林家二楽

林家はやしや 二楽にらく
Hayashiya Niraku
林家(はやしや) 二楽(にらく) Hayashiya Niraku
本名 山崎やまざき 義金よしかね
生年月日 (1967-08-23) 1967年8月23日(56歳)
出身地 日本の旗 日本埼玉県春日部市
師匠 二代目林家正楽
弟子 林家八楽
出囃子 琉球節
活動期間 1989年 -
活動内容 紙切り
家族 ニ代目林家正楽(父)
三代目桂小南(兄)
林家八楽(息子)
所属 落語協会
受賞歴
国立演芸場花形演芸大賞銀賞(2002年)
国立演芸場花形演芸大賞金賞(2005年)
  • 表示

林家 二楽(はやしや にらく、1967年8月23日 - )は、紙切りの芸人。埼玉県春日部市出身。落語協会所属。本名:山崎 義金

父は同じく紙切師の二代目林家正楽、兄は落語家落語芸術協会所属)の三代目桂小南。

2006年より毎年七月に米国バーモント州ミドルベリー大学で開催される夏期日本語学校に文化専門員として招かれ、紙切りを紹介している。

芸歴

  • 1989年 - 父二代目林家正楽に入門、「林家二楽」となる。
  • 1991年7月 - 寄席で初高座(父正楽とともに出演)。
  • 1993年 - 親子で実際に紙切りを体験できる「おやこ紙切り教室」を開始。
  • 1994年 - クラシックと紙切りを同時進行させ、目と耳で楽しめる音楽会を開く。
  • 1995年 - 劇団「WAHAHA本舗」の公演に参加。

家族

弟子

受賞歴

書籍

  • 「父ちゃんは二代目紙切り正楽」(著:桂小南治、うなぎ書房)紙切り挿絵を担当
  • 「寄席おもしろ帖おかわりっ」(著:長井好弘、うなぎ書房)紙切り挿絵を担当

外部リンク

  • 林家二楽 (@yoshikane1967) - X(旧Twitter)
  • 林家二楽 - 落語協会
  • 林家二楽師匠の紙切りの技を切る
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • ISNI
  • VIAF
スタブアイコン

この項目は、お笑いタレントコメディアン(これらの関連記事を含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:お笑い/PJ:お笑い)。

  • 表示
  • 編集