松尾晋平

松尾 晋平(まつお しんぺい、1956年10月28日[1] - 2007年2月2日)は料理家陶芸家福岡市出身。

当初、画家を目指して上京、その後ヨーロッパ各地を放浪して武者修行する。その過程で料理に興味を持つようになり、1975年に帰国した後はフランス料理家に転向、1986年に独立。その後はジャンルにとらわれない料理をメディアで提案する一方、1991年からは料理を盛りつける器を提案、陶芸家としても知られるようになる。

2007年2月2日17時40分、脳腫瘍のため死去、享年50。

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2006~2008』(日外アソシエーツ、2009年)p.584
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、食品食文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:食)。

  • 表示
  • 編集