虎杖浜温泉

虎杖浜温泉
虎杖浜温泉露天風呂
温泉情報
所在地 北海道白老郡白老町
交通 鉄道-JR北海道室蘭本線虎杖浜駅または竹浦駅下車
泉質 塩化物泉硫黄泉硫黄泉
泉温(摂氏 30 - 58 °C
外部リンク 白老観光案内 - 温泉・宿泊 - 白老観光協会
テンプレートを表示
太平洋を望む半露天風呂

虎杖浜温泉(こじょうはまおんせん)は、北海道白老郡白老町竹浦から虎杖浜にかけて存在する温泉

泉質

温泉街

海岸の国道沿い6kmにわたる広範囲に30軒近くの宿泊施設、ドライブイン、土産物屋、料理屋などが並ぶ。道内一とも言われる豊富な湧出量を誇る[1]。気軽に立ち寄れる温泉地として賑わいを見せたが、老朽化に伴い、温泉街としては衰退気味である。豊富な海の幸が売りで、毛ガニやタラコなど海の幸には事欠かない。

歴史

「虎杖浜」の名称の由来については「虎杖浜」を参照

かつては白老臨海温泉と呼ばれており、1959年昭和34年)の温泉ブームに便乗して、地下670メートルまでボーリングを実施し、源泉開発を行った。その後国道沿いに多くの立ち寄り型温泉施設、宿泊施設が設けられた。

アクセス

脚注

  1. ^ 『まっぷる 温泉&やど 北海道 '11』昭文社、p.35

関連項目

外部リンク

  • 白老観光案内 - 温泉・宿泊 - 白老観光協会
用語
温泉地の地図記号
世界の温泉
日本の温泉
療養泉の泉質
温泉食品・温泉地熱料理
研究所
温泉分析機関
関連人物
関連項目
外部リンク
  • 全国約2700ヶ所の温泉地検索(一般社団法人日本温泉協会)
カテゴリ
  • 温泉
  • 現存しない温泉
  • 世界の温泉の画像(コモンズ)
  • 日本の温泉の画像(コモンズ)
ポータル
  • 表示
  • 編集