文化人切手

文化人切手(ぶんかじんきって)は、日本の特殊切手のシリーズの1つ。

文化人切手(第一次)は、1949年から1952年まで毎回1種ずつ18種発行された。 額面8円と10円。

文化人切手(第二次)は、1992年から2004年まで毎年2~3種ずつ31種発行された。 額面62円と80円。

文化人切手(第一次)

発行日と文化人は下記のとおり。[1]

ギャラリー

  • 坪内逍遥
    坪内逍遥
  • 九代目 市川団十郎
    九代目 市川団十郎
  • 西周 (啓蒙家)
    西周 (啓蒙家)
  • 梅謙次郎
    梅謙次郎
  • 内村鑑三
    内村鑑三
  • 菱田春草
    菱田春草

文化人切手(第二次)

発行日と文化人は下記のとおり。

ギャラリー

  • 関孝和
    関孝和

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v さくら日本切手カタログ2002 2002年版より
  2. ^ a b c d e f g h i j 日本切手カタログ2023 2023年版より

参考文献

  • 財団法人日本郵趣協会 編『さくら日本切手カタログ2002』(2002年版)郵趣サービス社、2001年4月20日。ISBN 4-88963-600-5。 
  • 日本郵便切手商協同組合 編『日本切手カタログ2023』(2023年版)、2022年6月30日。ISBN 978-4-931071-23-0。 

関連項目