武井義明

曖昧さ回避 この項目では、ジャズ歌手について説明しています。同姓同名神戸大学教授については「武井義明 (運動生理学者)」を、日本の編集者については「武井義明 (編集者)」をご覧ください。

武井 義明(たけい よしあき、1934年昭和9年)1月24日 - 1994年平成6年)8月2日)は、日本のジャズシンガー

経歴

高知県高知市出身、中央大学卒業。在学中にフランク武井の名でジャズののど自慢大会に優勝してプロ入りし疋田ブラザーズ楽団の専属歌手となる。ジョージ川口、与田輝雄らとコンボで歌い、その後ソロへ転向。

1959年12月31日第10回NHK紅白歌合戦に初出場した(詳細は下記参照)。

戦後の第一次ジャズブームの中では最年少であった。

日清ちびっこのどじまん(フジテレビ)の審査員を務めた。

主なディスコグラフィー

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 対戦相手
1959年(昭和34年)/第10回 国境の南 朝丘雪路

脚注

  1. ^ 『紅白歌合戦アルバム NHK20回放送のあゆみ』(デイリースポーツ社、1970年)