移村

うつしむら
移村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
船引町、文珠村、美山村、瀬川村、移村芦沢村、七郷村 → 船引町
現在の自治体 田村市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
田村郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 都路村常葉町、美山村、瀬川村、安達郡岩代町双葉郡葛尾村
移村役場
所在地 福島県田村郡移村大字上移
座標 北緯37度30分52秒 東経140度39分31秒 / 北緯37.51442度 東経140.65856度 / 37.51442; 140.65856座標: 北緯37度30分52秒 東経140度39分31秒 / 北緯37.51442度 東経140.65856度 / 37.51442; 140.65856
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

移村(うつしむら)は福島県田村郡にかつて存在した村である。

地理

歴史

村域の変遷

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、上移村・南移村・北移村・中山村・横道村が合併し田村郡移村が発足。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 移村は船引町・文珠村・美山村・瀬川村・芦沢村と七郷村の一部(堀越・遠山沢・永倉・椚山・角沢)とともに合併し船引町が発足。移村は消滅。

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和30年
4月1日
平成17年
3月1日
現在
上移村 移村 船引町 田村市 田村市
南移村
北移村
中山村
横道村

大字

  • 上移(かみうつし)
  • 南移(みなみうつし)
  • 北移(きたうつし)
  • 中山(なかやま)
  • 横道(よこみち)

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1889年(明治22年) 2,618
1920年(大正 9年) 3,992
1935年(昭和10年) 4,581
1947年(昭和22年) 5,138

世帯

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年) 744
1935年(昭和10年) 784
1947年(昭和22年) 856

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集