泉野町

日本 > 石川県 > 金沢市 > 泉野町
泉野町
金沢市立泉野図書館
金沢市立泉野図書館
泉野町の位置(石川県内)
泉野町
泉野町
泉野町の位置
北緯36度32分41.1秒 東経136度39分06.9秒 / 北緯36.544750度 東経136.651917度 / 36.544750; 136.651917
日本の旗 日本
都道府県 石川県
市町村 金沢市
町名設定 1963年昭和38年)6月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
921-8034[1]
市外局番 076 (金沢MA)[2]
ナンバープレート 金沢

泉野町(いずみのまち)は、石川県金沢市町名。現行行政地名は泉野町1丁目から6丁目。全域で住居表示実施済み[3]郵便番号は921-8034[1]。旧加賀国石川郡富樫郷泉野村、同郡野村泉野

概要

泉野町は、野町、弥生、寺町、若草町、緑が丘、泉野出町、泉が丘に囲まれている。

沿革

  • 江戸期 - 加賀国石川郡富樫郷泉野村が存在。米丸所属。加賀藩領。
  • 1871年8月29日明治4年7月14日) - 廃藩置県により金沢県の管轄となる。
  • 1872年3月10日(明治5年2月2日) - 金沢県が改称して石川県となる。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、野村発足。同村の泉野となる。
  • 1924年大正13年)1月1日 - 一部が金沢市に編入される。
  • 1925年(大正14年)4月1日 - 野村が金沢市に編入され、同市泉野町となる。
  • 1963年昭和38年)6月1日 - 住居表示実施により、泉野町五丁目・泉野町六丁目の全部と泉野町・泉野町一丁目・泉野町二丁目・泉野町三丁目・泉野町四丁目・十一屋町・桜木七ノ小路・地黄煎町の各一部をもって(新)泉野町1-6丁目が成立[4]。(旧)泉野町・(旧)泉野町一丁目・(旧)泉野町二丁目の各一部が寺町・緑が丘・若草町の一部となる。
  • 1967年(昭和42年)9月1日 - 住居表示実施により、(旧)泉野町二丁目・(旧)泉野町三丁目・(旧)泉野町四丁目の全部及び(旧)泉野町の一部が弥生・泉が丘の一部となる。
  • 1974年(昭和49年)6月1日 - 住居表示実施により、(旧)泉野町の一部が長坂の一部となる。
  • 1976年(昭和51年)12月1日 - 住居表示実施により、(旧)泉野町の残部すべてが泉野出町の一部となる。

町域の変遷

実施後 実施年 実施前
泉野町1丁目 1963年(昭和38年)6月1日 泉野町四丁目、泉野町の各一部
泉野町2丁目 桜木七ノ小路、泉野町、十一屋町の各一部
泉野町3丁目 泉野町一丁目、泉野町二丁目、泉野町三丁目の各一部
泉野町4丁目 地黄煎町、泉野町四丁目、泉野町の各一部
泉野町5丁目 泉野町五丁目の全部及び泉野町の一部
泉野町6丁目 泉野町六丁目の全部及び地黄煎町、泉野町の各一部

地名の由来

[5]

  • 泉野という地名は藩政期以前から存在した。
  • 現在、以下の2つの説が有力である。
    • 平安時代に当地を治めていた泉氏から
    • 野田山の麓一帯は湧水地であったことから、泉のある地という意から

小・中学校の校区

市立小学校に通う場合は泉野小学校[6]に、市立中学校に通う場合は野田中学校[7]に通う。

施設

交通

道路

バス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年10月1日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年10月1日閲覧。
  3. ^ “住居表示地区一覧”. 金沢市 (2019年5月1日). 2019年10月4日閲覧。
  4. ^ 『官報』号外第70号、昭和40年6月15日「自治省告示第91号」
  5. ^ 「いずみの」泉野小学校三十年の歩みと地域発展の譜籍) - 平成4年 、泉野小学校体育館改築記念事業実行委員会著
  6. ^ “金沢市立小学校児童通学区域”. 金沢市. 2019年8月23日閲覧。
  7. ^ “金沢市立中学校生徒通学区域”. 金沢市. 2019年8月23日閲覧。
  • 表示
  • 編集
 
