日明恩

日明 恩たちもり めぐみ
誕生 1967年
日本の旗 日本神奈川県川崎市
職業 小説家推理作家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 日本女子大学卒業
活動期間 2002年 -
ジャンル 警察小説ミステリ
主な受賞歴 メフィスト賞(2002年)
デビュー作 『それでも、警官は微笑う』(2002年)
配偶者 青木たかお漫画家
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

日明 恩(たちもり めぐみ、1967年 - )は、日本小説家推理作家神奈川県川崎市出身。日本女子大学卒業[1]。夫は、漫画家青木たかお

経歴

都筑道夫の小説講座に通い小説を書き始める[2]大学病院外科教授秘書を勤める傍ら[3]2002年、『それでも、警官は微笑う』(応募時のタイトルは「迎日」)で第25回メフィスト賞を受賞し、小説家デビューする。2003年消防士を主人公にした『鎮火報 Fire's Out』で第25回吉川英治文学新人賞候補。2012年、静岡県浜松市天竜区にある3高校[4]の生徒が、同年代に勧めたい1冊を選ぶ第4回天竜文学賞に『ギフト』が選ばれる[5]

作品リスト

単行本

  • 武本&潮崎シリーズ
    • それでも、警官は微笑う(2002年6月 講談社 / 2005年4月 講談社ノベルス / 2006年7月 講談社文庫 / 2011年1月 双葉文庫
    • そして、警官は奔る(2004年2月 講談社 / 2007年2月 講談社ノベルス / 2008年8月 講談社文庫 / 2011年4月 双葉文庫)
    • やがて、警官は微睡る(2013年2月 双葉社 / 2016年2月 双葉文庫 / 2022年9月 双葉文庫〈新装版〉)
    • ゆえに、警官は見護る(2018年11月 双葉社 / 2022年10月 双葉文庫)
  • Fire's Outシリーズ
    • 鎮火報 Fire's Out(2003年1月 講談社 / 2005年9月 講談社ノベルス / 2008年2月 講談社文庫 / 2010年11月 双葉文庫)
    • 埋み火 Fire's Out(2005年8月 講談社 / 2010年11月 双葉文庫)
    • 啓火心 Fire's Out(2015年6月 双葉社 / 2018年6月 双葉文庫)
    • 濁り水 Fire's Out(2021年11月 双葉社 / 2024年2月 双葉文庫)
  • シリーズ外作品
    • ギフト(2008年6月 双葉社 / 2011年12月 双葉文庫 / 2019年6月 双葉文庫〈新装版〉)
    • ロード&ゴー(2009年10月 双葉社 / 2012年9月 双葉文庫) - Fire's Outシリーズの人物も登場する
    • 優しい水(2017年3月 徳間書店)
    • ヒマかっ! Get a Life!(2023年9月 双葉社)

アンソロジー

「」内が日明恩の作品

連載

  • 優しい水(『読楽』2015年5月号 - 2016年6月号)

単行本未収録短編

  • 南武信用金庫シリーズ
    • 担保調査の彼女(新潮社小説新潮』2013年2月号)
    • 口座開設の彼(新潮社『小説新潮』2013年9月号)
    • クレーマーからのご意見(新潮社『小説新潮』2014年2月号)
    • 金曜午後二時十分の彼女(新潮社『小説新潮』2014年9月号)
  • 山の中の犬(徳間書店読楽』2014年11月号)

脚注

  1. ^ 日明恩|実業之日本社
  2. ^ 楽天ブックス|著者インタビュー - 日明恩さん『埋み火』
  3. ^ 『メフィスト 小説現代 2001年9月増刊号』原稿募集座談会第19回より
  4. ^ 静岡県立天竜林業高等学校静岡県立二俣高等学校静岡県立春野高等学校
  5. ^ 出かけよう!北遠へ-ふるさと散歩道: 天竜文学賞に「ギフト」 北遠の高校生"一押し"選出

外部リンク

  • 『あなたの庭はどんな庭?』日明 恩|日常の謎|webメフィスト|講談社ノベルス|講談社BOOK倶楽部
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集