永井均

曖昧さ回避 この項目では、哲学者の永井均について説明しています。歴史学者の永井均については「永井均 (歴史学者)」をご覧ください。
永井 均ながい ひとし
人物情報
生誕 (1951-11-10) 1951年11月10日(72歳)
日本の旗 日本 東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 慶應義塾大学文学部哲学科
同大学院文学研究科
学問
研究分野 形而上学、自我論、倫理学
研究機関 千葉大学
日本大学
主な指導学生 青山拓央
主な業績 〈私〉、超越論的なんちゃってビリティ
主要な作品 『なぜ意識は実在しないのか』(岩波書店、2007年)
『世界の独在論的存在構造 - 哲学探究2』(春秋社、2018年)他
影響を受けた人物 ウィトゲンシュタインニーチェ
テンプレートを表示

永井 均(ながい ひとし、1951年11月10日 - )は、日本哲学者倫理学者

来歴

1951年生まれ。1970年、慶應義塾高等学校卒業。慶応高の同級生に松任谷正隆が居る。1974年、慶應義塾大学文学部哲学科卒業。1976年、慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。1982年、慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得[1]

1990年、信州大学人文学部助教授。1995年、同学部教授。1998年、千葉大学文学部教授。2002年、千葉大学大学院社会文化科学研究科教授。2007年、日本大学文理学部教授。2022年、日本大学を定年退職し、以後は私塾「山括弧塾」を開いている[2]

2015年より一般財団法人熊崎報恩財団理事長を務める[3]

受賞

  • 1989年10月 - 日本倫理学会和辻賞受賞

著作

単著

  • 『〈私〉のメタフィジックス』(勁草書房) 1986年
  • 『〈魂〉に対する態度』(勁草書房) 1991年
  • 『ウィトゲンシュタイン入門』(筑摩書房ちくま新書) 1995年
  • 『翔太と猫のインサイトの夏休み - 哲学的諸問題へのいざない』(ナカニシヤ出版) 1995年、のちちくま学芸文庫 2007年
  • 『〈子ども〉のための哲学』(講談社講談社現代新書) 1996年
  • 『ルサンチマンの哲学』(河出書房新社) 1997年
    • のち改題文庫化『道徳は復讐である』(河出書房新社、河出文庫) 2009年11月 - 文庫化に際して川上未映子との対談を追加収録
  • 『子どものための哲学対話』(講談社) 1997年7月、のち講談社文庫 2009年8月
  • 『〈私〉の存在の比類なさ』(勁草書房) 1998年、のち講談社学術文庫 2010年7月
  • 『これがニーチェだ』(講談社、講談社現代新書) 1998年
  • 『マンガは哲学する』(講談社) 2000年、のち講談社プラスアルファ文庫 2004年8月、のち岩波現代文庫 2009年4月
  • 転校生ブラック・ジャック - 独在性をめぐるセミナー』(岩波書店) 2001年、のち岩波現代文庫 2010年5月
  • 『倫理とは何か - 猫のアインジヒトの挑戦』(産業図書) 2003年、のちちくま学芸文庫 2011年1月
  • 『私・今・そして神 - 開闢の哲学』(講談社、講談社現代新書) 2004年
  • 西田幾多郎 - 「絶対無」とは何か』(NHK出版) 2006年
    • のち改題文庫化『西田幾多郎 言語、貨幣、時計の成立の謎へ』(角川ソフィア文庫) 2018年11月
  • 『なぜ意識は実在しないのか』(岩波書店) 2007年
    • のち改訂文庫化『改訂版 なぜ意識は実在しないのか』(岩波書店、岩波現代文庫) 2016年6月 ISBN 9784006003500
  • 『ウィトゲンシュタインの誤診 - 『青色本』を掘り崩す』(ナカニシヤ出版) 2012年
    • のち改題文庫化『『青色本』を掘り崩す - ウィトゲンシュタインの誤診』(講談社学術文庫) 2018年2月
  • 『哲学の密かな闘い』(ぷねうま舎) 2013年
    • のち改訂文庫化『新版 哲学の密かな闘い』(岩波現代文庫) 2018年3月
  • 『哲学の賑やかな呟き』(ぷねうま舎) 2013年
  • 『哲おじさんと学くん』(日本経済新聞出版社、日経プレミアシリーズ) 2014年、のち岩波現代文庫 2021年1月
  • 『存在と時間 - 哲学探究1』(文藝春秋) 2016年
  • 『世界の独在論的存在構造 - 哲学探究2』(春秋社) 2018年8月
  • 『遺稿焼却問題』(谷口一平, 吉田廉 編、ぷねうま舎) 2022年1月
  • 『独自成類的人間』(谷口一平, 吉田廉 編、ぷねうま舎) 2022年4月
  • 『哲学的洞察』(青土社) 2022年9月
  • 『独在性の矛は超越論的構成の盾を貫きうるか - 哲学探究3』(春秋社) 2022年10月