旧城下街
 
新市街地
 
旧石川郡
旧野村
弓取村
  • 三口町
  • 問屋町
  • 割出町
  • 三浦町
  • 諸江町
  • 北安江町
  • 北安江
  • 三ツ屋町
  • 弓取町
富樫村
  • 富樫
  • ※円光寺町
  • 円光寺
  • 円光寺本町
  • 山科町
  • 山科
  • 高尾町
  • 高尾
  • 高尾南
  • 高尾台
  • 伏見新町
  • 伏見台
  • 窪町
  • 清瀬町
  • 坪野町
  • 寺地
  • 倉ケ嶽
潟津村
  • 大河端町
  • 大河端西
  • 北間町
  • 蚊爪町
  • かたつ
  • 須崎町
米丸村
  • 中村町
  • 御影町
  • 増泉
  • ※神田町
  • 神田
  • 新神田
  • 東力町
  • 東力
  • ※糸田町
  • 糸田
  • 糸田新町
  • 保古町
  • 保古
  • ※黒田町
  • 黒田
  • 間明町
  • 進和町
  • ※高畠町
  • 高畠
  • 玉鉾町
  • 玉鉾
  • 本江町
  • 入江
  • 米丸町
鞍月村
  • 鞍月
  • 鞍月東
  • 西都
  • 南新保町
  • 直江町
  • 直江北
  • 直江南
  • 直江東
  • 直江西
  • 大友町
  • 大友
  • 近岡町
  • 戸水町
  • 戸水
  • 御供田町
粟崎村
  • 粟崎町
  • 粟崎浜町
  • 五郎島町
旧大野町
崎浦村
  • 上野本町
  • 旭町
  • 大桑町
  • 大桑
  • 西大桑町
  • 大桑新町
  • つつじが丘
  • 永安町
  • ※笠舞町
  • 笠舞
  • 笠舞本町
  • 土清水町
  • 土清水
  • 錦町
  • 三口新町
  • 花里町
  • 涌波町
  • 涌波
  • 田井町
  • 舘町
  • 舘山町
三馬村
  • 泉本町
  • 有松
  • 西泉
  • 米泉町
  • 横川
  • 三馬
  • 久安
戸板村
  • 戸板
  • 戸板西
  • 西念町
  • 西念
  • 駅西新町
  • 示野町
  • 長田本町
  • 長田
  • 駅西本町
  • 若宮町
  • 若宮
  • 二口町
  • 北町
  • 広岡町
  • 広岡
  • 大豆田本町
  • 桜田町
  • 出雲町
  • 示野中町
  • 二宮町
  • 薬師堂町
  • 二ツ屋町
  • 大和町
  • 南広岡町
  • 向中町
金石町
旧大野村
  • 無量寺町
  • 無量寺
  • 桂町
  • 畝田町
  • 畝田東
  • 畝田中
  • 畝田西
  • 藤江北
  • 藤江南
  • 寺中町
  • 木曳野
  • 普正寺町
  • 観音堂町
  • 松村町
  • 松村
旧二塚村
  • 北塚町
  • 南塚町
  • 袋畠町
  • 稚日野町
  • 佐奇森町
  • 赤土町
  • 専光寺町
  • 神野町
  • 神野
  • 二ツ寺町
  • 松島町
  • 松島
  • 古府町
  • 古府
  • 古府西
旧安原村
  • 福増町
  • 打木町
  • 上安原町
  • 上安原 |上安原南
  • 下安原町
  • 豊穂町
  • みどり
  • 中屋町
  • 中屋
  • 中屋南
  • いなほ
額村
  • 四十万町
  • 四十万
  • 南四十万
  • しじま台
  • 額谷町
  • 額谷
  • 三十苅町
  • 額乙丸町
  • 大額町
  • 大額
  • 光が丘
  • 額新保
  • 額新町
  • 馬替
旧内川村
  • 三小牛町
  • 別所町
  • 蓮花町
  • 山川町
  • 小原町
  • 新保町
  • 住吉町
  • 堂町
  • 菊水町
犀川村
湯涌谷村
  • 茅原町
  • 七曲町
  • 西市瀬町
  • 下谷町
  • 白見町
  • 上原町
  • 畠尾町
  • 羽場町
  • 湯涌田子島町
  • 湯涌町
  • 湯涌荒屋町
  • 湯涌河内町
  • 湯涌曲町
押野村
  • 押野
  • 八日市
  • 上荒屋
  • 矢木
  • 森戸
  • 新保本
  • 八日市出町
  • 西金沢
  • 西金沢新町
 
