梶井厚志

梶井厚志
ゲーム理論
生誕 (1963-06-04) 1963年6月4日(60歳)
研究機関 京都大学
研究分野 ゲーム理論数理経済学
母校 一橋大学(学士)
ハーバード大学 (Ph.D.)[1]
博士課程
指導教員
アンドリュー・マスコレル[1]
影響を
受けた人物
武隈慎一一橋大学での指導教官)[2]
受賞 日本学術振興会賞2007年
中原賞2008年
テンプレートを表示

梶井 厚志(かじい あつし、1963年6月4日 - )は、日本経済学者。専門は、ゲーム理論数理経済学学位は、Ph.D.ハーバード大学・1991年)。京都大学名誉教授。関西学院大学教授[3]Econometric Societyフェロー、元Econometrica編集委員[1]。2007年日本学術振興会賞、2008年日本経済学会中原賞受賞[4][5]

不確実な状況下における市場均衡に関する研究を専攻しており、日本を代表する理論ミクロ経済学者である[4]

来歴

1963年広島県呉市生まれ[4]。高校卒業後は一橋大学経済学部に進学、学部時代は武隈慎一ゼミナールに所属した[2]。一橋大学経済学部卒業後は同大学院を経て、ハーバード大学に進学し、1991年に同大学よりPh.D.を取得した[1]。ハーバード大学での指導教官はアンドリュー・マスコレル[1]

Ph.D.取得後はペンシルベニア大学助教授、筑波大学助教授、大阪大学社会経済研究所教授を経て、京都大学経済研究所教授(2003年)。2007年には第3回日本学術振興会賞を、2008年には日本経済学会中原賞を受賞した[1]。また、2013年からはシンガポールマネージメント大学客員教授も務めている[1]。2019年、京都大学を退職し関西学院大学経済学部教授に着任[3]。2020年京都大学名誉教授[6]

主要著作[7]

論文

  • "The Robustness of Equilibria to Incomplete Information, with Stephen Morris. Econometrica 65,(1997), 1283-1309.
  • "Constrained Suboptimality in Incomplete Markets: A General Approach and Two Applications, [with Alessandro Citanna and Antonio Villanacci], Economic Theory 11, (May 1998), 495-522.
  • "Payoff Continuity in Incomplete Information Games, [with Stephen Morris], Journal of Economic Theory 82, (September 1998), 267-276. 
  • "Intrinsic Preference for information," [with Simon Grant and Ben Polak], Journal of Economic Theory, 83 (December 1998), 233-259.
  • "The Structure of Sunspot Equilibria: the Role of Multiplicity, [with Piero Gottardi]. Review of Economic Studies, 66 (July 1999), 713-732.
  • "Cominimum Additive Operators", [with Hiroyuki Kojima and Takashi Ui], Journal of Mathematical Economics 43, (February 2007), 218-230.
  • "Interim Efficient Allocations under Uncertainty" [with Takashi Ui], Journal of Economic Theory vol.144, No. 1, (January 2009) 337-353. (available on line 1 July 2008)
  • "Sunspot Equilibria in a Production Economy: Do Rational Animal Spirits Cause Overproduction?", The Japanese Economic Review, Vol. 60, No. 1, (March 2009), 35-54.
  • "Generalized Utilitarianism and Harsanyi's Impartial Observer Theorem" [with Simon Grant, Ben Polak and Zvi Safra], Econometrica, Vol. 78, No. 6 (November, 2010), 1939-1971.

書籍

年譜

略歴

学会活動

  • 2001年7月 Econometrica編集委員( - 2007年6月)[1]
  • 2008年4月1日 日本経済学会常任理事( - 2011年3月31日)[1]
  • 2013年5月1日 Journal of Mathematical Economics編集長(Editor-in-Chief)( - 2019年12月31日)[1][8]
  • 2016年1月 Econometric Society, Asia Region Standing committee 代表者(Chair)( - 2019年12月31日)[8]
  • 2020年1月 Econometric Society, Asia Region Standing committee 書記(Secretary)( - 2021年6月30日)[8]

社会的活動

  • 2010年 - 国家公務員採用Ⅰ種試験試験専門委員( - 2012年)[8]

受賞歴

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m Kajii, Atsushi: CV (PDF) 梶井厚志の公式サイト
  2. ^ a b “梶井厚保志のホームページ”. 2016年5月閲覧。
  3. ^ a b 梶井厚志|関西学院大学経済学部・経済学研究科
  4. ^ a b c d e f g h i j k l “第3回日本学術振興会賞受賞者 梶井厚志”. 日本学術振興会. 2015年4月10日閲覧。
  5. ^ a b “2008年度中原賞受賞者 梶井厚志”. 日本経済学会. 2016年5月閲覧。
  6. ^ a b 749号(2020年5月)京都大学
  7. ^ “Kajii, Atsushi's Vita 梶井厚志履歴書”. 梶井厚志. 2021年4月15日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g 学長及び専任教員の個人調書
  9. ^ 教員・研究者紹介 Database of Researchers関西学院大学

関連項目

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • ベルギー
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • DBLP
  • MathSciNet
  • Mathematics Genealogy Project
  • ORCID
  • Scopus