1965年製 サンバースト
    • サンダーバード アメリカ建国200周年記念モデル 1976年製 ホワイト
    • サンダーバード アメリカ建国200周年記念モデル 1976年製 ブラック
    • グラバーベース 1970年製 ブラウン
  • グレコ・リベレーターベース 2004年製 シルバースパークル
  • B.C.リッチ・ウェーブベース 1985年製 ブラック
  • ミュージックマン・スティングレイベース 1999年製 ブラックスパークル
  • スペクター NS-2 1980年製 オイル
  • DIPINTO BELVEDERE BASS 2001年製? ブラック&パール

書籍

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 由来は小学校時代に担任につけられたあだ名
  2. ^ Fender Frontline Japan 4号

関連項目

  • ジーン・シモンズ
    少年時代より『師匠』として崇拝しており、ライヴパフォーマンスなどに影響を与えた人物。
    THE YELLOW MONKEY時代に対談し、またHEESEY WITH DUDESのアルバムを送るなどしている。

外部リンク

  • 広瀬"HEESEY"洋一 - 公式サイト
  • 広瀬 “HEESEY” 洋一 - BAJ INC.
  • 広瀬 洋一 (heesey0419) - Facebook
吉井和哉 (Vocal) - 菊地英昭 (Guitar) - 廣瀬洋一 (Bass) - 菊地英二 (Drums)
シングル
オリジナル

1.Romantist Taste - 2.アバンギャルドで行こうよ - 3.悲しきASIAN BOY - 4.熱帯夜 - 5.Love Communication - 6.嘆くなり我が夜のFantasy - 7.追憶のマーメイド - 8.太陽が燃えている - 9.JAM/Tactics - 10.SPARK - 11.楽園 - 12.LOVE LOVE SHOW - 13.BURN - 14.球根 - 15.離れるな - 16.SUGAR FIX - 17.MY WINDING ROAD - 18.SO YOUNG - 19.バラ色の日々 - 20.聖なる海とサンシャイン - 21.SHOCK HEARTS - 22.パール - 23.BRILLIANT WORLD - 24.プライマル。 - 25.砂の塔

配信

1.ZIGGY STARDUST (デヴィッド・ボウイ・カバー) - 2.Stars - 3.Horizon - 4.天道虫 - 5.DANDAN - 6.未来はみないで - 7.ホテルニュートリノ

その他

Romantist Taste 2012(企画CD) - ALRIGHT(ファンクラブ配信) - ロザーナ(特典CD・ファンクラブ配信) - ZIGGY STARDUST (デヴィッド・ボウイカバー)(LP) - ホテルニュートリノ -Teaser Edit- (ファンクラブ配信)

 
アルバム
オリジナル

indies.Bunched Birth - 1.THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE - 2.EXPERIENCE MOVIE - 3.jaguar hard pain - 4.smile - 5.FOUR SEASONS - 6.SICKS (COMPLETE SICKS) - 7.PUNCH DRUNKARD - 8.8 - 9.9999 (9999+1) - 10.Sparkle X

ベスト
公認
非公認

1.TRIAD YEARS actI - 2.TRIAD YEARS actII - 3.THE YELLOW MONKEY SINGLE COLLECTION - 4.TRIAD YEARS act I & act II〜THE VERY BEST OF THE YELLOW MONKEY

企画

1.SO ALIVE (ライブ) - 2.THIS IS FOR YOU〜THE YELLOW MONKEY TRIBUTE ALBUM (トリビュート) - 3. Live Loud (ライブ)

ボックス
オムニバス

1.MOTH POET HOTEL〜A TRIBUTE TO MOTT THE HOOPLE - 2.T・レックス・トリビュート・アルバム〜ブギー・ウィズ・ザ・ウイザード - 3.地獄の賞賛〜KISS トリビュート・イン・ジャパン - 4.T. Rex Tribute 〜Sitting Next To You〜 presented by Rama Amoeba

映像作品

1.life Time・SCREEN〜追憶の銀幕〜 - 2.Cherry Blossom Revolution-Live at BUDOKAN- - 3.CLIPS Video Collection 1992〜1996 - 4.TRUE MIND TOUR'95-'96 FOR SEASON:in motion - 5.BLUE FILM - 6.RED TAPE - 7.PURPLE DISC - 8.メカラ ウロコ・7 - 9.CLIPS 2 Video Collection 1996〜1998 - 10.PUNCH DRUNKARD TOUR 1998/99 FINAL 3.10 横浜アリーナ - 11.jaguar hard pain Live'94 - 12.SPRING TOUR - 13.CLIPS 3 Video Collection 1999〜2001 - 14.THE YELLOW MONKEY CLIP BOX - 15.THE YELLOW MONKEY LIVE BOX - 16.THE YELLOW MONKEY LIVE AT TOKYO DOME - 17.ライブ帝国 THE YELLOW MONKEY - 18.メカラ ウロコ・LIVE DVD-BOX - 19.TRUE MIND "NAKED" - 20.RED TAPE "NAKED" - 21.パンドラ ザ・イエロー・モンキー PUNCH DRUNKARD TOUR THE MOVIE (DVD/Blu-ray) - 22.THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016 -SAITAMA SUPER ARENA 2016.7.10- - 23.オトトキ - 24.THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017 - 25.30th Anniversary THE YELLOW MONKEY SUPER DOME TOUR BOX - 26.SPRING TOUR "NAKED" - 27.THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GREATFUL SPOONFUL-Complete Edition-

劇場公開映画
ゲーム
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
芸術家
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集