愛知県道6号力石名古屋線

主要地方道
愛知県道6号標識
愛知県道6号力石名古屋線
主要地方道力石名古屋線
制定年 1994年平成6年)
起点 愛知県豊田市
主な
経由都市
愛知県長久手市
終点 愛知県名古屋市名東区
接続する
主な道路
(記法)
国道153号
愛知県道11号豊田明智線
国道419号
愛知県道13号豊田多治見線
国道155号
国道248号
愛知県道57号瀬戸大府東海線
愛知県道59号名古屋中環状線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
起点。猿投グリーンロードの東端(力石インターチェンジ)でもある(豊田市力石町)。

愛知県道6号力石名古屋線(あいちけんどう6ごう ちからいしなごやせん)は、愛知県豊田市から同県名古屋市名東区に至る主要地方道に指定された県道である。

概要

路線データ

歴史

県道番号6号はもと愛知県道・静岡県道6号新城新居線が指定されていたが、同路線は1993年国道301号に昇格。 翌1994年に県道206号が6号へ改番された。

路線状況

豊田市北部[注釈 1]名古屋市中心部[注釈 2]を短絡する幹線道路として交通量が多く、しばしば大渋滞する[注釈 3]。有料道路猿投グリーンロードも当路線の一部である。

長久手市横道(横道交差点) - 名古屋市名東区猪高台(国道302号猪高台交差点)の間を最大1.2kmほどの間隔を置いて愛知県道60号名古屋長久手線[注釈 4]、長久手市前熊一ノ井(前熊東交差点) - 名古屋市名東区猪高台(猪高台交差点)の間を最大1.3kmほどの間隔を置いて愛知県道215号田籾名古屋線が、それぞれ本県道と並行している。

本県道のうち、藤が丘駅東交差点 - 藤が丘駅南交差点(名東区藤が丘の南端、藤見が丘との境界となっている区間)は、名古屋市に4ヶ所[注釈 5]ある路上禁煙地区となっている[3]

当県道上にある藤が丘駅東交差点のすぐ東側に、名古屋市交通局藤が丘工場の正門があり、藤が丘駅東交差点 - 猪高台交差点の区間は、名古屋市営地下鉄東山線の新車の搬入ならびに譲渡・廃車車両の搬出に使用される。

当県道は長久手市の杁ヶ池交差点を境に、性質が大きく変わる。起点の力石インターチェンジ - 杁ヶ池交差点は、通称「グリーンロード」と呼ばれる区間であり、豊田市北部 - 名古屋市中心部を結ぶ幹線道路[注釈 6]としての性質が強いが、杁ヶ池交差点 - 終点の猪高台交差点は、住宅街の中を走る2車線[注釈 7]の生活道路としての側面が強い[注釈 8]

本県道の長久手市と名古屋市名東区の境界より名東区側を見る。長久手市側は「はなみずき通り」と呼ばれる2車線道路であるが、名東区側は幅員が狭くなりセンターラインがない。右側に見えるのは地下鉄東山線藤が丘車庫と停車中のN1000形
国道302号沿いにある市バス文教台二丁目バス停の北行より撮影した猪高台交差点南側にある案内標識。猪高台交差点より東(藤が丘方面)へ向かう道路は後から本県道に編入されたことが標識を見るとわかる。

通称

「桜満開の坂道」の本県道区間。名東区の藤が丘駅東交差点 - 照が丘交差点にて。

※ ごく稀に、長久手古戦場駅より西で、名古屋市中心部 - 長久手市内を貫く大通りの総称として名古屋のメインストリートの名称である広小路通と呼ばれることがある[5][注釈 11]

重複区間

有料道路区間

路線バス

本県道の沿線にある長久手車庫より西では、本県道を通るバス路線(名鉄バス[注釈 12]N-バス名古屋市営バス[注釈 13])が多数設定されているが、長久手車庫より東では、本県道を通るバス路線は存在しない[注釈 14]。なお、新城市と名古屋市名東区・長久手市を結ぶ高速バスである山の湊号は、本県道を2回(名東区の藤が丘名鉄BT出口の交差点 - 藤が丘駅東交差点 - 照が丘交差点の一本南の交差点と、長久手市の杁ヶ池交差点 - 古戦場南交差点)通る。

