新聞記者・鶴巻吾郎

新聞記者・鶴巻吾郎
ジャンル テレビドラマ
脚本 波多野都(第3作 - )
監督 梶間俊一
出演者 村上弘明
床嶋佳子
伊東四朗
オープニング 歴代オープニングを参照
エンディング 歴代エンディングテーマを参照
製作
プロデューサー 稲垣健司(テレビ朝日
金丸哲也(東映
制作 テレビ朝日
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2006年8月5日 - 2010年11月13日
放送時間放送時間の変遷を参照
回数4
土曜ワイド劇場
テンプレートを表示

新聞記者・鶴巻吾郎』(しんぶんきしゃ・つるまきごろう)は、2006年から2010年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送されたテレビドラマシリーズ。全4回。主演は村上弘明[1]

キャスト

毎朝新聞立川支局

鶴巻吾郎
演 - 村上弘明
もともとは「本社社会部のホープ」と言われる記者であったが、ある強盗殺人事件の裁判に関する取材を行った際、被告の弟を結果的に自殺に追いやってしまった事[2]に責任を感じ、「自分は社会部の記者として失格」と判断し、半ば望む形で立川支局に移動となった(第1作)。趣味は蝶採集だが、それが高じて大ケガを負ってしまった事がある(第2作)。
河合真美
演 - 床嶋佳子
記者。鶴巻の取材に同行する。
藤原千晶
演 - 河本千明(第3作 - )
記者。
清水あかね
演 - 菊地美香(第1作)、英玲奈(第2作 - )
事務員。
森下久作
演 - 伊東四朗
支局長。

ゲスト

第1作「“幻の女”に抱きつかれて私が犯人に!! 別所温泉・祇園祭の列に連続死の謎が!?」(2006年)
第2作「北陸〜金沢 加賀温泉郷 山中節殺人事件」(2008年)
  • 古和田麗子(言語聴覚士・本名「日下楓」) - 高嶺ふぶき
  • 石田めぐみ(立川中央総合病院 理学療法士) - 遊井亮子[6]
  • 麻生瑞樹(フリーライター・鶴巻吾郎の先輩) - 有川博
  • 菊池(伝統工芸「山中漆器」店員) - 不破万作
  • 大森孝仁(石川県警 刑事) - 飯田基祐
  • 三田村祐一(ジャーナリスト) - 四方堂亘
  • 脇田桜(芸者) - 広岡由里子
  • 宮澤環(ふぐ料理「宮さわ」女将) - 新海百合子
  • 平野和博(立川中央総合病院 事務長) - 森下哲夫
  • 和佐野繁(元石川県議会議長) - 井原啓介
  • 石川県警 刑事 - 斉藤幸治
  • 大池理恵子(金沢大学医学部附属病院 看護師) - 五十嵐舞[7]
  • 山中座の客 - 菊池隆志[8]
  • 金沢大学医学部附属病院 看護師 - 松尾晶代
  • 折原徹郎(投資会社「OTオフィス」代表・国土開発省出身) - 中丸新将(青年時代:田村学[5]
  • 榎本涼子(NPO法人「福祉芸術をサポートする会」職員) - 手塚理美(若き日:沖佳苗[9]
第3作「天女伝説殺人事件」(2009年)
  • 谷田部彩(映画プロデューサー・鶴巻吾郎の元後輩記者) - 久世星佳
  • 下坂拓也(IT企業「Tプラスアルファ」社長) - 笠兼三
  • 小畑浩二郎(歌舞伎町のホスト) - かなやす慶行[10]
  • 藤岡(警視庁立川南警察署 警部) - 永田耕一
  • 目黒(警視庁立川南警察署 刑事) - 大和田悠太
  • 若松(南三陸警察署 刑事) - 菊池隆志[11]
  • 佐々木明子(佐々木助産院 助産婦) - 俵山栄子
  • 乾正孝(企画制作部長) - 山崎大輔
  • 小畑(浩二郎の父・魚の仲買人) - 野添義弘
  • 安岡佐知子(みゆきの後輩) - 遠藤かおり[12]
  • 成宮(歌舞伎町のホスト) - 駿河太郎[13]
  • 下坂社長の秘書 - 佐藤智美[14]
  • 下坂の親戚 - 重松愛子
  • 片足の復員兵 - 住吉晃典[15]
  • ホテルの従業員 - 八巻博史
  • 天女 - 下園愛弓
  • 語り部 - 仲松敏子
  • 森直哉(映画「福寿草」の原作者) - 藤田宗久(若き日:田村学[5]
  • 本田清子(春海の付き人) - 高林由紀子(若き日:下間志都香[16]
  • 桂木春海(元女優) - 小林綾子
  • 土田みゆき(春海に瓜二つの女) - 小林綾子(二役)
第4作「青梅〜磐梯山に徳川埋蔵金を探す…伝説が呼ぶ湯煙り連続殺人!!」(2010年)
  • 鷹橋弥生[17](やよい陶房 陶芸家) - 金子さやか
  • かじか(芸者) - 堀まゆみ
  • 山本沙耶香(バーテンダー) - 真瀬樹里
  • 北田修人(北田の息子で秘書) - 草野とおる
  • 松崎正之(福島県警捜査一課 警部) - 飯田基祐[18]
  • 小出和生(北田の第一秘書) - 小磯勝弥
  • 鷹橋昭弘(弥生の父・3年前死亡) - 成瀬正孝
  • 望月卓(警視庁立川西警察署 刑事) - 丹羽貞仁[19]
  • 即清寺住職 - 大門伍朗
  • 川野照男(こけし工人 助手) - 朝倉伸二
  • 出口功(チンピラ) - 二橋進
  • 菊池(福島県警捜査一課 刑事) - 菊池隆志[20]
  • 福島県警捜査一課 刑事 - 斉藤幸治
  • ちとせ(お酒処「路」女将) - 和泉ちぬ
  • マリナ(パブ「みつこ」ママ) - 原絵里[21]
  • 記者 - 岡野友信、横江泰宣
  • 西岡(東日新聞 記者) - 上地慶
  • アナウンサー - 下間志都香
  • 土湯温泉「観山荘」女将 - 佐藤智美
  • 抗争員 - 溝口創太
  • チンピラ - 高橋光[22]末野卓磨[23]
  • 吉村剛史(会津新報 記者) - 有薗芳記
  • 北田武治(衆議院議員) - 石田太郎
  • 陣野原(こけし工人) - 西田健