旧河北郡
旧小坂村
  • 小二又町
  • 伝燈寺町
  • 夕日寺町
  • 神宮寺町
  • 神宮寺
  • 小金町
  • 鳴和町
  • 鳴和
  • 鳴和台
  • 牧町
  • 東長江町
  • 御所町
  • 南御所町
  • 山王町
  • 小坂町
  • 三池町
  • 三池新町
  • 三池栄町
  • 山の上町
  • 卯辰町
  • 神谷内町
  • 柳橋町
  • 横枕町
  • 法光寺町
  • 百坂町
  • 金市町
  • 荒屋町
  • 荒屋
  • 福久町
  • 福久
  • 福久東
  • 元町
  • 浅野本町
  • 京町
  • 乙丸町
  • 高柳町
  • 田中町
  • 宮保町
  • 疋田町
  • 疋田
  • 今昭町
  • 千木町
  • 千木
  • 千田町
旧川北村
  • 沖町
  • 磯部町
  • 松寺町
  • 北寺町
  • 大浦町
  • 木越町
  • 木越
  • みずき
  • 東蚊爪町
旧浅川村
  • 鈴見町
  • 鈴見台
  • 若松町
  • 上若松町
  • 杜の里
  • 角間町
  • 角間新町
  • 田上町
  • 田上
  • 田上新町
  • 田上の里
  • 田上さくら
  • 田上本町
  • 朝霧台
  • 太陽が丘
  • 俵町
  • 中山町
  • 戸室新保
  • 戸室別所
  • 小豆沢町
  • 湯谷原町
  • 清水町
  • 田島町
  • 荒山町
  • 二俣町
  • 砂子坂町
  • 奥新保町
  • 銚子町
  • 上中町
  • 浅川町
  • 袋板屋町
  • 金川町
  • 打尾町
  • 平等本町
  • 蓮如町
  • 高池町
  • 東荒屋町
  • 朝加屋町
  • 藤六町
  • 東市瀬町
  • 北袋町
  • 芝原町
  • 上山町
  • 折谷町
  • 菱池小原町
  • 魚帰町
  • 大菱池町
  • 小菱池町
  • 東町
  • 栃尾町
  • 古郷町
  • 石黒町
  • 板ケ谷町
  • 横谷町
森本町
  • 大場町
  • 八田町
  • 湖陽
  • 今町
  • 月影町
  • 二日市町
  • 花園八幡町
  • 岸川町
  • 利屋町
  • 才田町
  • 忠縄町
  • 滝下町
  • 中尾町
  • 上平町
  • 琴町
  • 琴坂町
  • 北千石町
  • 南千谷町
  • 今泉町
  • 朝日牧町
  • 加賀朝日町
  • 俵原町
  • 榎尾町
  • 千杉町
  • 地代町
  • 鞁筒町
  • 四坊高坂町
  • 四坊町
  • 浅丘町
  • 月浦町
  • 下涌波町
  • 上涌波町
  • 梨木町
  • 河原市町
  • 薬師町
  • 北陽台
  • 岩出町
  • 鳴瀬元町
  • 不動寺町
  • 堅田町
  • 深谷町
  • 福畠町
  • 四王寺町
  • 小野町
  • 宮野町
  • 高坂町
  • 古屋谷町
  • 清水谷町
  • 東原町
  • 竹又町
  • 松根町
  • 土子原町
  • 曲子原町
  • 正部町
  • 堀切町
  • 小池町
  • 桐山町
  • 市瀬町
  • 水元町
  • 小嶺町
  • 柚木町
  • 不室町
  • 牧山町
  • 北方町
  • 納年町
  • 直江野町
  • 車町
  • 釣部町
  • 吉原町
  • 塚崎町
  • 弥勒町
  • 南森本町
  • 北森本町
  • 観法寺町
  • 梅田町
  • 湖南町

2021年11月1日現在
※はごく一部のみが残存し郵便番号が割り当てられていない町名

カテゴリ カテゴリ