その他

毎年冬に、長久手市内の当路線沿いの3ヶ所[注釈 15]と、当路線に接続する図書館通りが、イルミネーションで彩られる[6]

イオンモール長久手前の広場(長久手中央2号公園)のイルミネーション

地理

通過する自治体

接続する道路

石が根交差点。愛知県道59号名古屋中環状線と交差する。

猿投東ICの東で東海環状自動車道と交差するが、直接接続はしていない。また、名古屋市名東区の石が根交差点のすぐ東で東名高速道路の高架をくぐる(名古屋ICすぐ近くの姫若交差点より側道沿いに約1km)。

沿線

豊田市

長久手市

名古屋市名東区

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 国道153号飯田街道)を介した場合は奥三河長野県南信地方南信州地域)なども含む。また本県道から近い瀬戸市南部や日進市北部も含む。
  2. ^ 当県道と連続する愛知県道60号名古屋長久手線の名古屋市中心部の通称は広小路通、千種区東部と名東区での通称は東山通。
  3. ^ 沿線の長久手市内に、イオンモール長久手IKEA長久手、愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)があるため、とりわけ週末が大渋滞しやすい。
  4. ^ 重複区間である長久手市の長久手郵便局前交差点 - 杁ヶ池交差点は含まない。なお、比較的短い間隔で並行しているため、名古屋市名東区照が丘や長久手市作田(1・2丁目)、城屋敷などでは両方の県道が通っている。
  5. ^ 名古屋駅・栄・金山・藤が丘
  6. ^ そのうち中山IC - 杁ヶ池交差点は4車線。
  7. ^ 名東区照が丘を東西に横切る区間は、センターラインのない1.5車線。
  8. ^ ここまで大きく性格が異なる理由は、本県道の当初のルートは杁ヶ池交差点からそのまま西進して名東区に至るものだったためである。したがって現在の本県道のルートは、後から編入されたものである[4]
  9. ^ 桜満開の坂道のうち、藤が丘駅東交差点 - 照が丘交差点の一本南の信号の無い交差点(セブン-イレブンのすぐ南にある)までが本県道である。
  10. ^ 八草ICより西の、長久手市を東西に横切る道路も「グリーンロード」と呼ばれる。
  11. ^ かつての本県道の区間[4]のうち、大久田東交差点より西は東山通とも呼ばれる区間でもあった。
  12. ^ 藤が丘駅ならびにトヨタ博物館前発着の全系統と85系統(長久手古戦場 - 尾張旭向ヶ丘)
  13. ^ 深夜1(藤が丘駅南交差点 - 石が根交差点)、上社11名東巡回(藤森一丁目交差点 - 猪高台交差点)
  14. ^ 長久手ICより出入りするVIPライナーを除く。
  15. ^ 長久手中央2号公園、くすのき広場、はなみずき広場
  16. ^ 瀬戸市とまたがっており、住所は豊田市、市外局番は0561(瀬戸市。瀬戸MA)となっている。
  17. ^ 車庫の敷地の一部は長久手市にまたがる。
  18. ^ なお、同じ地下鉄東山線の本郷駅・上社駅は、当県道から1kmほど南にある。
  19. ^ 厳密には当路線の沿線にはないが、終点の猪高台交差点のすぐ近くにある。

出典

  1. ^ “県道路線認定に関する告示 昭和58年3月23日告示第301号”. D1-Law.com 第一法規法情報総合データベース. 2022年4月5日閲覧。
  2. ^ 建設省告示第千二百七十号
  3. ^ “路上禁煙地区”. 名古屋市. 2020年7月25日閲覧。
  4. ^ a b 2005年国際博覧会に関連する整備事業 (PDF)
  5. ^ [1]
  6. ^ “まちが光でつながる ながくて冬祭り2016” (pdf). 長久手市観光交流協会. 2019年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、愛知県道6号力石名古屋線に関するカテゴリがあります。
愛知県の旗 愛知県の県道
主要地方道
一般県道
101-151
200-299
300-399
400-499
501-527
  • 一覧
  • カテゴリ
  • コモンズのカテゴリ
  • 表示
  • 編集