池田市立石橋小学校

池田市立石橋小学校
地図北緯34度48分49秒 東経135度26分48秒 / 北緯34.813583度 東経135.44675度 / 34.813583; 135.44675座標: 北緯34度48分49秒 東経135度26分48秒 / 北緯34.813583度 東経135.44675度 / 34.813583; 135.44675
国公私立の別 公立学校
設置者 池田市
設立年月日 1953年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B127210004489 ウィキデータを編集
所在地 563-0023
大阪府池田市井口堂3-3-30
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

池田市立石橋小学校(いけだしりつ いしばししょうがっこう)は、大阪府池田市にある公立小学校

1953年池田市立北豊島小学校から分離開校した。石橋小学校の校章は、分離母体校の北豊島小学校の校章と、池田市の市章を組み合わせたデザインとなっている。

学校内に相撲土俵が設置されている。

沿革

  • 1953年 - 池田市立北豊島小学校より分離開校。
  • 1972年 - 校区の一部を、新設の池田市立石橋南小学校に分離。該当地域在住の2~4年生が石橋南小学校に移籍。
  • 1981年 - 教職員と児童、PTA・卒業生有志の製作で、校内に土俵を設置。

通学区域

  • 池田市 石橋2丁目・井口堂1~3丁目・旭丘1~3丁目・天神1丁目、鉢塚3丁目[1]
協議により、豊中市石橋麻田町(豊中市立刀根山小学校の通学区域)からの区域外通学も可能となっている。

出身者

交通

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 市立学校通学区域表

関連項目

外部リンク

  • 池田市立石橋小学校
  • 表示
  • 編集