スタッフ

  • 脚本 - ちゃき克彰(第1作 - 第3作)、波多野都(第3作 - )
  • 音楽 - 石川光、Megumi & Kai
  • 監督 - 梶間俊一
  • プロデューサー - 稲垣健司(テレビ朝日)、加藤貢(東映)(第1作)、金丸哲也(東映)、横塚孝弘(東映)(第1作)
  • 制作 - テレビ朝日東映

放送日程

話数 放送日 サブタイトル 脚本 視聴率
1 2006年08月05日 “幻の女”に抱きつかれて私が犯人に!! 別所温泉・祇園祭の列に連続死の謎が!? ちゃき克彰 15.3%
2 2008年08月23日 北陸〜金沢 加賀温泉郷 山中節殺人事件 14.2%
3 2009年08月29日 天女伝説殺人事件 ちゃき克彰
波多野都
11.8%
4 2010年11月13日 青梅〜磐梯山に徳川埋蔵金を探す…伝説が呼ぶ湯煙り連続殺人!! 波多野都 10.9%

放送局

脚注

  1. ^ “幻の女”に抱きつかれて、私が殺人犯に!! 別所温泉・祇園祭の列に、連続死の謎が!? - テレビ朝日(アーカイブ)
  2. ^ 弟は、被告人である兄のアリバイを証言したが、鶴巻はこれを弟の偽証ではないかと疑い、「嘘をついてまで庇うのは間違いだ。兄貴にはちゃんと犯した罪の償いをさせるべきだ」と説得し、弟は兄から偽証の強要があったことを認めた。鶴巻はこれによって大スクープを手にしたが、この記事が新聞の一面を飾った日、弟は自殺してしまった。鶴巻によれば、まだ20歳だったとのこと。
  3. ^ プロフィール - ジャパンアクションエンタープライズ(アーカイブ)
  4. ^ プロフィール - JAEプロモーション(アーカイブ)
  5. ^ a b c プロフィール - パワーピット(アーカイブ)
  6. ^ Drama - ボックスコーポレーション
  7. ^ プロフィール - グリーンメディア
  8. ^ 『鶴巻吾郎②♪o(^-^)o 』 - 菊池隆志 ブログ 2013年2月11日
  9. ^ プロフィール - アクセルワン
  10. ^ プロフィール - アルファセレクション(アーカイブ)
  11. ^ 『新聞記者・鶴巻吾郎3♪』 - 菊池隆志 ブログ 2013年11月11日
  12. ^ プロフィール - プロダクション・タンク
  13. ^ プロフィール - ステッカー(アーカイブ)
  14. ^ プロフィール - 宝井プロジェクト
  15. ^ プロフィール - フジアクターズシネマ(アーカイブ)
  16. ^ プロフィール - 宝井プロジェクト(アーカイブ)
  17. ^ 読み方「たかのはし やよい」
  18. ^ プロフィール - 太田プロダクション
  19. ^ プロフィール - オフィスPSC(アーカイブ)
  20. ^ 『新聞記者・鶴巻吾郎4o(^-^)o 』 - 菊池隆志 ブログ 2012年11月4日
  21. ^ ☆お知らせ☆ - 原絵里 ブログ 2010年11月13日
  22. ^ 土ワイ。 - 高橋光 ブログ 2010年11月13日
  23. ^ 告知漏れ… - 末野卓磨 オフィシャルブログ 2010年11月17日

外部リンク

  • 表示
  • 編集