新川明

新川 明(あらかわ あきら、1931年 - )は、沖縄研究家、思想家詩人ジャーナリスト

沖縄県出身。『新沖縄文学』編集長として、社会主義の立場から反復帰論・琉球独立論を提唱している[1]

経歴

琉球大学文理学部国文科中退、沖縄タイムスに入社。同社八重山支局長、『沖縄大百科事典』刊行事務局長を経て、取締役編集局長、社長、会長を歴任。1978年『新南島風土記』で毎日出版文化賞受賞。琉球民族独立総合研究学会の発起人の一人である。

著書

単著
  • 新川明『反国家の兇区』現代評論社、1971年。国立国会図書館書誌ID:000001214500。 
    • 新川明『反国家の兇区 : 沖縄・自立への視点』現代評論社、1996年9月。国立国会図書館書誌ID:000002541367。 
  • 新川明『異族と天皇の国家 : 沖縄民衆史への試み』二月社、1973年。国立国会図書館書誌ID:000001216263。 
  • 新川明『新南島風土記』大和書房、1978年6月。国立国会図書館書誌ID:000001832270。 
  • 新川明『沖縄・統合と反逆』筑摩書房、2000年6月。ISBN 978-4480857644。 
  • 新川明『琉球処分以後 上』朝日新聞社、1981年2月。国立国会図書館書誌ID:000001492307。 
  • 新川明『琉球処分以後 下』朝日新聞社、1981年3月。国立国会図書館書誌ID:000001494940。 
共著

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 林泉忠「沖縄アイデンティティの十字路 ―「祖国復帰」と「反復帰」のイデオロギー的性格を中心に―」『政策科学・国際関係論集』第7号、琉球大学法文学部、2005年3月、274-243頁、CRID 1050855676748558848、hdl:20.500.12000/2830ISSN 1343-8506、NAID 120001372551。 

参考文献

関連項目

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集