共著

  • 『なぜ人を殺してはいけないのか?』(小泉義之、河出書房新社) 1998年
  • 『〈私〉の哲学 を哲学する』(入不二基義, 上野修, 青山拓央、講談社) 2010年10月、のち春秋社より復刊 2022年12月
  • 『考える方法: <中学生からの大学講義>2』(池内了ほか、筑摩書房、ちくまプリマー新書) 2015年2月
  • 『マインドフルネス最前線』(香山リカほか、サンガ新書、サンガ) 2015年10月 ISBN 9784865640229
  • 『哲学者に会いにゆこう』(木村敏ほか、田中さをり編集、ナカニシヤ出版) 2016年4月 ISBN 9784779509926
  • 『〈仏教3.0〉を哲学する』(藤田一照, 山下良道春秋社) 2016年9月 ISBN 978-4393135921
  • 『知のスクランブル: 文理的思考の挑戦』(日本大学文理学部編、古川隆久ほか、筑摩書房、ちくま新書) 2017年02月
  • 『香山リカと哲学者たち』(香山リカ, 中島義道, 入不二基義、ぷねうま舎) 2017年3月
  • 『今という驚きを考えたことがありますか マクタガートを超えて』(大澤真幸左右社) 2018年6月
  • 『哲学する仏教 (内山興正老師の思索をめぐって)』(山下良道藤田一照ネルケ無方、サンガ) 2019年10月 ISBN 978-4865641615
  • 『〈仏教3.0〉を哲学する バージョンⅡ』(藤田一照, 山下良道春秋社) 2020年2月
  • 『〈私〉をめぐる対決 - 独在性を哲学する』(森岡正博明石書店
  • 『〈私〉の哲学 をアップデートする』(入不二基義, 青山拓央, 谷口一平、春秋社) 2023年2月

共編著

翻訳

共訳

  • 『君はいま夢を見ていないとどうして言えるのか』(バリー・ストラウド、岩沢宏和, 壁谷彰慶, 清水将吾, 土屋陽介共訳、春秋社) 2006年

論文

  • CiNii>永井均

連載

(2024年4月現在)

  • 「カントの誤診」(Web春秋)[4]

脚注

注釈

出典

  1. ^ 永井均『哲学の賑やかな呟き』ぷねうま舎、2013年9月、著者紹介。
  2. ^ “山括弧塾 はじめました”. 山括弧塾. 2024年4月9日閲覧。
  3. ^ “理事長挨拶 - 社会福祉を支援する一般財団法人熊崎報恩財団”. 一般財団法人熊崎報恩財団. 2018年3月15日閲覧。
  4. ^ “Web春秋”. 春秋社. 2024年4月9日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Hitoshi Nagai's Website
  • Prof.Nagai's Page
  • 永井 均 - 日本大学
  • Hitoshi Nagai - 哲楽
  • 永井均 (@hitoshinagai1) - X(旧Twitter)
心の哲学のトピックス
概念
一元論
二元論
その他
思考実験
心の哲学者
関連項目
カテゴリ Category:心の哲学
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。

  • 表示
  • 編集